写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Motori Motori ファン登録

街スケッチ ならまち 身代り申さんお出迎え

街スケッチ ならまち 身代り申さんお出迎え

J

    B

    災いよけのお守りとして身代り申さんを軒下に吊しておく習慣。 愛嬌のあるかたちで古く小路の町に似合うと思いました。 格子戸が残る古い街並みで、普通の生活が営まれていました。 ぶらりと ならまちへ(奈良市)

    コメント4件

    散歩の時間

    散歩の時間

    初めて見ました.クリオネの様な姿が面白いですね.

    2011年11月05日18時11分

    Motori

    Motori

    ●coco子∮さん 早く実現するといいですね。 撮影日は祝日でしたので、駅から奈良公園に向かう人で ビックリするぐらいの賑わいでした。 ならまちは、そこからすぐ近くです。 コメントありがとうございました。 ●いっちやんさん 色も鮮やかな赤で、クルンと丸くて可愛いい感じです。 ただ、雨風で汚れてくるので、長く使うと可哀想な姿になってしまいます。 お守りなので年に1回は交代してもらうのでしょうね。 コメントありがとうございました。

    2011年11月07日07時00分

    hisabo

    hisabo

    お申さん、辛そうですよね。 ま、辛そうだからこそ身代わりの有難味もあるのかと思いますが、 その習慣のないものの目には気の毒に思ってしまいます。(^^ゞ

    2011年11月07日16時34分

    Motori

    Motori

    hisaboさん いつもコメントありがとうございます。 やさしいですね。hisaboさん。 私は絵で描くなら、お申さんは体が柔らかいので、 こんな体形でもニカッと笑った感じだと勝手に想像していました。 人の役に立つという事で、頑張ってもらいたいです。

    2011年11月08日07時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMotoriさんの作品

    • 早朝の陰影
    • 早朝の陰影 葉
    • 格子戸  絵柄
    • 格子戸  輝き
    • 街スケッチ ならまち 久しぶりの感触
    • 街スケッチ ならまち 朝の打ち水

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP