写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ょぅぃち ょぅぃち ファン登録

昭和ロマン

昭和ロマン

J

    B

    愛車のハチロクの運転席です。 夕日を浴びてるとこをカーグラフィックのイメージでm(_ _)m WB:日陰にブルーを被せています。 【追記】  ハチロク:昭和61年式カローラレビン       型式AE86       (今から25年前に生産された車です)

    コメント25件

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    オシャレな構図、色合い。 車好きには、撮ってみたい1まいだな^^ ちなみに私のはこんなにかっこよくない^^;

    2011年10月24日10時09分

    sokaji

    sokaji

    ょぅぃちさんの車好きが伝わってきますね。 夕日を上手く撮りいれて素敵に撮れてますね。

    2011年10月24日10時48分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    お洒落な色合いですね♪ ん?フロントにシェード? 補強すると、弱いトコに逃げていきますからねぇ...^^

    2011年10月24日12時43分

    イノッチ

    イノッチ

    これは名車、ハチロクまだまだ人気ありますね。 上手い切り撮りお見事です。

    2011年10月24日14時07分

    hisabo

    hisabo

    懐かしいステアリングホイールですねー。^^ 反射する夕日の光も、外の夕日色も素晴らしい一枚です。 アクセルで曲がる、その感覚を今でも実践されていることも、素晴らしい方です。

    2011年10月24日16時11分

    Dr Pepper

    Dr Pepper

    色合いと雰囲気が最高にかっこいいですね! どこかのお洒落な雑誌に載っていそうです^^

    2011年10月24日17時11分

    jaokissa

    jaokissa

    ょぅぃちさん、走り屋だったんですね^^ 私の青春時代の憧れのクルマです。当時は軽自動車しか 買えず、ツートンの赤いレビンに乗ってる同僚が羨ましかった のを今でも思い出します。宝石のような4A-Gの咆哮も シビレました。ナルディも渋い!! ちなみに、「頭文字D」全巻持ってます^^

    2011年10月24日17時59分

    caferatty

    caferatty

    あぁ、懐かしい。。。パッと見てわかりました。 以前僕もレビン乗ってました。61年式のクーペ白黒ツートンのAPEXです。 ドアンダーの曲がらない車でしたが(だからドリドリ)、エンジンはシャープに吹き上がるいいエンジンでしたね。 当時のホンダの1.6L(VTEC前)と比べても遅かったように記憶してますが。。。 高回転に入ったときのあの甲高い音はNAならではです。 後に何台か乗り次いでロードスターにも乗りました。 今まで乗ったクルマでは一番好きなクルマです。B6(タコ入り)は4A-Gよりトルクはありましたが、 上は4A-Gの方がよかったですね。 今は子供ができたので、GZ20のTBを5Mで乗ってます。 決して楽しいクルマじゃないですけど・・・後ろにシートがいるんで。。。 まぁ、6発もスムーズで結構いいですけどね。(1Gフリーク) 昔はいいクルマがたくさんありました。1.6L DOHC NA が一番だと思っています。

    2011年10月24日19時16分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    ハチロクに乗られているとはかっこいいですね。ナルディのステアリングは 昔憧れでした。

    2011年10月24日23時13分

    daisaku3939

    daisaku3939

    ハチロクと聞くと、真っ先に頭文字Dが浮かんできます (^_^;A なんだか近々復活するとかしないとかで、、、 光の入れ方、構図カッコイイです♪ 乗ってみたいけど、もうMT運転できないしなぁ・・・ エンストしまくりですわ><

    2011年10月25日00時58分

    nobunobu

    nobunobu

    お〜 今となってはプレミアムヴィンテージカーですね。 趣味が多彩ですね。 雰囲気出てますね〜

    2011年10月25日08時29分

    tomcat

    tomcat

    うわぁ~ 懐かしいですねぇ~ ナルディですか。モモと並んで憧れのハンドルでした。 会社上改造が許されなかったので泣く泣く涙をのんで ノーマルでした^^;

    2011年10月25日10時32分

    ぽいた*

    ぽいた*

    AE86に乗ってるんですか~!!すげ~!! おまけにモモハンじゃなくてナルディってのも渋い!! ってお久しぶりです!!ちょっとページ開いてみて興奮してしまいました!!

    2011年10月25日11時58分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    皆様、お疲れ様ですm(_ _)m ハチロクはまだまだ現役で頑張ってます^^ ハチロクに思い出のある方々のコメント、凄く嬉しかったです。 >KRdesignさん ご訪問ありがとうございます^^ コメントを頂いてからキャプションに追記させていただきました^^ この車は実は凄くふる~い車なんです。 でも改造に大分お金を使ってしまい、僕にとっては高級車に間違いないです(T_T) 素敵と言っていただけて気持ちが救われました(笑) >LOVE_P-proさん いつもありがとうございます!^^ オレンジ色とブルーの組み合わせはいい感じですよ! 今度は夕景に車を置いて撮ってみたいと妄想中です。 >sokajiiさん いつも本当にありがとうございますm(_ _)m sokajiiさんの車に写った夕景写真は忘れられません。 僕も撮ってみたいのですが、この車の塗装は全く艶がなくなってるので とても無理そうです。。。 今回は運転席だけとなりました^^ >ウェーダーマンさん ご訪問ありがとうございます!^^ 自宅の駐車場で撮ったので、シェードを外すとご近所のお家が 写ってしまうため、そのままにしちゃいました ←無精者 補強なんですが、もうボディの箱自体が緩くなってしまっていて ハンドリングがグンニャリしてしまってるんですよね。 スポット増しして、あとは足回りの調整でシャキっとさせたいなと思ってます^^ >イノッチさん いつもありがとうございます!^^ これだけコンパクトで軽いFR車は無いですからねぇ。 若い人たちがスポーティーカーを買わなくなってるのも要因でしょうね。 この車に乗ってると、車好きと思しき方によく声をかけられます^^ >hisaboさん いつもありがとうございます!m(_ _)m どこにピントを合わすか迷い、色々撮ってみましたが これが一番いい雰囲気かと思いました^^  >アクセルで曲がる・・・   一年くらい前に書いたリコメをよく覚えていてくださいましたm(_ _)m   本当に感激です! >Dr Pepperさん こんにちは! Pepperさんご存じの汚れた車も、こんな風に撮れました(笑) このホワイトバランスとブルー被せは使えそうです!^^ >jaokissaさん いつもありがとうございます!m(_ _)m 今は走り屋は引退していますが、車は大好きですよぉ^^ 僕も大学時代に凄く憧れていて、就職してしばらくしてから やっと入手できました。 264カムに替えてるので6000回転から「クゥォワァー!!」と 音が変わって吹け上がってくれます(*^^*)コレガタマリマセン 「頭文字D」の人気が凄かったですね! お蔭でハチロクの中古相場はうなぎ登りでした。

    2011年10月25日15時13分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >caferattyさん ご訪問ありがとうございます! また熱いコメントにとても感激です!! 僕のも61年式白黒2ドアレビンです!^^ 確かにホンダのエンジンはパワーありましたねぇ。 親戚のお兄さんのワンダーは早かったです>< それにしても子供ができたということでGZ20ソアラとは!! caferattyさん、デキル!!!! 7Mじゃなくて1Gというところにもこだわりを感じます^^ 2LのNAも乗りましたが、やっぱテンロクのNAの吹け上がりが 軽やかで僕も大好きです!! >soucraft(そう)さん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m これはナルディのクラシックなのですが、僕もずっと好きな ハンドルなんです^^ 旧車には特にピッタリかと♪^^ >daisaku3939さん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m FT86が発表されてますよね^^ どんな感じになるか楽しみではあります(^^) 実は僕もハチロクを手に入れるまではATばかりだったんですが、 買った店からいきなり自走で帰れましたよ^^ 意外となんとかなるもんです(^-^) でも帰宅したら、緊張のあまりに靴下が汗でグッショリでした(笑) >nobunobuさん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m たしかにハチロクの中古は異常に高くて困りますf^^; 僕はハマりやすくて飽きっぽいので散財が止まりません。 でも車と写真は長く続けたいと思ってます^^ >tomcatさん いつもありがとうございます^^ 車関連の会社の人は車をイジれないそうですね。 友達がそう言ってました。 車が好きで入社したのにイジれないとは気の毒です・・・。 僕もMOMOも好きだったので迷いましたが、この車には ナルディのクラシックが一番だと思って買いましたよぉ^^ >N.S.F.C.20さん いつもありがとうございます!^^ 応接間のような近年の内装デザインを思うと、古い車の内装は 実に機械的な感じがするように思います。 そこがまたいいんですよね^^ >ぽいた*さん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m この色合いは、ぽいたさんのハワイの写真(山の上の天文台写真)の 色合いに凄く刺激されて、いつか出したいと思ってた雰囲気なんです。 まだまだなんですが頑張ります^^ コメント凄く嬉しいです! この写真ですぐ分かって頂けたり、テンション上げていただける方がいる ということが、とても喜びです^^ これからも大事に乗っていこうと思います(^^)

    2011年10月25日15時50分

    じじぃ+

    じじぃ+

    86いいですね~!以前UPされていましてよね^^ 個人的にもトレノよりレビンが好きです ナルディがいいな~私も愛着あり、ウッドですがもう18年以上かな 今は嫁の車につけてます!

    2011年10月25日20時21分

    peco7

    peco7

    ハチロクいいですね!! ナルディですね^^僕はモモでした。 学生時代4万でAE92の買ってのってました。ハチロクは憧れです。

    2011年10月25日23時06分

    白狐©

    白狐©

    インパネこんなにスクエアだったんですね 私も2台程ナルディでした^^ 私はホンダばかりですが(^^ゞ

    2011年10月26日04時21分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ca.じじぃさん ご訪問ありがとうございます!^^ ちょうど一年前にモノクロでアップしております。 よく覚えてくださってました! なんか感激です!!!( p_q) ウッドステアリングって凄く渋いと思います! 18年も使えるのはウッドならではではないでしょうか^^ 今はエアバッグが付いてるからなかなかステアリング交換しにくいですよねf^^; でも奥様の車に装着されてるなんて最高です^^ >mayuyuさん こちらにもコメントをありがとうございます!^^ 夕日を当てて、ホワイトバランスを日陰で撮影し、 後で青色を少し被せるとこんな感じになりましたのでお試しを♪^^ その甘酸っぱい思い出・・・きっと憧れの人が乗っていたに 違いないと思います!(^^)v >peco7さん ありがとうございます!m(_ _)m いやあボクは学生時代は車すら持てませんでした~。 (毎晩、玉子ごはんでした^^) 92は友達がスーパーチャージャーのに乗ってましたが、 滅茶苦茶早かったです! >KATOさん ご訪問ありがとうございます! 昔の車は目の前にメーターがズラリと並んでる感じですね^^ ホンダはシビックが大好きでした! VTECを初めて乗せてもらった時はあまりの速さにビビったものです♪

    2011年10月26日12時49分

    Good

    Good

    前に紹介された時拝見しましたが、ょぅぃちさん家のサブカーでしょうか。 ゴツゴツで買い物とかは面倒でしょう。笑 でもみんなナルディなんてよく知っているんですね♪ カメラ好きはメカ好きなので車もなのかな。笑 夕日色に添えて幸せな彼ですね^^。 Goodな作品です!

    2011年10月26日20時49分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >Goodさん こんにちは!(^^)/ 前回アップさせて頂いたのは、丁度一年前でしたがGoodさんも よく覚えていてくれて凄く嬉しいです!! ハチロクについては僕自身はメインカーなのですが、嫁も娘も乗りたがらないので やむを得ず・・・本当にしょうがないことなのですが、サブカーです・・・OTZ 一番大変なのはエアコンが無いので、夏がシンドイことでしょうか(笑) そのうちお金があっても買えなくなる車になりそうなので、大事に大事に 乗っていきたいと思ってます。 コメント嬉しいです。ありがとうございましたm(_ _)m

    2011年10月27日14時00分

    おうざん

    おうざん

    かっこいいですね~。こういう撮り方好きです。 愛着が伝わって来ます^^

    2011年10月28日20時14分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >おうざんさん ありがとうございます!m(_ _)m この車、結構訪問者との間で会話のネタになるんですよね^^ 一番面白かったのはお巡りさんがきたときでした。 巡「最近、近辺で車上荒らしが増加してますのでお気をつけくださいね。」 巡「ところであのハチロクはご主人のですか?実は私も昔は峠をw・・・私も乗ってたんです」 お巡りさん、峠を攻めてたんですかぁ?( ̄ー+ ̄)ニヨニヨ って言いたかったです(笑) これからも大事にしていこうと思います(^-^)

    2011年10月28日21時24分

    海夢

    海夢

    懐かしいハチロクのコクピット!! これはナルディのステアリングですか!? 夕陽に照らされたステアリングがいい味を出してますね! 今も大事に維持されている事も素晴らしいです!!

    2011年10月28日23時20分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >海夢さん こんばんは!やっぱり懐かしい車ですよね^^ ハンドル周りにレバーがウィンカーしかないところなど、 凄く大好きなんです! ハンドルは買ったときはボロボロのTRDがついてたのですが、 新品のナルディに替えてしまいました^^ 夕日が入った状態で、キャプションの通りの設定にすると こんな感じになるようです。遊びでイジってて発見しました(笑) まだまだ乗り続けたいと思っています。がんばりますね!(^o^)/

    2011年10月28日23時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたょぅぃちさんの作品

    • 生 S61年12月・・・
    • 水門川 奥の細道むすびの地 85mm
    • 水門川 奥の細道むすびの地 約135mm
    • 働く車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP