写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェーダーマン ウェーダーマン ファン登録

めがね橋

めがね橋

J

    B

    通称めがね橋の碓氷第三橋梁です。 久しぶりに来たのですが、CMの力って凄いですね^^ この時間帯なのに、次々と観光に訪れてました。

    コメント21件

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    デカイ! かっこいい。 レンガっていい雰囲気ですよね。

    2011年10月09日02時01分

    hatto

    hatto

    拡大するとこの橋の魅力が分かりますね。昔の建物は、面倒がらずこつこつと積み上げられています。 そんな手抜きでない良さが今日の我々に感動を与えてくれるのだと思います。 良い写真有り難うございました。

    2011年10月09日03時02分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ヨーロッパの雰囲気感じます^^ 色合いもいい感じですね!!

    2011年10月09日05時59分

    船旅

    船旅

    おお~~~っ 凄く雰囲気のあるめがね橋ですね^^ 下半分が水に写りこんでるかと錯覚しました(笑 素晴らしいロケーションですね(^_-)-☆

    2011年10月09日07時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    美しいアーチですね。 背景の自然もとても美しく、人工物と自然の見事な調和ですね。

    2011年10月09日08時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    仰る通りですね。 CMの力恐るべし。 自然の中にとけこんでいる感じがします。

    2011年10月09日09時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    迫力ありますね この色もいい感じです

    2011年10月09日09時05分

    梵天丸

    梵天丸

    深い色合いが山と調和する素敵な切り取りですね!! CMにでてくる美しいトンネルもこれから見れますか? 楽しみです^^

    2011年10月09日12時43分

    sokaji

    sokaji

    橋と、背景の山の色合いがとてもマッチして素敵ですね。

    2011年10月09日20時16分

    mochy2005

    mochy2005

    レンガの質感の出し方はこうするんですね。 かなり絞って背景をこういうふうに活かすんですね。 とあれこれ勉強させていただきました。

    2011年10月10日02時38分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    Worldx様 コメントありがとうございます。 この時間の撮影でしたから、ちょっとそんな雰囲気になっちゃいましたね^^; LOVE P-pro様 コメントありがとうございます。 そう!煉瓦造りってのがポイントですよね♪ hatto06様 コメントありがとうございます。 いえいえ、私はパシャリしただけですので^^; 煉瓦造りっていい雰囲気ありますよね^^ こしん様 コメントありがとうございます。 日本は、すぐに解体しちゃいますからね^^; ずっと残しておいて欲しい建築物の1つですね^^ だいず様 コメントありがとうございます。 ココ、山の中にいい雰囲気で建ってるんですよ^^ Kircheiss様 コメントありがとうございます。 ホントおっしゃられる通り、いいトコに建築されてます♪ おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 もう日没時間なのに、次から次へと... まぁ、その中の1人ではありますが(笑) assist-pro様 コメントありがとうございます。 迫力伝わりますか?^^ぜひ一度肉眼でをオススメします♪ 梵天丸様 コメントありがとうございます。 とりあえず、入り口付近をアップしました^^ 時間がなかったので、また次回散策しますね♪ けんぼ~^^様 コメントありがとうございます。 ぜひぜひ肉眼でどうぞ!! なかなか切り取りに悩みました^^; sokajii様 コメントありがとうございます。 山間に現れます^^ なかなかいい雰囲気ですよ♪ mayuyu様 コメントありがとうございます。 う~ん、夕方だったからかも(笑) 今度は早めに行って散策しようかと^^ mochy2005様 コメントありがとうございます。 いえいえ、ド~ンと現れたので、それをパシャリしただけですので^^; ココ、シチュエーションがいいです♪

    2011年10月10日16時11分

    sory

    sory

    よく 耐えていると思います。 見応えのある風景ですね。

    2011年10月10日20時05分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    sory様 コメントありがとうございます。 確かによくもっていますね^^ 山の中に...いいトコに橋がありました♪

    2011年10月11日22時56分

    mimiclara

    mimiclara

    碓氷峠ですか 旧道ですよね こんな素晴らしい眼鏡橋があるんですね 若い頃、軽井沢行くって言うと碓氷峠が面白いので走りましたが何しろ景色を見る余裕がなくて・・・^^!

    2011年10月12日15時59分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    mimiclara様 コメントありがとうございます。 はい!旧道の碓氷峠です^^ 私も久しぶりに通りましたが、こんなカーブあったかな?ってくらいありましたね(笑)

    2011年10月13日00時21分

    duca

    duca

    このレンガ橋はいつみても絵になりますね。 緑の中の赤いレンガはとてもレトロで美しいです。

    2011年10月13日21時07分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    duca様 コメントありがとうございます。 そうなんですよね♪ 今回、一眼持っては初めて行ってきました^^

    2011年10月13日22時42分

    さるみ

    さるみ

    碓氷峠、懐かしいです。よく信越本線特急あさま号にはよく乗車しました。 1997年9月30日あさま37号長野行き、最後の特急列車を思いだしました。

    2011年10月14日22時07分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    さるみ様 コメントありがとうございます。 あっ!私の写真で思い出していただけるなんてアップして良かったです♪ 鉄道詳しくないので検索してみたら、最後のということで色々ヒットしました^^

    2011年10月14日22時52分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    レンガでこんなすごい橋を造ってしまうなんて 日本の職人に脱帽です! しっとりした質感でレンガの質感も損なうことない描写も いい感じですね。

    2011年10月15日18時00分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    シュウシュウ様 コメントありがとうございます。 レンガって、時間が経ってもいい雰囲気出ますね^^ いつまでも、残しておいてほしいです♪

    2011年10月18日00時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェーダーマンさんの作品

    • 秋色Ⅱ
    • 秋色Ⅱ
    • 秋色Ⅳ
    • 端午の節句
    • 夏模様
    • 大石公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP