写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

見返った瞳が大きいこと!!

見返った瞳が大きいこと!!

J

    B

    午後は、秋ヶ瀬公園に行って来ました。 なんと、せっかく昼に調整した照準器を家に忘れた ため、鳥はみつかってもフレームの中に入れるのが 一苦労。 ようやくフレームに入れたと思ったら飛び立ってし まうということを何度か繰り返し、ようやく甘々 でしたが、エゾビタキを撮れました。 4人ほどの先客カメラマンが撮影していたのは エゾビタキとキビタキとのことでしたが、キビタキ は出て来ませんでした。

    コメント5件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    かわいいですね 私は こっちを向かないと まだ判断できません(>_<) 秋が瀬にも 続々と 野鳥が 飛来してきそうですね(^^) そろそろ 私も 出かけようと思います。

    2011年10月02日19時21分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    黒い大きな瞳が印象的ですね。 私もヒタキの仲間は派手なオスは何とかなりますが、メスや派手で無いオスはサッパリです、 以前も初めて行ったフィールドで、ヒタキの仲間に間違いないがその先が判らない画を撮ってきました。

    2011年10月02日20時16分

    mochy2005

    mochy2005

    キャノラーさん。先週とは様相がだいぶ異なっていました。 シジュウカラはよく鳴いていますが、目を凝らすとあまり 鳴かない野鳥もあちこち飛んでいます。種類はよくわかり ませんがそろそろシーズンだと実感しました。 ------------------------------------------------------ くれのぷーさん。 ピントが甘すぎて証拠写真にしかなっていないのですが、 エゾビタキははじめてだったのでアップさせていただき ました。派手なオスとはキビタキ、ルリビタキ、ジョウ ビタキなんかですよね。私もここらへんは識別できます が、サメビタキ、エゾビタキなんかは、自信ないです。

    2011年10月02日23時54分

    麻美♂

    麻美♂

    ついにQが始動なんですね。  ビタキ類はなかなかじっとしてくれないので、慣れないと難しそうですね^^;

    2011年10月03日19時41分

    mochy2005

    mochy2005

    麻美♂さん。 そうなんです。このときは、10秒ほど静止してくれたのですが、 そんなことは滅多にないことで、大変でした。 あんまり距離があると、ピントをつかむのも大変ですし、 慣れることできるのかなあ。というのが最初の感想です。

    2011年10月03日21時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • Q様秋を撮る
    • カラスが心配
    • ドーベルマンの顔
    • Q様月を撮る
    • 目の構造
    • 沈思熟考

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP