写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

星の降る里

星の降る里

J

    B

    上越市の施設である「星のふるさと館」に来てみました ここには新潟県内では最大の650mm大型反射望遠鏡やプラネタリウムがあり 定期的に観測会などが催されています その駐車場にて、眼下の上越市街地を入れつつコンポジってみました^^

    コメント14件

    イブA錠

    イブA錠

    綺麗です! 街の明かりを入れるとなると設定が難しそうですね。 タイトルも画にピッタリ。流石です!

    2011年10月02日10時21分

    kenz

    kenz

    イブA錠さん  おはようございます! 設定は、、、実は何日か前にコンポジットしない撮影で訪れていて そのときいろいろ試してみてたんですよ。 それに星が点だと街の灯りに負けてしまいますが、 コンポジットで軌跡にすることで弱い光でも目立ってくれます^^ 上越市は清里区にある施設なので、 いぶさんの帰り道(?)ですよね、ぜひ立ち寄ってみてください。 でも施設の職員の方(たぶん館長さん)は 「最近は街の灯りが強くなってきて、、、」と嘆いておられました。 それでも私にとっては感動の夜空でしたよぉ^^

    2011年10月02日10時47分

    NORI-O

    NORI-O

    いいな〜味のある色合いですね!! コンポジットしたくなります。

    2011年10月02日14時44分

    BUGSY

    BUGSY

    素敵な星景ですね。 ロケーションも最高です。 長時間露光よりコンポジ使ったほうがクッキリ、ハッキリなのは驚きました。 綺麗な星空出たらチャレンジしてみます。

    2011年10月02日17時02分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    感度をちょっと高めにすることで街明かりの輝き感が際立ってますね。 北斗七星のひしゃく部分が隠れてしまったのがちょっと残念でした。 星は季節、時間と共に動いていくので、地上の前景と上手くコラボさせるのは結構大変ですね(^_^;)

    2011年10月03日01時09分

    esuqu1

    esuqu1

    コンポジットってすごいですよね、そのフリーソフトはパソコンに入れて有るのですが、いかんせん、その題材が撮れてません^^; 素人考えでの恥ずかしい話、やっぱ北極星探してそれを中心にですよね^^; 北極星でない星を中心に撮るとどうなるんでしょ・・・ 今度トリトンに夜景撮りにいったら試してみようかなと・・・ 15秒刻みにシャッター押すの忘れてしまいそうですが^^; しかし、上越も・・・やっぱ田舎だ。空が綺麗^^

    2011年10月03日15時58分

    kenz

    kenz

    NORI-Oさん  こんばんは! なんか青っぽい色の方が雰囲気出るかなぁ、、、って 撮影時にカメラ側でWBを色温度2500Kに設定して撮ってます。 上越市街地からクルマで40分ほど山の方へ走るんですが、 途中からの山道は当然真っ暗! タヌキも時々出て来ます。 やがて視界が開けると、星のふるさと館のドームが現れます。 その灯りを見ると、ホッとします^^

    2011年10月04日18時39分

    kenz

    kenz

    BUGSYさん  こんばんは! 上越市は清里区(合併前の旧清里村)からの星景写真です。 以前一度来てみたんですが、その時に「今度はコンポジット!」とイメージしてやってみました。 コンポジットの強みは、長時間露光に較べて 比較的「明るい場所」でも星の軌跡が撮影できるところですよね。 でもそれ以外は一枚に掛かる露光時間のトータルは変わりませんから、 基本はしっかり三脚に固定して動かさなければ良いと思います^^

    2011年10月04日18時51分

    kenz

    kenz

    takuro.nさん  こんばんは! おっしゃるとおり、季節がもう少し早ければひしゃくが見えました。 お天気、月の有無、季節、撮影に割ける時間、風等々の 諸条件が全て揃うのは奇跡に近いかもしれませんね! takuro.nさんの星のお写真拝見させて頂きました。 どれも素晴らしく、神々しささえ感じられる作品ばかりですね! 私のようなごまかし写真とは方向性が全然違う正統派です。 私も私なりに星の写真を楽しんで撮っていきたいと思いますので これからも”辛口コメント”大歓迎ですのでよろしくお願いいたします^^

    2011年10月04日22時17分

    kenz

    kenz

    esuqu1さん  こんばんは! コンポジットってかなり敷居が低くて、 カメラがぶれないようにしっかり三脚で固定した後は ひたすら撮りまくるのみ! 後はソフトで簡単に合成できます。 そうですね、北極星中心なら円を描きますが、 真東や真西なら斜めの直線ぽく軌跡を描くと思います。 真南なら大きな半円ですね。 自分と北極星を結んだ軸を中心に大きく回転してると考えると 想像しやすいかもしれません^^

    2011年10月04日22時24分

    hisabo

    hisabo

    15秒を58枚! 凄いことをしてますねー。^_^; 良い作品にはそれなりの努力が必要と教えてくれる作品です。

    2011年10月05日11時30分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こちらにもコメントありがとうございます! そうですかぁ、でも時間にして15分ほどですからまだまだです。 以前は1時間以上撮り続けたこともありますから^^; ホントはこれももう少し枚数行きたかったんですが、 低い位置に雲が出始めてしまいましたので、あきらめました。 冬になる前にもう一回新月がありますので、 チャンスがあれば別アングルでまたチャレンジしてみますね^^

    2011年10月05日21時13分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    素晴らしい軌跡ですねー カメラを持ってから、上越という土地に感動ばかりしております。 近いせいか、いつも正善寺ダムに行ってしまいます>< 清里・・ロックオン!

    2011年11月09日20時37分

    kenz

    kenz

    techiiiiiさん  こちらにもコメントありがとうございます! 同感です! 私は上越に単身赴任できてまして、はや4年半になりますが 写真を始めたのが2年前くらい何ですよ。 写真を初めてからは、それまで見えていなかった上越の景色だとかが やけに気になるようになり、この土地の持つ雰囲気というか ニオイというかそんなモノが大好きになり、ますます好奇心が沸いてくるんですよ! 写真ってある意味、麻薬みたいなモノですね、、、例えが悪いね ^^;

    2011年11月10日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • An instant
    • one woman
    • 春待ち
    • 影桜
    • 彷徨 (さまよい)
    • 雨畳 (あまだたみ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP