写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

heikichi heikichi ファン登録

M31(アンドロメダ大星雲)

M31(アンドロメダ大星雲)

J

    B

    9/23 曽爾にて

    コメント3件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    アンドロメダほど輝度差の大きい対象になると、中心を出来るだけ飽和させずに周辺の渦巻きを出すためには、やはり段階露出とか何か手段を講じないと苦しいですね。

    2011年10月03日00時57分

    heikichi

    heikichi

     露出の違う画像を重ねると言う事でしょうか?単純な合成では、中央部は飽和するのは変わらないと思うのですが・・・何せ、知識も無いままにやっていますので、

    2011年10月04日02時05分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    すみません、すでにある程度やっておられる方かとばかり思いましたので、だいぶ言葉をはしょってしまいました(^_^;) 天体写真、特に星雲写真において、このM31や干潟星雲などのように輝度差の大きい天体の場合、段階露出しておいてPhotoshop系ならグラデーションレイヤー等を使った填め込み合成、StellaImageなら全階調保持特性を活かした加算コンポジット後のデジタル現像という手段によって飛んでしまうところを救済します。 やり方としてはStellaImageの方がさすがに天体写真に特化しただけあって簡単です。 そういう手法が使えると、淡い部分まで抽出するための長時間露光が活きてきます。 天体写真において道具さえ揃えばある程度以上の写真はすぐ撮れるようになりますが、問題は後処理で、ここで個性が表れると言っても過言ではありませんので、ハードを使いこなせるようになったらそれで撮った写真のデータを全て活かしてやるためにも、次は後処理についてもいろいろ試してみて下さい(^^ゞ

    2011年10月05日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたheikichiさんの作品

    • M20(三裂星雲)とM8(干潟星雲)
    • ギャラッド彗星
    • 並走する人工衛星
    • オリオン大星雲
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP