写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

ある儀式

ある儀式

J

    B

    店主が、お茶を飲む前にある儀式的な事をやっています。 これがわかる方は、相当の中国茶通です!

    コメント21件

    eum88

    eum88

    GALSON様 こちらも、おじゃまします。 儀式「器を温めている」「最初の湯を捨ている」でしょうか? それよりも、若い美人さん方に目が行ってしまいます。 こんな美人さんたちと、行かれたなんて羨ましいです。

    2011年09月23日16時22分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    eum88さん、最初の一杯目を捨てる洗茶なんですが、もっと奥が深い事が隠されてるんです。 ヒントは蛙です。 いつもありがとうございます。

    2011年09月23日16時26分

    sokaji

    sokaji

    昔からの慣わし等に全く疎い私にはサッパリです。

    2011年09月23日16時43分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiiさん、いつもありがとうございます。 答えまでは、もう少しひっぱります。 劉海戯金蟾という故事がヒントです。

    2011年09月23日16時52分

    イノッチ

    イノッチ

    さっぱりわかりません・・若い女性みなさんモニター見てますね、 路面電車??が写っているように見えるんですが・・・違うかなぁ。 ある儀式”って・・・教えてください。

    2011年09月23日17時15分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    takeohさん、ご正解です! さすが、上海帰り!!

    2011年09月23日17時51分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    イノッチさん、では正解を..... 北斗七星が背中に乗った、お金をくわえた三本足のヒキガエルにお茶をかけると金持ちになれるという 縁起担ぎなんです。なんで三本足かというと、中国では奇数が陽数といって縁起がいいとされているからだそうで、 物によっては、お茶をかけると色が変わるなんてものもあります。結局この時は小さい蛙を10個ほど、 みんなで買って帰りました。さてお金持ちになれるかな??

    2011年09月23日17時57分

    りゅ~た

    りゅ~た

    伝統を堪能してますね♪ 皆さん興味津々で写真撮ってる姿が楽しそうです(^ω^)

    2011年09月23日20時25分

    レオ

    レオ

    カエルでしたか~~(@_@;) 焼肉か何かに水をかけているのかと思いました^_^; 明日、カエルをつかまえよ~っと=^_^= あっ、ここは、日本だった^_^;

    2011年09月23日20時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    りゅ〜たさん、いつもありがとうございます。 中国茶は日本と違って発酵茶。いろんな味が楽しめます。 ところで、明日は髙松でトライアスロン、写真撮りに行けたら行ってきますね!

    2011年09月23日20時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    レオさん、捕まえたカエルにお茶かけたら、ダメですよ(笑)

    2011年09月23日21時11分

    m.mine

    m.mine

    へーぇ。知りませんでした。いい勉強になりますね。

    2011年09月23日22時46分

    kenji1987

    kenji1987

    お茶もいいですが、周りの美人はお連れの方でしょうか??w そっちにばっかり目がいってしまいますw

    2011年09月25日01時42分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    m.mineさん、おはようございます。 中国のお茶屋へ行けば必ずカエルも売っているという図式ですね。

    2011年09月25日08時21分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    kenji1987さん、おはようございます。 会社の同僚です。右端は上海の友人ですよ!!

    2011年09月25日08時21分

    Dry

    Dry

    すごいなんか新聞の第1面にありそうな・・内容はいろいろと妄想できます。

    2011年09月25日18時45分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    Dryさん、いつもありがとうございます。 私は3面記事ですけど.....(笑)

    2011年09月25日18時56分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    中国の伝統も勉強出来る。有難いですね。 説明無ければさっぱり分かりませんでした。 (np)

    2011年09月25日19時46分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    npさん、こんばんは。 中国茶は奥が深いです。とてつもない歴史がありますからねぇ。 ぜひお試し下さい!

    2011年09月25日20時49分

    mimiclara

    mimiclara

    北斗七星が背中に乗った、お金をくわえた三本足のヒキガエル・・・・ メモメモ

    2011年09月28日16時19分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    mimiclaraさん、くれぐれもお土産屋さんでは買わないで下さい。 お茶屋産で買ってこそ価値がありますよ! いつもありがとうございます。

    2011年09月28日19時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP