写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Lotus Ⅳ

Lotus Ⅳ

J

    B

    またも中綱湖畔の「蓮」です 前にも同じような構図の1枚をUPしたのですが 全体の色彩が一番自分らしいかなぁ~って思ったので・・・ こうゆう被写体を撮るたびに、大口径ズームがあればなぁ~って思います 何とか年末までには中古のVR70-200資金が貯められるかな?

    コメント25件

    灯の酔人

    灯の酔人

    トンボですか~! 強運なショットです。 背景のボケも綺麗だし。 頑張って貯めてください^^

    2011年09月18日20時27分

    nobusan

    nobusan

    いや! いいですよ~! airさん 蓮とアキアカネ グリーンの背景に 映えますね! 素敵です♪

    2011年09月18日20時48分

    ☆サム

    ☆サム

    お見事ですね! 蓮とトンボ、背景も綺麗に撮られますね^^ 流石です!

    2011年09月18日22時59分

    caferatty

    caferatty

    あいかわらず、きれいですね。 色のバランスもいい感じです。 VR70-200がどんなレンズか知らないですが、 この写真がどんな風に変わるのかキョウミ有りです。

    2011年09月18日23時50分

    donko498

    donko498

    トンボ尻尾がいいですね。

    2011年09月19日02時11分

    sokaji

    sokaji

    背景の色合いがとても素敵ですね。 70-200ですか、確かに欲しいですが 私は70-300で我慢です。

    2011年09月19日10時19分

    Rie*

    Rie*

    私もニコンの70-200を手にしてみたい。 タムロンは柔らかいけれど、動きものにめっぽう弱くて^^; うんうん、わかります。 airさんらしくていいですね。 優しい色合いの優しい写真。

    2011年09月20日14時46分

    esuqu1

    esuqu1

    確かにVRⅡ70-200mmは憧れますよね・・・ ちょっと前に、VR1ですが中古10万で頂ける話しがあったのですが、その時は70-300mmVR買ったばかりでしたので断りましたが、今思えば・・・・^^; と言いながらも、このVR70-300mmの写りも結構好きで、マクロと同じくらい最近メチャ使い始めました^^ このお写真も綺麗に掴んでるではないですかっ! 私のD90にはこれぐらいが身分相応ですし、これをもまだ使い使いこなしていないから、フルサイズ機に移行できた時、またかんがえます^^;  いま、そんなお金の余裕がなくてヒーコラです。吐息吐息・・・(笑 ということで小さな報告ですが、G2やってきます^^ 大どんでん返しでした! やはり今回はスタイリングよりもいかに安くオールドレンズを生かせるかということを主眼に考え EVFが重要と決めました。後付けで足すならば、中古ではなく新品でE-P3あたりにしたいですよね^^ これでFDレンズ使える準備が本体は整いました。アダプターも手持ち品、キヤノンのオールドレンズ用をおまけでつけてくれるというので、それも楽しみです。FD用だったら儲けなんですが!^^ あとは現行手持ち品のニコンレンズ用のマウントを揃えて、普段使ってないタムキューレンズを付けっぱなしにする予定ですが・・・やはりマニュアル操作オンリーになっちゃうんですよね? やっと夢だった親父のレンズと遊べそうです^^  その前にメモリーカード買わなきゃ!って今思い出した(笑

    2011年09月20日16時59分

    DATSUMA

    DATSUMA

    トンボにジャスピン、色合いも最高ですね。 このレンズ、私も気に入って使ってますが やはり大口径70-200には憧れますね。 宝くじでも当たらないと買えませんが…(*_*)

    2011年09月20日20時56分

    MIRIMII

    MIRIMII

    良すぎ!この一言に尽きます。 絞り、感度、露出時間が絶妙すぎです!

    2011年09月20日22時40分

    air

    air

    灯の酔人様 いつもコメント有難うございます。 この時、すっごくいっぱいトンボが飛びまわっていたんです 決して「強運」ではないですよ(笑) どちらかというと、トンボを入れないショットを撮る方が難しかったかも知れません 仕事帰りに行きつけのカメラ屋さんに寄ってきました 目当ては昨日発表のニコンミラーレスのカタログだったのですが 田舎にはまだ届いていないようで・・・ ついでに70-200の価格も聞いて来ちゃいました GF2のWレンズキットが、何と4万円を切っていました PEN用にレンズを残してボディーは下取りに出してもいいかなぁ・・・なんて悪魔がささやいたのですが 年末の大口径ズーム入手を考えて、手ぶらで帰宅しましたとさ♪

    2011年09月22日21時33分

    air

    air

    オタケ様 コメント有難うございます。 大口径ズームレンズの描写・・・憧れですね 浪費を抑えて、何とか年末にはたどり着きたいと考えています あ~早くたまらないかなぁ~「お小遣い」(笑)

    2011年09月22日21時43分

    air

    air

    nobusan様 いつもコメント有難うございます。 お褒め頂いて、ホント嬉しいです♪ この背景色・・・私の写真を冷静に眺めて見ると多いんですよ 「自分色」かなぁ~なんて思っています

    2011年09月22日21時45分

    air

    air

    ☆サム様 コメント有難うございます。 このレンズって300mmまでズームすると、いい感じに背景処理が出来るので楽ですね でも、背景選択を誤るとちょっと汚い感じになるので 背景には気を使います 大口径ズームなら、何でも綺麗にボケてくれるんだろなぁ~

    2011年09月22日21時47分

    air

    air

    caferatty様 いつもコメント有難うございます。 ホント、いつもお褒め頂いて励みになっております VR70-200・・・私が狙っているのは、ユーズド品のⅠ型なのですが 発売開始は2003年、古い玉だと8年経過していることになります それでもニコンが誇る大口径ズーム! 未だに輝きは失っていないと信じているのですが・・・ でも、中古価格を調べると、シグマの最新型の方が安いんですよねぇ~

    2011年09月22日21時56分

    air

    air

    donko498様 いつもコメント有難うございます。 そうですね♪ トンボの尻尾がちょっと上向きですね 細かいところまで見ているあたり、流石です!

    2011年09月22日21時57分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 sokajiiさんも70-300ユーザーさんなのですね 私もこのレンズで何度も良い思いをさせて頂いています でも、70-200はニコンの技術を結集した最高峰レンズ 写真を始めた頃からの憧れでした 資金的に勝算がありそうなので、頑張ろうと思っています

    2011年09月22日22時01分

    air

    air

    Shelly様 いつもコメント有難うございます。 VR70-200って、ニコンユーザーにとって憧れですよね 最新のナノクリ付のⅡ型が理想ですが、さすがに資金的に無理があります で、考えたのが旧型のユーズド品 タムロンやシグマの70-200/F2.8も考えましたが やはり手ブレ補正付でないと使用頻度が落ちると考えて・・・ さぁ~浪費を抑えて貯めなきゃ! この色彩・・・「自分色」だと感じています お褒め頂いて有難うございます

    2011年09月22日22時04分

    air

    air

    esuqu1様 いつもコメント有難うございます。 VR70-300ユーザーさんって多いのですね 職場の同僚も使っています VR70-200・・・年末まで質素倹約を徹すれば、何とか手が届きそうな感じです G2、もうそろそろお手元に届くころですね しかもFD用アダプタ付! これでお父様のレンズが日の目を見ますね♪ 是非、作品をUPして下さい! 楽しみに待っています タムキューをアダプタ経由でG2に付けると、FDレンズと同様MF専用レンズになります メディアも必要ですね 資金が許す限り早いSDを入手されたほうがいいですよ 私はG2にサンディスクとトランセンドのクラス6を使っていました クラス10なら最高ですが、クラス6でも動画も含めて書き込み速度に不満はありませんでしたね

    2011年09月22日22時10分

    air

    air

    DATSUMA様 コメント有難うございます。 さすがに中央のAFポイントを使うと、曇天でもピントが来ますね しかもISOと絞りを調整して、出来るだけ早いSSにしたので VRと合わせて手持ちでもほとんどブレなかったと思います VR70-200・・・憧れですよね 宝くじが当たることをお祈りしています でも、中古の1型なら頑張れば手が届きそうですよ♪

    2011年09月22日22時13分

    air

    air

    Masa-Fumi様 コメント有難うございます。 しっかりと撮影条件までチェック頂き、嬉しいです! 思いも寄らず蓮に出逢えたので、ちょっと舞い上がり気味だったのですが 冷静になって条件を設定することが出来ました やっぱりシャッターをむやみに切るのではなくて しっかり考えて撮ることって重要だなぁって感じた1枚です

    2011年09月22日22時15分

    ホタルイカ

    ホタルイカ

    こんばんは。 写真一覧で引きつけられたので 見てみると 既に たくさんコメント入ってました。 背景の鮮やかなグリーンと、ブレずに撮られたトンボ お見事です! なるほど、花が散った後も立派に被写体になるんですね。 1票です。

    2011年09月23日00時30分

    air

    air

    ホタルイカ様 コメント有難うございます。 花の終わった蓮なんて普通は撮りませんよね トンボがいなければレンズを向けなかったかも知れません 良いアクセントになってくれたトンボくんに感謝の1枚です

    2011年09月23日20時55分

    あゆっしー

    あゆっしー

    ナイスショットです。 こういうトンボを見ると、ついつい人差指で目を回して捕まえたくなります。

    2011年10月05日14時03分

    air

    air

    あゆっしー様 コメント有難うございます。 花の終わった蓮畑を見つけて 望遠ズームで撮影の1枚です すっごくトンボがたくさん飛び回っていたので ほとんどの花茎に停まっていて、後で写真を見てみると どれも同じようなショットになってました(汗) トンボに人差指でクルクル・・・子供の頃にしましたね♪ それで目が回るのでしょうかね?(笑)

    2011年10月05日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 大胆
    • 威風堂々
    • まんまる♡
    • ん?何がどうなってる?
    • 旅立ち
    • おかえりなさい Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP