写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

光の登廊

光の登廊

J

    B

    強い光に導かれて、修行の道を歩まれているように感じました。

    コメント49件

    Seraphim

    Seraphim

    私もこういうの撮りた~い^^ いいな^^いいな^^

    2011年09月12日21時01分

    もしもし商会

    もしもし商会

    素晴らしい構図ですね。 奥行き感が素晴らしく雰囲気が最高です。

    2011年09月12日21時15分

    チキチータ

    チキチータ

    はじめまして 奥行き感と光と影の表現がとても素敵な描写ですね! 凛とした雰囲気が伝わってきます。

    2011年09月12日21時28分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Worldxさん コメントありがとうございます。 お坊さんの後姿は凛々しいですね。 合掌してしまいました。

    2011年09月12日21時40分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん コメントありがとうございます。 ちょっと遠出をしました^^ でも、暑かった~。

    2011年09月12日21時42分

    ぴちょん

    ぴちょん

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 はじめに見たときに固まってしまうほど、素晴らしい場所でした。

    2011年09月12日21時46分

    ぴちょん

    ぴちょん

    チキチータさん はじめまして!ご訪問ありがとうございます。 光と影のコントラストが強く、躊躇しましたが、 カメラ内フィルターで雰囲気が出ました^^

    2011年09月12日21時50分

    小梨怜

    小梨怜

    長谷寺を参拝されたのですね。 素敵な構図ですわ。

    2011年09月12日22時28分

    ぴちょん

    ぴちょん

    小梨怜さん コメントありがとうございます。 はい。初めて訪れました。 総本山だけに修行僧の方がたくさんおられました。 秋にも訪れたいと思いますが、きっとすごい参拝者でしょうね。

    2011年09月12日22時56分

    vermilion

    vermilion

    凡人の私が言うのも失礼ですが 修行された方の背中は何かオーラを感じますね。 身が引き締まるようです。 奥行きを上手に使った構図お見事ですね(^。^)

    2011年09月12日23時40分

    petit-prince

    petit-prince

    静けさの中に、厳然とした仏教の暖かさを感じました。 家を継いで修行していた友人と京都の寺院で偶然再会したのを思い出しました。 すばらしいです。

    2011年09月12日23時57分

    マッツン75

    マッツン75

    奥に続く連続した構図が良いですね^^ お坊さんの後姿も凛とした力強さを感じて 素敵な雰囲気のある作品ですね。

    2011年09月13日00時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    光と人物の構図が素敵です。 奈良、長谷寺 行って見たいとこですね・・・

    2011年09月13日06時10分

    ぴちょん

    ぴちょん

    vermilionさん コメントありがとうございます。 オーラ感じますね。 この方は若い僧侶の方だったので、修業の真っ只中のようです。 厳しさの中に謙虚さが漂っていました。

    2011年09月13日09時26分

    ぴちょん

    ぴちょん

    petit-princeさん ご訪問ありがとうございます。 おっしゃる通り、すべてを包み込むような 懐の広さ、暖かさを感じました。

    2011年09月13日09時30分

    ぴちょん

    ぴちょん

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 表現が難しいですが、柔らかい感じにしたくて、 感度を高く設定してみました。

    2011年09月13日09時34分

    ぴちょん

    ぴちょん

    yaetiti.netさん コメントありがとうございます。 四方を山に囲まれた、とても心落ち着く場所でした。 是非、行ってみてください。

    2011年09月13日09時39分

    シンキチKA

    シンキチKA

    計算しつくしたような構図ですね^^ 光の道にそって謙虚ながらも力強く 歩いておられますね! 程よい圧縮効果が効いてます! ナイスショットです!

    2011年09月13日11時36分

    shu1973

    shu1973

    構図が素晴らしい!! お坊さんの後姿ももまたいいですね☆

    2011年09月13日13時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 シーズンオフで人出が少なかったとはいえ、 この登廊は参拝者が通るので、ワンチャンスでした。

    2011年09月13日18時02分

    ぴちょん

    ぴちょん

    shu55さん コメントありがとうございます。 偶然ですがトリミングすることなく、 上手くおさまってくれました。

    2011年09月13日18時05分

    梵天丸

    梵天丸

    床が段々になっているのですね。 ここを歩くことが修行なのでしょうね。 素敵な切り取りです!!

    2011年09月13日21時43分

    Trevor

    Trevor

    後姿に思わず手を合わせてしまいたくなります 光の入り方が好きです

    2011年09月13日22時00分

    mittaka

    mittaka

    素晴らしい瞬間を撮られてますね! すごく羨ましいです!!

    2011年09月13日22時45分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    おはようございます。 この雰囲気がとてもいい感じですね。 お坊さんが写って渋いです。

    2011年09月14日07時11分

    三重のN局

    三重のN局

    奥行きを感じる描写にお坊さんが入ることで 素敵な絵になりましたね!ワンチャンスお見事でした(^_^)☆

    2011年09月14日19時57分

    ぴちょん

    ぴちょん

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 399段ありますので、それなりに疲れます。 1段1段踏みしめながら煩悩を取り払っていくのでしょうか…。

    2011年09月14日20時57分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Trevorさん コメントありがとうございます。 本当にそうですね。私も撮り終わった後、手を合わせました。 光は石段に反射して眩しいくらいでした。

    2011年09月14日20時59分

    ぴちょん

    ぴちょん

    mittakaさん コメントありがとうございます。 そう言って頂けると、とてもうれしいです^^ mittakaさんの写真をかなり参考にさせて頂いてます!

    2011年09月14日21時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    青空が好きさん コメントありがとうございます。 実は右側に5・6人の参拝者がいるんです。 その方たちを外したらこんな構図になりました。

    2011年09月14日21時05分

    ぴちょん

    ぴちょん

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 はじめはISO200で撮っていたのですが、 柔らかくざらっとした感じにしたくて1600まであげました。 家に帰ってPCで見てもあまり変わりは無かったですが^^;

    2011年09月14日21時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 このお坊さん、私が撮っているのに気を遣われて、 しばらく止まって下さっていたのですが、 「どうぞ、どうぞ」と前に行って頂きました^^ 着物の色も鮮やかでアクセントになったと思います。

    2011年09月14日21時17分

    Usericon_default_small

    ととるる

    なんとも情緒ある一枚ですね トイカメラ+レトロ。。そんな機能もあったのですねw 今度、参考にさせていただきます。 年数の経過した柱とお坊さんの袈裟の色と奥行き感。。こういう構図大好きです。

    2011年09月14日21時47分

    one_by_one

    one_by_one

    この道を行けばどうなるものか... と何となく猪木風なコメントが頭に浮かびました (^_^;A 迷わず行けよ!行けば判るさ!ありがと〜〜!! スミマセン <(_ _)>

    2011年09月14日23時20分

    junites uno

    junites uno

    こ、これは 相当いいんじゃないですかぁ。。。 なんかの賞とか選ばれてそうですよ。。この一枚。。 不思議なかんじですねぇ。。。 いいです。。。とても。。。

    2011年09月15日00時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ととるるさん コメントありがとうございます。 カメラ内のフィルターで遊んでます。 面白いですよ! 是非試してみてください^^

    2011年09月15日06時45分

    ぴちょん

    ぴちょん

    one_by_oneさん エキサイティングなコメントありがとうございます^^ この先を行くとまだまだ登廊があります。 あははっ、蛇足でした^^;

    2011年09月15日06時48分

    ぴちょん

    ぴちょん

    junites unoさん コメントありがとうございます。 賞だなんて、恐縮します。 unoさんの真面目なコメントはじめてかも…。 重ね重ねありがとうございます^^

    2011年09月15日06時53分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    奥へのびる構図が物凄く良いですね!! 光の入り方もとっても良いですね(^^)

    2011年09月20日21時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    なめこ汁さん ご訪問ありがとうございます! 右側に参拝者の方がいらっしゃったのですが、 その方たちを外して撮るとこんな構図になりました。 ラッキーでした^^ 光の入り方は時間によって随分と変わってきますね。 行きと帰りでは全く違う表情でした。

    2011年09月20日23時06分

    CF50

    CF50

    おおおお。 ナイスな時にお坊さんがいましたね。 回廊のいい時間。 ナイスショット。

    2011年09月23日19時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    shalyさん コメントありがとうございます。 午後のお勤めに行かれる時間だったようです。 この後すぐに、多数のお坊さんが出てこられました。

    2011年09月23日21時02分

    ライチ

    ライチ

    はじめまして^^ 見事な構図ですね。 柔らかな日差しでなかなか渋くていいですね。

    2011年09月23日23時20分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ライチさん ご訪問ありがとうございます! 構図を褒めていただいてうれしいです。 フィルター加工する前は、全体がもう少し明るい感じですが、 加工することによって光りと柱の木目が強調され渋い感じになりました^^

    2011年09月23日23時54分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ごとう ゆうじさん ご訪問ありがとうございます! 私もこのサイトで奈良・長谷寺を見て訪れました^^ とても心落着く場所でした。

    2011年10月04日06時47分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    はじめまして^^ すごく素敵な写真ばかりで感動しました! ファンにならせて頂きます! ちょくちょく訪問すると思いますので、ヨロシクお願いします。

    2011年10月05日12時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Y.ちあきさん はじめまして。ご訪問ありがとうございます! 拙い写真に感動して頂いて、恐縮します^^; まだまだ初心者なので、試行錯誤しながら撮っています。 こちらこそよろしくお願いします。 ファン登録ありがとうございました。 私も訪問させていただきますね!

    2011年10月05日20時12分

    moco moco

    moco moco

    はじめまして。 ペンタで検索していて、この写真に目がとまりました。 奥行きと、光の調和がなんてステキなんでしょう。 私もペンタさんで、只今修行中です。 とても勉強になりました。 また、訪問させて頂きます。宜しくお願いします。

    2012年07月18日12時30分

    ぴちょん

    ぴちょん

    moco mocoさん コメントありがとうございます。 しばらくお休みをしていたので、気づきませんでした^^; 私も勉強中です。 これは、偶然が重なって撮れた一枚です。 1年たった今もなかなかラッキーな写真は撮れません。 腕とチャンスを逃さないアンテナを磨かなければいけませんね^^

    2012年10月01日20時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 本坊小景
    • 桜につつまれて
    • 桜燦燦
    • 万葉の時
    • 憧れの場所
    • 二本(ふたもと)の杉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP