写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

重なる船影 主役はどっち?

重なる船影 主役はどっち?

J

    B

    飛鳥Ⅱの出港後、後を追うように出港するロイヤルウイング。 この時間帯はディナークルーズです。 飛鳥Ⅱを背景にしてロイヤルウイングをアップで撮って見ましたが どうしても飛鳥Ⅱが目立ってしまいました。

    コメント46件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ちょっとノスタルジックでいい雰囲気ですね。 小林旭さんが、船員の格好で出てきそうです(ちょっと古すぎ.....)

    2011年08月23日12時21分

    m.mine

    m.mine

    この2隻が並ぶとすごく迫力ですね。カッコいいですね。 この描写好きです。この雰囲気好きです。

    2011年08月23日12時23分

    sokaji

    sokaji

    オタケさん; ありがとうございます。 飛鳥Ⅱを追っている時にロイヤルウイングが視界に入ってきました。 たまにはロイヤルウイングも撮ってあげないと・・ 圧縮効果で迫力が出たと思います。

    2011年08月23日12時46分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 私は石原裕次郎がいいな~

    2011年08月23日12時47分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 船の大きさの違いがあったから撮れた一枚です。 大型客船同士だとこういう風には撮れないですものね。 2隻が重なったところを狙ってみました。

    2011年08月23日12時49分

    asuka

    asuka

    飛鳥は、迫力ありますからね〜! ほんと、いつも写真を拝見するたびに 乗りたい夢が膨らみます。

    2011年08月23日13時18分

    OSAMU α

    OSAMU α

    全世界をクルーズする日本を代表する客船と東京湾内だけをクルーズするロイヤルウィングを比較してしまうと、比較外になってしまいますね。 ロイヤルウィングはお散歩で、飛鳥は船旅の違いですね。

    2011年08月23日13時35分

    junites uno

    junites uno

    ううーーーん、どっちも主役ですね 捨てがたい。。

    2011年08月23日14時00分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    二つの大きな船がおさまっていて贅沢な作品だと思います。

    2011年08月23日14時14分

    りゅ~た

    りゅ~た

    贅沢なツートップですね♪ 優劣つけられません(^ω^)

    2011年08月23日14時43分

    hisabo

    hisabo

    煙突から立ち上る熱気の揺らぎが良い感じですね。 ロイヤルウイングもなかなかの大きさですが、 この距離感でこの見え方の違いには、飛鳥の巨大さを感じてしまいます。 豪華なツーショット、お見事でした。

    2011年08月23日16時26分

    イノッチ

    イノッチ

    豪華客船の競演をいいタイミングで・・・やはり飛鳥Ⅱ大きく感じますね。迫力で贅沢な構図・・お見事です。

    2011年08月23日17時29分

    sokaji

    sokaji

    ふじちゃんさん; ありがとうございます。 やっぱり飛鳥Ⅱが目立ちますよね。 あくまでロイヤルウイングが主役なのですが。

    2011年08月23日19時13分

    sokaji

    sokaji

    asukaさん; ありがとうございます。 飛鳥にasukaさんが乗船・・いいじゃないですか。

    2011年08月23日19時24分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 ロイヤルウイングはあくまでローカルですからね。 比べる対象にはならないですね。

    2011年08月23日19時26分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 個人的には乗ったことのあるロイヤルウイングに 親近感を覚えます。

    2011年08月23日19時29分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 良いタイミングでロイヤルウイングが現れてくれました。 迫力を出すように、敢えて重ねて撮ったのですがどうでしょうかね。

    2011年08月23日19時31分

    sokaji

    sokaji

    りゅ~たさん; ありがとうございます。 やはりそうですかね。 では両方主役と言うことで・・

    2011年08月23日19時36分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 18倍ですからね、やはり飛鳥Ⅱは目立ちます。 飛鳥Ⅱはベイブリッジと比較してしまいます。

    2011年08月23日19時39分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 重ねて撮ることで迫力を出すことを狙いました。 以前のイノッチさんの作品には敵いませんが・・

    2011年08月23日19時40分

    mimiclara

    mimiclara

    いやあ、これは素晴らしいです 横浜ならでは・・・といっても中々このアングルで撮るのは難しい、っていうか予想を立ててないと無理ですよね お見事でした^^

    2011年08月23日21時11分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    うわあ、すごい窓の数。 大きな建物が浮かんでいるみたいで 迫力ですね☆

    2011年08月23日21時21分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 大桟橋の南側の先端で撮りました。 上の段は満員で入り込む余地がありませんでした。 下からで良かったと思います。 飛鳥Ⅱがベイブリッジに差し掛かったところで 上手く船影が重なってくれてラッキーでした。

    2011年08月23日21時30分

    sokaji

    sokaji

    ゴンザブロウさん; ありがとうございます。 飛鳥Ⅱが大きいので、ここでは300mmは不要でした。

    2011年08月23日21時32分

    a-kichi

    a-kichi

    ベイブリッジぎりぎりですね。 それにしても巨漢が港に2隻も、、迫力ありますね。

    2011年08月23日22時04分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 いえいえ2隻だけじゃないんですよ。 このロイヤルウイングの後ろにぱしふぃっくびいなす、 左にはにっぽん丸が入港中で、計4隻いました。 勿論4隻いっぺんに撮ることは不可能でした。

    2011年08月23日22時10分

    斗志

    斗志

    これはかっこいいですね!! この構図は大迫力ですね^^

    2011年08月23日22時26分

    FRB

    FRB

    ものすごい迫力ですね。 豪華客船は乗ったことも見たこともありませんでした・・しかも2隻。 このような船で世界一周しながら写真の旅に出れたらな~^^

    2011年08月23日23時55分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    シンプルではなく、 こーゆう複雑な感じ、難しいけど好きですね!! お見事!

    2011年08月24日09時23分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 迫力が狙いでしたので感じて頂けて嬉しいです。

    2011年08月24日10時09分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 港横浜の雰囲気が出たでしょうか。 横浜唱歌ってあるんですか?知りませんでした。

    2011年08月24日10時10分

    sokaji

    sokaji

    FRBさん; ありがとうございます。 世界一周したら、いったい何枚写真を撮るんでしょうね・・ あ~ 写真の整理が大変だ~なんてことになりそうですよ。

    2011年08月24日10時12分

    sokaji

    sokaji

    池中ゲン太64キロさん; ありがとうございます。 複雑にすることで迫力が出せるかな~と思って この構図で撮ってみました。 確かに少しゴチャゴチャし過ぎの感もありますね。

    2011年08月24日10時14分

    日吉丸

    日吉丸

    なにしろ・・飛鳥時代からの営業ですからね~~ 流石の貫禄です。

    2011年08月24日15時58分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    時間があれば飛鳥Ⅱにのってゆったりとした旅をしたいなぁ。 でも、金がないか。ディナークルーズでも十分に満足できます けどね。 迫力のある構図がいいですね。

    2011年08月24日20時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大きさからすると、ほんとに飛鳥は大きいですね。 夕日の映りが綺麗です!!!

    2011年08月24日20時35分

    ポター

    ポター

    ロイヤルウィング先日乗りました^^ でも主役はやはり飛鳥Ⅱでしょうね! 大きさ、存在感が圧倒的に違いますよね、良いタイミングで撮られましたね^^

    2011年08月24日20時43分

    よかよか

    よかよか

    はじめまして〜。 船の写真いいですね、飛鳥Ⅱみたくなりました。 良い写真&情報ありがとうございます。 またおじゃまさせて頂きます。

    2011年08月24日21時06分

    sokaji

    sokaji

    奄美庵さん; ありがとうございます。 名瀬港でしょうか?是非撮って下さい。 奄美・・懐かしいです。

    2011年08月24日21時39分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 相当古いんですね(笑) 飛鳥よりもっと大きい船が存在するなんて信じられませんね。

    2011年08月24日21時40分

    sokaji

    sokaji

    清水清太郎さん; ありがとうございます。 船の美しさは好みがありますからね。 私は大和が好きです。(ちょっと場違いですね)

    2011年08月24日21時42分

    sokaji

    sokaji

    シュウシュウさん; ありがとうございます。 このロイヤルウイングには年間パスポートがあって 11,000円で一年間乗り放題だそうです。しかも同伴者一名無料です。 勿論乗船だけですから、料理は別料金になりますが、写真撮るだけならいいなと思います。 現在検討中。

    2011年08月24日21時45分

    sokaji

    sokaji

    不良オヤジさん; ありがとうございます。 この日は特別で一度に4隻見ることが出来ました。 全部一緒にとれると良いのですが、何せ大きすぎます。

    2011年08月24日21時47分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 ベイブリッジの下にいてこの大きさですから、 やはり飛鳥Ⅱはでかいです。 西日が上手くあたってくれていました。

    2011年08月24日21時48分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 このタイミングを狙っていました。 撮る場所もよかったと思います。

    2011年08月24日21時50分

    sokaji

    sokaji

    よかよかさん; ありがとうございます。 横浜港では結構見ることが出来ますよ。 ネットに入港の予定も載っています。 またいらして下さい。宜しくお願いします。

    2011年08月24日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 黄昏の港ヨコハマ
    • 振り返れば・・・・
    • 日没後に浮かび上がる夜景
    • 船に明かりが灯るころ
    • 中秋の名月
    • 飛鳥が居る風景 その6

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP