写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

芸術の秋近しかな.....

芸術の秋近しかな.....

J

    B

    ずっと雨ですね。急に秋らしくなってしまったように感じますが 残暑は続くのでしょうか? と言う事で今日はまったりとレコード鑑賞なのであります。もちろんカートリッジは 定番に交換済み! ※ちなみにプリメインはmarantzのPM7004を使ってます。オールラウンドなごく普通の優等生アンプですね。

    コメント41件

    Trash_box

    Trash_box

    愛媛も雨です(´Д`) 子供達も外に出れなくて、ダラダラとした休日を過ごしてます。 音楽を聴きながらゆっくり・・・なんて夢の話ですね(笑)

    2011年08月21日14時29分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    S.A.K.C.さん、早速のコメありがとうございます。 知り合いが今治ジャズフェスティバルの実行委員をやっていて、昨日今日は忙しいようですけど 雨の影響が心配です。お父さん、子供さんのお相手ご苦労様です(^o^)

    2011年08月21日14時37分

    りゅ~た

    りゅ~た

    こんにちは!! 突然ですが私は愛媛県今治市の出身です!! レコードですか…私実物は見たことがございませんw 夏の撮影も楽しかったですけど汗すごいので今は秋が待ち遠しいです^^;

    2011年08月21日14時53分

    sokaji

    sokaji

    レコード・・ この言葉を聞くだけで、ゆったりとした空気の流れを感じます。 30年くらい前、プレーヤーを探して秋葉原をウロウロしたのを思い出しました。

    2011年08月21日14時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    りゅ〜たさん、今治出身なんですか。今治は盛り上がってますよ! ところでレコード、プレーヤーも安いし髙松市内にも中古のレコードショップ(実は住まいの真裏にもあります)が3軒あります。是非挑戦してみてください! CDとは違った味わいがありますよ(^_^)v

    2011年08月21日15時08分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiiさんであれば、レコード派なんじゃないですか? 一つ難点はホコリです。だから私はいつもプレーヤーの側に古くなったブロアを置いてます。 ホコリを吹き飛ばすのに重宝しています。

    2011年08月21日15時10分

    mimiclara

    mimiclara

    うわ、まわってる(笑)回転盤見たの何十年ぶりだろう プレーヤーもジャケットの帯も綺麗にされてますね なんとなくGALSONさんの一面が垣間見えたような・・・^^

    2011年08月21日15時34分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    mimiclaraさん、こんにちは。実はこのプレーヤーもレコードも田舎に帰ってきてから 買ったものなんです。東京に住んでる頃は音楽を聴く余裕がなかったもので..... たまにはアナログに浸るのもいいものですね。

    2011年08月21日15時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    現役で使われてますか。 中古で購入でしょうか? ジャケットの曲名も懐かしいです。 DENON、SHUREも懐かしい名前。 そう言えば、LPのDIRECT CUTのを 何枚か持ってました。他のはすべて処分しましたが。 レーベル名も忘れてしまって、朝顔マークでした。

    2011年08月21日16時48分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おおねここねこさん、こんばんは。 確かヤフオクで1万円台だったと記憶しています。天板もコルクを張り替えていて とても気に入っています。マランツのアンプとの相性もバッチリです!

    2011年08月21日19時43分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    TOMOさん、こんばんは。 なるほど、上手いこと言いますね。そうですね、フィルムカメラに通じるところが あるのかもしれません。益々手放せませんね。

    2011年08月21日19時44分

    eum88

    eum88

    GALSON様 こんばんは、お邪魔します。 ウェスモンゴメリーの夢のカリホォルニア、懐かしいですね。 大理石にDENONのターンテーブル、スタティックバランスのト-ンアームに SHUREのヘッドシェルとくればカートリッジは○○○○○でしょうか? 見ているだけでも、いいものですね。 私は、レコードを処分したのでCDを管球アンプで聞いています。

    2011年08月21日23時16分

    mitaro

    mitaro

    実は私もDENNON派だったりします・・・。 安いですけどDENNONのプリメインアンプにBOSEの101MM(だったかな。) をつなげてます。CDもDENNONだったですね。壊れましたけど・・・。 ターンテーブルもケンウッドよりもやはりDENNON。 まあた、BOSEのスピーカーは高校3年生のときにお年玉をためて買ったもの。 そう考えれば25年の付き合いだ。

    2011年08月21日23時44分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    eum88さん、おはようございます。 予想通りお詳しいんですね。カメラ(写真)をやってる方はAudioも詳しい方がたくさんいるように感じます。 私は、あんまり詳しくないので、人に言われるままに揃えております。 それにしても管球ですか、さすがです。またいろいろと教えてください。 ※このプレーヤーは一番安いのを買ったので、全て手動なのが玉にきずです(^_^;)

    2011年08月22日05時25分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    mitaroさん、おはようございます。私も昔はスピーカーはBOSEでした。今はビクターを長年使っています。 CDプレーヤーだけは、DENONと決めているのでのDCD-S10というのをだましだましで使っています。 アンプは長年使ってたmarantsのPM90(A級B級の切り替えが出来る)が壊れたので買い換えました。 これだけは、ミニコンポでは我慢できませんね.....まったく道楽者なんで(^_^;)

    2011年08月22日05時30分

    Dry

    Dry

    しぶい選曲ですね★ おしゃれです♪

    2011年08月22日08時04分

    Frogman

    Frogman

    良く幼少の頃、レコードの傷に音が飛ぶたびに、親父といっしょに床を叩いてました^^ 私の入学祝いに父のオーディオセットを譲り受けようとしたら ネズミに木製の外装やらケーブル、かじられて壊れちゃってました...^^。 レコードというと、私にはそんな思い出が懐かしいです。

    2011年08月22日17時54分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん始めまして。 S.A.C.Kさんのページからたどってやって来ました。 これDENONのDP-1000ですよね。 私が若いころ使っていたターンテーブルでした。 カートリッジは、派手な洋楽の時にはシュアーのV15 TYPEⅢを、 ジャズやクラッシックの時にはDENONのDL-103を使ってまして、 プリメインは当時流行っていたDCアンプの山水のAU-707、 スピーカーはメインがD130と075の2ウェイのバックロードホーンでした。 いやあ、懐かしいです。

    2011年08月22日22時15分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    N.S.F.C.20さん、いつもありがとうございます。とんでもないです。広く浅くがモットーなもので(^_^;)

    2011年08月22日22時41分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    不良オヤジさん、私にとっては飲んだくれてながら聴く音楽が一番です(笑) いつもありがとうございます。

    2011年08月22日22時41分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    Sniper77さん、ご訪問ありがとうございます。 かなりお詳しいようで。まさにDP-1000です。前のオーナーが天板を張り替えて 大事に使ってくれていましたので、コンディションは完璧です。 秋の夜長はJAZZYにいきたいものですね。

    2011年08月22日22時44分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    すみません順番が後になってしまいました<(_ _)> Dryさん、いつもありがとうございます。いやぁ、Dryさんのお写真ほど味わいはありませんよ〜(^o^)

    2011年08月22日22時46分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    frogmanさん、ゴメンナサイ<(_ _)> 順番が逆になってしまって..... 昔はよく飛んでましたよね。おまけに傷だらけになったりして。 レコードを見ると子供の頃を思い出すのは、皆さん一緒ですね!

    2011年08月22日22時48分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ウェス・モンゴメリーの夢のカルフォルニア。 名盤中の名盤ですね! ウェスのオクターブ奏法には憧れてました^^ 私、実はギターを弾くんですよ! 昔は、タマチの「クロスロード」で演奏してました。 その頃はブルースに夢中で、ルーツをたどり、ジャズも少し 聴いた程度ですが^^; 今は丸亀の焼き鳥屋さんです(笑)

    2011年08月23日03時52分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    61式のりさん、おはようございます。 私でよかったらもらってくださいo(*⌒―⌒*)o (爆)

    2011年08月23日09時32分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    シンキチKAさん、そうなんですかギタリストなんですね。 今度聞かせてください。 クロスロード、私がしょっちゅう買い物するマルナカ田町店の近くですね。 ちなみに私は藤塚町に住んでます。

    2011年08月23日09時35分

    レオ

    レオ

    休日にゆっくりとレコード鑑賞とは、オシャレですね!! ボクも20代のころ、DENONのプレーヤーとmarantsのアンプを 使っていました。安物ですけど^_^; 今は、実家に置いてあります。 音、出るかな~^_^;

    2011年08月23日10時02分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    レオさん、ありがとうございます。 私と同じ組み合わせですね。 ところで、岩国基地で海自のイベントがあるようですね。飛行艇US-2大活躍のようですよ!

    2011年08月23日11時32分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    リクオさん、仕事の手を止めて癒されてくださいね。

    2011年08月23日18時53分

    junites uno

    junites uno

    いい感じですねーーー。。。 レコードいいですよね。。。

    2011年08月24日09時16分

    日吉丸

    日吉丸

    こちらも・・秋の雨・・です。 こんな趣味もいいな~~~と 羨ましそうに見入っております。

    2011年08月24日16時03分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    渋い!涙モンっす! ワイはJBLが好きです!痺れます。 そしてペットが好きです ファーガソンがサイコーです!!!!!!!

    2011年08月24日16時47分

    三重のN局

    三重のN局

    いや~いいですね!!このアナログな時の流れがホッとしますね! 芸術の秋、癒して頂きました(^O^)

    2011年08月25日21時04分

    白狐©

    白狐©

    実家に置いてきたコンポ処分しちゃったんですよね レコード聞きたいな~ DENONとはまた通ですね~^^ 自作とかはされないのかな^^

    2011年08月27日08時30分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    junties unoさん、ありがとうございます。 いくつになってもレコードは思い出がよみがえりますね!

    2011年08月28日12時28分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    日吉丸さん、家にレコードが埋もれてましたら是非、お試しください。 ヤフオクであれば、安くて程度のいいのが、たくさん出品されてますよ! いつもありがとうございます。

    2011年08月28日12時30分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    池中ゲン太64キロさん、いつも恐れ入ります。 JBLいいですよね。アンプは、もちろんブルーアイのマッキントッシュ。 部屋中マックだらけになりそうです(笑)

    2011年08月28日12時31分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    三重のN局さん、ありがとうございます。 まったりタイムにはもってこいですね。

    2011年08月28日12時32分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    KATOさん、さすがにそこまでのマニアじゃないもので。 でもこのプレーヤーは、前のオーナーが修理して、張り替えてくれた世界に一つのものです。 これからも大切にしたいですね。ご訪問ありがとうございます。

    2011年08月28日12時33分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    brownさん、ご訪問ありがとうございます。 まったくその通りで、秋の夜長はレコードタイムで読書! テレビがないので、これしかないです(^_^)v

    2011年08月28日12時38分

    Patrick

    Patrick

    ご無沙汰しております 私もDENONに反応した口です うちはDP-70M使っています あの頃はデンオンってよんでましたが今はデノンらしいですね? スピーカーはYAMAHA1000MとJBL4311 アンプもみんなほぼ30年選手 いまだに頑張ってくれています 部品のクォリティが良いんでしょうね

    2011年09月02日13時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP