写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

へっぽこ花火 ど~ん

へっぽこ花火 ど~ん

J

    B

    神奈川新聞花火大会。 みなとみらい地区で行われました。 一眼では、初めての撮影、やっぱり難しいです。。 シャッタースピード、露出が全然掴めません。 近い位置で撮ったので、フレームアウトするものが続出。 写真撮るので有れば、少し遠くから撮った方が良いですね、良い経験をしました。 途中から見る方に専念。 見て楽しむ方が、やっぱり良いですね~。 撃沈でございます。。 人が前を横切りまくるのには参りました。。

    コメント21件

    もしもし商会

    もしもし商会

    流れる花火がとても綺麗ですよ~ 僕的にはとても良く撮れている感じします。 僕は毎年良い場所がなかなか取れないのが、花火作品の悩みです。

    2011年08月20日17時52分

    chew

    chew

    見事に撮れてますよ~! 僕も花火、挑戦したのですが全然ダメでした(^^; 難しいですよね~。僕も途中から見るのに専念しました^^

    2011年08月20日18時24分

    KTP

    KTP

    一番難しいのは花火の大きさがフレームの中で、どれだけの 大きさになるのか予測出来ない事ですね。 自分はISO80で撮って、シャッターはバルブで ある程度花火の数が揃ったら閉じるようにしました♪

    2011年08月20日19時40分

    mimiclara

    mimiclara

    行かれたんですね 近くだと人ごみが凄くて落ち着いて撮れないですよね ってここ15年位行ってないんですが・・・ 神奈川新聞のだと臨港パークとか大黒埠頭とか港の見える丘公園とか、そんなところから落ち着いて撮れたらいいな、と思ってるだけ(爆

    2011年08月20日20時36分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    花火写真。皆さん果敢にいどまれますね。 黒バックに咲く大輪がとてもきれいです☆ タイトルがなんともおもしろいです☆

    2011年08月20日21時09分

    マッツン75

    マッツン75

    とても綺麗に撮れてますね~ 今年は近所の花火大会が無かったので羨ましいです^^

    2011年08月20日21時21分

    ポター

    ポター

    皆さん、どうもありがとうございます! へっぽこ写真にコメント頂いて申し訳ないです。。 今度行く時は、場所を吟味しなければ。。 腕は仕方ないので石鹸で磨いてゆきます(@_@!? もしもし商会さん、ほぼ全滅状態です。 明るい花火の時は、”ここだ!”と思って撮っても露出がぶっ飛んで白くなっていました^^; m3sorakaiさん、それは残念でしたね。。 例年は8月1日ですが、今年は17日にやっていました。 来年はどうなのでしょう、日の周りが良いとイイですね^^ カーペンターさんと同じく、一眼初撮影でした。 昨年はビデオで撮りましたが、一回も見返さなかったので、今年は写真で撮ってみました。 入念にセットはしましたが、直前に間違いに気付いて直したりバタバタでした^^; 346さん、そう言って頂けると少し救われます^^ 難しいです、撮影のチャンスもそう有るわけでは無いので、来年撮ったらまた繰り返しそうです(>_<) musaborikuさん、観覧席があって、そこから見ましたが、何しろスペースがなくて。。 何故か人の往来も激しくて、中々落ち着いて撮れませんでした(言い訳^^;;) でも花火の醍醐味は、その色、大きさと音、雰囲気これが合わさったものですよね! 確かにずっと見ていた方が、感動が大きそうです^^ KTPさん、遠目から撮るには少し高くても低くても、フレームに治まると思います。 今回の場合、近すぎました^^;  高い花火はフレームよりはみ出たり、低い花火はファインダーの下の方で炸裂したり、予測出来ませんでした。 仰る通りの方法でやりましたが、かなり難しかったです(>_<) mimiclaraさん、そうなんです、花火中なのに眼の前を人が行ったり来たり。。映画館だと有りえない状況でした。 臨港パークは人がメチャクチャ多くてダメです、今回は臨港パークで撮りました。。 大黒ふ頭や港の見える丘公園位の距離が有った方が、却って良いかも知れません^^ ゴンザブロウさん、タイトルは頭の中が弾けたのだと思います。 こうなったら開き直って楽しんじゃえ、と言う感じであります^^; 本当に綺麗ですか~^^? マッツン75さん、綺麗に見えますか~^^? こちらでも何件か花火大会が中止になっております。 今回の花火大会では、東北の花火師の方たちが活躍されてまして、ゆずの音楽とのコラボがとても素敵でした^^

    2011年08月20日21時26分

    duca

    duca

    とてもきれいに撮れてますよ~ わたしなんか極端に近すぎて頭上の木がじゃまで全滅でした。 花火は少し遠目(温め)の(燗が)見物が(いい~♪) ですね。(笑)

    2011年08月20日21時34分

    eum88

    eum88

    ポター様 こんばんは、お邪魔します。 みなとみらいからの撮影でしょうか。 今回は東日本大震災復興祈念大会だそうですね。 そのためか、ハート型の花火に見えていいですね。

    2011年08月20日21時42分

    ポター

    ポター

    ducaさん、eum88さん、こんな写真にコメント頂いて申し訳ないです。。 何時か綺麗に撮りたいと思いますが、あの人混みに耐える根性^^? が薄れて行くかも知れません。 ああ、記憶も薄れていくかも。。 ducaさん、そんな事もありますよね! 近いのは何となく嬉しい気持ちも有りますが、落とし穴もありますよね^^; やはり会場全景が余裕で見渡せる位のところでないとダメですね。 eum88さん、仰る通りです、逆にこちらが元気付けられました! 東北の方が作った花火が一番綺麗で感動致しました。 自分も頑張らなきゃダメだなぁと改めて思いました。

    2011年08月20日22時01分

    元気玉

    元気玉

    おじゃまします。 線を描いたような細いラインがとても綺麗です。 花火は大好きですがチャンスがないのでまだ撮ったことがないです。 たぶん私は ど~ん くさいので無理かな~ でもいい情報を入手、腕は・・・磨くと上手になれる! よーし、これからはへちまたわしでゴシゴシ磨くぞー!へへっ

    2011年08月21日02時03分

    ポター

    ポター

    keinanaさん、スパークスさん、元気玉さん、皆さんどうもありがとうございます! 花火はとても綺麗ですので、見に行くのは大好きです。 ただ、帰り道が激コミで帰宅後はグッタリしておりました。。 keinanaさん、リーダー波との戦い?です。 視線の先にはボールが有ったりします^^; 砂は足触りが良いのか、砂浜に出るや否やダーっと走り出します。 レトリバーでしたらどんどん泳いで行っちゃうのでしょうね^^ スパークスさん、微妙にまともに撮れているものを載せました。 他の大部分は、ただの白い光りだったり、上や下が千切れたり散々でした、撮りに行かれるのでしたらあまり近い位置は止めた方が良いですよ、首も疲れるし。。^^; 元気玉さん、是非!挑戦してみて下さい、続けるとなんとなくコツが掴めるような気もします。 ただ、年に1度ですと、翌年忘れる可能性が^^; へちまたわしは痛そうですね、もう少し柔らかいものがお薦めです^^!?

    2011年08月21日09時16分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    いくつもの花火が 綺麗に開いて とても素敵だと思います 神奈川県で あったのですね 行けたな~と 思いました^^; 今年こっちは やるのかな~? 花火の あの ド~ンという音が 聞こえてきそうです(^^)

    2011年08月21日17時18分

    よねまる

    よねまる

    私も花火は未だに未経験なんです。タイミングとか いろいろと難しそうで。

    2011年08月21日17時43分

    kawauso-papa

    kawauso-papa

    こんにちは。お邪魔します。 綺麗に撮れていると思いますよ^^ 私も今年は一度花火を撮りにいきましたが、 風向きが悪く、煙だらけの写真になってしまいました。 写真を撮るとあくせくするので、撮るのは楽しいけれど、 花火自体を純粋に楽しめなくなりがちですよね。

    2011年08月21日19時07分

    ポター

    ポター

    キャノラーさん、よねまるさん、kawauso-papaさん、どうもありがとうございます! 花火を見ないと夏が終わりません。 テレビでも何でも良いのですが、今年はなんとか行けました! キャノラーさん、横浜は17日でした、金沢区の花火大会は確か昨日だったと思います。 ど~んとお腹に響く音が強烈でしたよ^^ よねまるさん、難しいですけど、トライされても良いと思いますよ^^ タイミングは、連発が多かったのでメチャメチャになりましたが。。 kawauso-papaさん、仰る通りです。 あくせくします。。 大きさと音は現場でないと味わえないですものね。 風が無い時の花火大会は一度経験しました、煙の中で稲光のように花火が光っていて良く見えませんでした。 強風は困りますが、無風も困りものですよね^^;

    2011年08月21日20時20分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    キャプションの体験談、まだ花火経験のない僕には貴重な情報となりました‼ 有難うございます! やはり難しそうですね(>_<) 僕も見る方に専念しそうな気がしてきました。。。

    2011年08月22日08時02分

    hisabo

    hisabo

    いやぁー、フレーミングも良いですし、 絞りも、シャッタースピードもレリーズタイミングも良いように思うんですけど……。

    2011年08月22日16時46分

    ポター

    ポター

    ★HIDE★さん、ありがとうございます! 尺玉のように一発ずつ打ち上げる花火を撮るには近すぎました。 で、連打を狙いましたが、タイミングが。。。^^; 写真を撮るなら、始めの方に綺麗なのを撮っといて後は肉眼で楽しむのが理想です。。 でも、一度トライされても良いかと思いますよ^^ 上手く撮れるかも分からないですし、実行あるのみです^^!

    2011年08月22日21時23分

    ポター

    ポター

    hisaboさん、ありがとうございます! 真っ暗になってから、縦位置の方が良い事に気付きましたが、修正効かず。。 ちょちょ切れ写真が続出しました^^; もっと色々綺麗でしたが、それが上手く表現出来ず。。 幾らかまともに写っているのは、これを含めて数枚でした(>_<)

    2011年08月22日21時26分

    MikaH

    MikaH

    行かれましたか~? 70周年、こんな感じで盛大でしたよね~♪ 私も行きました、、というか、会社の窓から見てました(笑) そこから写したもので、「非常口」印の映り込みが(爆)

    2012年08月02日16時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • 打ち上げ前

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP