写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mumu mumu ファン登録

噂の空母!!

噂の空母!!

J

    B

    昨年撮影分からの蔵出しです。 最近噂になっている中国の空母です。 今現在は試験航行の為出港しています。 2010.12.15(http://photohito.com/photo/945505/)にもアップしましたが別角度からの一枚です。 (撮影レンズ=Canon EF 35-70mm F3.5-4.5)

    コメント25件

    INAJIN

    INAJIN

    なんか、グレーではなく爽やかな色の船体ですね。 貴重な絵、ありがとうございます。

    2011年08月14日23時53分

    mumu

    mumu

    INAJIN様 コメントをいただき有難うございます。 今現在私が撮ったこの空母の写真は2枚しかなく今回で2枚ともアップしました。 電車の中から撮影したので周りの人達から何か文句を言われないかビクビクしながら撮ったのを思い出しました。

    2011年08月15日00時01分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    いろいろと波紋を広げているようです。波風立てるなと言う方が無理ですね。 アメリカの空母とは全く違った形にびっくりです。

    2011年08月15日09時24分

    mumu

    mumu

    GALSON様 コメントをいただき有難うございました。 この空母は以前からここに停泊し回収を行っていました。 中国政府は今年の7月に正式にこの空母の存在を明らかにしました。 中国とはこの様な国なんです・・・ PS:本日は昨日からの大連市庁舎前のデモの影響でいたるところに武装警官が立っていました・・・

    2011年08月15日09時54分

    soranopa

    soranopa

    元々はロシア製の空母を海上カジノに使うとか言って購入して、 改装して現役復帰ですよね、いろいろありますね。 レーダーとかは、中国の技術で最先端のものに交換されていますよね。 近隣諸国は大変ですね、日本もですが。 撮影している所を、見つかってしまったりすると、 大変なことになるのでしょうか? こんな大きなもの写すなと言われてもね。

    2011年08月15日12時14分

    mumu

    mumu

    soranopa様 コメントをいただき有難うございます。 この空母を撮影する際に私の知っている撮影場所は電車内しか無いので・・・ 他にも場所はあるのでしょうが結構規制されている場所が多いです。 この空母の対岸は八一(軍)の施設になっているのでカメラも向けられません。 捕まって拘束されても誰も助けに来てくれないでしょうから・・・

    2011年08月15日12時43分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    なんか、現実味を・・・、 空母っていうと戦争の為の存在ってイメージですが、 普通の港にスーと進行しているシーンは、自分はかえって怖さを感じました。 この現実感ある描写、凄い!!

    2011年08月15日15時13分

    mumu

    mumu

    ナニワの池ちゃん様 コメントをいただき有難うございます。 こちらの人々はあまり関心が無いようですね・・・ 本当は関心があるのでしょうが口に出して話したりしないですね・・・ それが現在の中国なんですよ・・・

    2011年08月15日16時11分

    wiek

    wiek

    結構情報を公開しているんですね。 貴重な物を見せていただいてありがとうございます!

    2011年08月15日22時09分

    mumu

    mumu

    wiek様 コメントをいただき有難うございます。 大連に住んでいる関係上この情報に関しては私以外の方は写真を撮っていないとおもいアップしました。 世界的にも公開していると思いましたので特に規制はないでしょう・・・

    2011年08月15日22時30分

    Monna

    Monna

    確かスロープになっているところを飛行機が飛び立っていくのですよね? 日本近海に現れない事を祈ります。

    2011年08月15日22時38分

    mumu

    mumu

    Monna様 コメントをいただき有難うございます。 多分そうだと思いますが・・・前方のスロープのところです・・・ 中国にとっては初めての空母なので直ぐには実戦投入は出来ないと思いますよ。 飛行機の発着訓練なんてやってはいないでしょうから・・・

    2011年08月15日22時53分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    初めて観ました。すげ~~

    2011年08月18日19時12分

    mumu

    mumu

    池中ゲン太64キロ様 コメントをいただき有難うございます。 この光景は毎日の通勤時に目にしている光景です。 中国政府はつい最近にこの空母の存在を明らかにしました。 実際私達は数年前からこの光景を目にしていますので「なにをいまさら・・・」って感じです。

    2011年08月18日20時31分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    空母の大きさがよく伝わってきますね。中国初の空母。ちょっと恐いですね。

    2011年08月22日14時20分

    mumu

    mumu

    Kircheiss様 コメントをいただき有難うございます。 日本でも報道されていると思いますが中国が初めて所有した空母です。 ソ連から買い取った空母を大連の造船所で補修・改修していました。 何処までの完成度かは知りません・・・未知数です・・・

    2011年08月22日15時43分

    三重のN局

    三重のN局

    これが噂のロシアから購入した空母ですか… 流石にデカイですね!迫力伝わる写真です! いったい何をしたいのでしょう?

    2011年08月23日11時01分

    m.mine

    m.mine

    デカイなぁー。本当にでかいですね。この空母で何をするのでしょうか? もう戦争と言う時代でもないですよね。

    2011年08月23日12時43分

    mumu

    mumu

    三重のN局様 コメントをいただき有難うございます。 ソ連から購入した際は巨大なカジノに改造すると言って購入したみたいですよ・・・ 中国の技術ではまだまだの完成度だと思いますよ。。。 真似っこ新幹線の件でわかるように技術力はまだまだ低いと思います。

    2011年08月23日20時25分

    mumu

    mumu

    m.mine様 コメントをいただき有難うございます。 確かにデカイです・・・ ただ単に諸外国へのアピールの為に改修したのではないでしょうか。 「中国にだって空母はあるんだよ」って感じではないでしょうか。 中国って見栄っ張りですから!!

    2011年08月23日20時29分

    FRB

    FRB

    周りの建造物と比較すると、その大きさがわかりますね!! これは実際にみると想像を超える大きさなんだろうと思います^^; ブリックス諸国のような成長著しい国は、技術より先に規模を求めすぎる気がします・・

    2011年08月24日00時03分

    mumu

    mumu

    FRB様 コメントをいただき有難うございます。 確かに大きい船です!! 中国って相手に脅威を与える事が好きな国なので・・・ 今までそうやって大きくなってきたので他の方法を知らないのかも知れませんね・・・

    2011年08月24日08時02分

    Em7

    Em7

    あの空母だ! 戦争を肯定するわけではありませんが・・・・ そろそろ日本も空母を持つべきだと思います。難しい問題でしょうが・・・ 被写体としても・・・いいかもですし。

    2011年08月29日13時13分

    mumu

    mumu

    Em7様 コメントをいただき有難うございます。 その通り!!あの空母です!! Em7さんがおっしゃる通り日本も空母を持つべきかもしれませんね・・・ 諸外国に対するアピールとしても良いかも知れませんね・・・

    2011年08月29日22時28分

    mumu

    mumu

    オタケ様 コメントをいただき有難うございます。 やはり自分達の力を誇示したがるんですよね・・・ そんな事をしても何にもならないのに・・・

    2011年09月03日21時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmumuさんの作品

    • チューリップ Vol.11
    • 睡蓮 Vol.3
    • 今日の日暮れ(^_^)
    • モクレン Vol.5
    • 母からの贈り物
    • 睡蓮・・・②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP