写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

天の川銀河

天の川銀河

J

    B

    天の川の縦構図 賑やかな、よりピン来てるような気がします ぎりぎり夏の大三角のデネブまで入れてみました このデネブの位置がちょうど真上を見上げた位置になります フルサイズの12mmだとアンドロメダまで入るんだよなあ iso12800まで使えるフルサイズ、ペンタさんどうですかねー^^ 売れると思うんですけど・・・・私、買います

    コメント48件

    mimiclara

    mimiclara

    えーと、この須走五合目の場所ですが、御殿場から138号で山中湖方面へ 有料道路は走らず須走道の駅を目指します そこから標識に従ってガンガン上って行くと20分位で5合目駐車場に到着です 東名御殿場ICから40分ほどです 東京横浜方面からの方はこの須走5合目が一番便利だと思いますが、土日はマイカー規制で入山できません でも意外と近いので一晩で帰ってこれるので遅くまで飲んだと思えば平日でも往復可だと思います^^ 山中湖や河口湖より近いって凄いでしょ? 車から降りた瞬間思わず声がでますよ~~~~ 「おおおおおおおお」 晴れてれば、ですが^^! なお須走5合目は標高2000m、一番高くて車可なのが富士宮口で2400mあります

    2011年07月30日13時49分

    マッツン75

    マッツン75

    綺麗ですね~ 夏の星空天の川♪素敵だなぁ~ いっそのこと645Dというのは(笑)

    2011年07月30日14時17分

    斗志

    斗志

    こちらもまた大きく入れた天の川がとっても美しいですね~ 吸い込まれてしまいそうです^^

    2011年07月30日14時18分

    m.mine

    m.mine

    むっちゃ奇麗ですね。こんなに美しい星空見たことありません。 ナマで見たら感動ものでしょうね!!

    2011年07月30日14時25分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    ただただスゲ~~~~綺麗や~~

    2011年07月30日14時27分

    mimiclara

    mimiclara

    オタケさん 即効コメント感謝です 御殿場からだと山中湖より近いです 是非お子さんに見せてあげてください 知ってしまったら父親の義務です(笑 ただ強敵が天候よりも月 月齢と出没時間に注意して行かないと、月に吠えることになりかねません^^! ご参考 http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/moonrise.htm つまり今が最高の時期です 東の空には流星も期待大 条件次第では山中湖周辺からも綺麗に見えます 私は月に邪魔されない8月上旬に再トライの予定です

    2011年07月30日14時31分

    mimiclara

    mimiclara

    マッツン75さん いつもコメント感謝です 645Dですかー 冗談抜きで高すぎます~!! それにレンズの選択肢が???だし ペンタならフルサイズでいきなり最安20万以下ってありうると思いません?

    2011年07月30日14時40分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん いつもコメント感謝です 吸い込まれるっていう感覚は正しいんでしょうね 何しろ私も斗志さんもあの銀河の一部だから^^

    2011年07月30日14時46分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん いつもコメント感謝です 福山あたりでも山の中だったら綺麗に見える場所あると思いますよ 5Dは高感度強いし・・・

    2011年07月30日14時49分

    mimiclara

    mimiclara

    ゲンちゃん いつもコメント感謝です お褒め頂き光栄です 山の中に行く機会があったら是非探してみてください^^

    2011年07月30日14時50分

    ポター

    ポター

    凄いですね! 満天の星空、実際現地にいると感動するでしょうね。 行ってみたいけれど、高速苦手です、誰か連れて行ってくれないかなぁ^^;;;

    2011年07月30日14時52分

    日吉丸

    日吉丸

    須走5合目・・ 雲の中でした・・。 無念さを一気に解消していただきました。 この上にもう一枚あるんでしょうね。 お見事です。

    2011年07月30日16時08分

    mikechan

    mikechan

    わー、素敵ですね^^♪ 私も行ってみたいです!! 距離的に行けなくはなさそう・・ですが、夜に女一人は・・・恐いですよね???

    2011年07月30日16時27分

    bubu300

    bubu300

    素晴らしいです。いつか私にも撮れますように。

    2011年07月30日16時52分

    もしもし商会

    もしもし商会

    しっかりとらえていますね、星空綺麗です。

    2011年07月30日17時24分

    イノッチ

    イノッチ

    天の川を立て構図で・・見事に描写されてますね・・超鮮明に撮られてますね。 星空を撮ってみたいです。なかなか撮れるチャンスが・・ 上手いですね、さすがです。

    2011年07月30日18時13分

    shokora

    shokora

    12800でこんなに綺麗に撮れるんですかぁ!! すごいですね~!

    2011年07月30日20時26分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    銀河の沢山の星達をここまで鮮明に 捉えられるのですね。凄いです。 (np)

    2011年07月30日21時18分

    sokaji

    sokaji

    こんな綺麗な星空が撮れたら嬉しいでしょうね。 御殿場から40分ですか・・すいていれば自宅から2時間弱ですね。 そのうち是非挑戦したいと思います。

    2011年07月30日21時26分

    あおねこ

    あおねこ

    うっわぁ~これは凄い!! こんなに美しく撮れるものとは驚きです^-^ これぞ、天の川銀河。こんな風に撮れたなら最高な気分になれそうですね。

    2011年07月30日22時11分

    sory

    sory

    この感度 別世界です。 ありがとうございました。

    2011年07月30日22時51分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    すごい!! 高感度でこんな世界が撮影できるのですね。 挑戦してみたいです!!

    2011年07月30日23時08分

    うめきち

    うめきち

    おお!すごいですね。まともに天の川を見たことがないんですよ。。 ISO12800のフルサイズ・・・こつこつお金ためなくては。。

    2011年07月31日12時38分

    ブンブン

    ブンブン

    正に”ミルキーウェイ”です! 最高です@@

    2011年07月31日16時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    k-5の実力をいかんなく発揮されてますね。 ほんとに銀河の中にいる感じがします。 レンズは何をお使いでしょうか。 新発売のO-GPS1は、将来お使いになるんでしょうか。

    2011年07月31日16時21分

    mimiclara

    mimiclara

    ポターさん いつもコメント感謝です 高速苦手ですか? それは勿体ない^^! 大人数では無理ですがオフ会でも誰か企画してくれたらいいですね^^

    2011年07月31日19時37分

    mimiclara

    mimiclara

    シモスチェンバレンさん いつもコメント感謝です とても実用は無理ですがk-5で51200まで設定ありますからねえ ペンタの戦略次第ですが、その気なさそうですね(涙 ちなみに万が一出た場合、D700で12800は使えますから(星景なら)、D700よりはお安くなるんではないでしょうか^^

    2011年07月31日19時42分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん いつもコメント感謝です この上にまだ続いてますがあとほんの僅かです、視認できるのは・・・ っていうか行かれたことあるんですね!?

    2011年07月31日19時45分

    mimiclara

    mimiclara

    mikechanさん いつもコメント感謝です そうですねえ、怖いっていうか真っ暗です^^ 妻子を持つ身でなければ今からでもお誘いに上がりますが・・・(爆 誰かオフ会でも企画してくれたらいいですね^^

    2011年07月31日19時48分

    mimiclara

    mimiclara

    bubu300さん いつもコメント感謝です コンポジットを使えばとにかくあの辺に見えるようなきがする・・・・程度でも写真に仕上げることは可能だと思います 私は超アナログ人間なので一発撮りに拘ってますが。。。^^

    2011年07月31日19時52分

    mimiclara

    mimiclara

    m3sorakaiさん いつもコメント感謝です 神奈川県下では小田原の山中(爆)、真鶴岬、丹沢、城ヶ島などでも可能だと思いますが、時間的には横浜からだと富士山の五合目と変わらないんですよね もちろん星景として撮るなら一緒に撮る風景も重要なので一概に五合目が最高ってわけじゃないんですが・・

    2011年07月31日19時56分

    mimiclara

    mimiclara

    もしもし商会さん いつもコメント感謝です 実はこの日は肉眼ではちょっと見づらかったのでどうかな?と思ったんですが、思った以上に綺麗に写ってくれました

    2011年07月31日19時59分

    mimiclara

    mimiclara

    スパークスさん いつもコメント感謝です 九州は結構ポイントあると思います 阿蘇や九重なんかは光害が少なそうでかえって憧れます^^

    2011年07月31日20時00分

    mimiclara

    mimiclara

    イノッチさん いつもコメント感謝です そういえば先日の霧が峰では暗くなるまではいらっしゃらなかったんでしょうか? あの辺りの星空も溜息ものですよね この五合目と標高はあまり変わらないし・・・ 1DMⅢは星景なら拡張6400まで可能だと思いますので場所さえ悪くなければ、と思います そういえばMⅣの高感度は驚愕のようですね^^!

    2011年07月31日20時10分

    a-kichi

    a-kichi

    iso12800@@ 結構使えますね。夏の星座が一番好きです^^ いまだに周辺では満足に星景撮れていません。

    2011年07月31日21時54分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    Nikonは星の撮影に向いてないと聞いた事があります。よって未だに挑戦してないのですが..... この夏やってみようかなぁ、でもこんなに綺麗には撮れないでしょうけど。

    2011年07月31日22時08分

    hisabo

    hisabo

    意外に近いところでもこれだけの星空を撮ることが出来るんですねぇ。 でも高ISOが使用可能なカメラは必要なようですね。^_^; 流石に本物の銀河は美しいです。

    2011年08月01日11時19分

    ツトム

    ツトム

    iso12800ですか~ 2000くらい僕のカメラに分けてくれません?(笑) 最近綺麗な星空全く見てません。

    2011年08月01日21時55分

    梵天丸

    梵天丸

    12800の30秒・・私も未体験ゾーンです^^ 富士の2000mmお手軽なのですね!! このすばらしい満天の星空体験して見たくなりました。

    2011年08月01日22時00分

    ミツル

    ミツル

    ばっちりピンきてますねぇ!きめ細かい♪ やはり12800の世界は1枚ベールを脱ぎますね! 5DMark2の後継にもこれくらいのが来てほしいなぁ♪

    2011年08月01日23時41分

    CF50

    CF50

    これは凄い。 雄大ですね(*^^*) ついついSMAPの夜空のむこうを口ずさんでしまいました(>_<)

    2011年08月02日13時36分

    †Hana†

    †Hana†

    私、富士山行ったことない…w 死ぬ前に登りたいとは思うけど、喘息出てきちゃうww 天の川ってこんな風に見えるのですね♪ 行けない分、mimiclaraさんのお写真で行った気分を味わいます(*´ェ`*)ポッ

    2011年08月02日16時49分

    三重のN局

    三重のN局

    さすがに綺麗ですね(*^o^*) ISO12800で30秒も開けたらぶっ飛びます(^^) 車を降りた瞬間の感動、味わってみたいものです。 素晴らしい天の川、お見事です(^_^)☆☆☆☆☆

    2011年08月02日19時12分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    凄い星空、萌えますね~。(^^) 高感度に強いカメラが欲しいです~。

    2011年08月03日22時22分

    FRB

    FRB

    美しすぎます・・・ 星空、いつか挑戦してみたいです!! ISO12800でも十分綺麗なことに驚きが隠せません^^;

    2011年08月03日23時09分

    duca

    duca

    宝石を散りばめたとはこのことですね うつくしいです。 夜の星がこんなになってるなんて、、 本当に天の川なのが分かります。

    2011年08月04日05時18分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    綺麗に捉えられていますね。 私も以前天の川を撮ったことがありますが、 あんまりクッキリとは撮れませんでした。

    2011年08月14日17時43分

    愛がすべて

    愛がすべて

    お邪魔します すごい綺麗ですね 星はまだ撮影したことないです いつか挑戦してみたいです

    2011年09月02日12時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 春の麗の天の川
    • 月光に赤く染まる富士と昇り立つ天の川
    • ヨゾラノムソウ
    • 星景一ノ倉沢
    • 有明の銀河特急
    • 競演

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP