写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m.mine m.mine ファン登録

大阪の思い出

大阪の思い出

J

    B

    娘のオープンキャンパスのため大阪に行き妻と娘を学校に おくった後本当は水族館に行く予定でしたが ある方に つり橋を紹介頂 急遽予定変更 ハイキングコースを サンダルで行ってしまった私です。 完全にあほなことをしてしまいました。気持ちはよかったです。 この橋ずっと右へ左へと揺れ怖かったです。 この一枚で星のブランコの写真のアップは終わりにします。

    コメント86件

    あさぴん

    あさぴん

    もんのすご〜く長く見えますが・・・ 恐怖感と爽快感が混ざり合って、昂ってしまいそうな光景です(^^;

    2011年07月25日02時14分

    mx_yuichi

    mx_yuichi

    開放感溢れるお写真ですね! 広々としていていいなぁ。

    2011年07月25日02時21分

    Usericon_default_small

    hd

    おみ足が入る事で橋の踏み板の狭さと奥行き(長さ)が伝わって来て臨場感倍増ですね!^^ ちょいと傾けたアングルがまた絶妙ですね!

    2011年07月25日02時59分

    efab

    efab

    こちらの作品もサンダル足が入ったことによるのでしょうか、より奥行きが感じられますね。 爽快な構図も大好きです!

    2011年07月25日07時18分

    びちょ

    びちょ

    このような場所にサンダルで行く根性が格好いいです! カラッとした気持ちの良い夏を感じさせられます 娘さんのオープンキャンパス…… ということは今は高3ですか そうすると私と同いどs(げふんげふん

    2011年07月25日08時17分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    夏だな~~~~夏はやっぱサンダルっしょ!!

    2011年07月25日08時31分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    おはようございます。 カメラを持つと手は塞がりもう足のみ・・・手摺は持つと余計に揺れますかね! 爽快な空が怖さを忘れさせてくれますか? /^^

    2011年07月25日08時51分

    sokaji

    sokaji

    こうやって見ると280m以上あるように見えますね。 足も長そう・・・アイデアがいいですね。

    2011年07月25日09時51分

    //////////

    //////////

    流石にこの長さでは揺れるでしょうね、ブランコの意味がわかりました。 お疲れ様でした^^ 青い空に白い雲、汗(冷や汗でしょうか?)を感じる夏の一景 ありがとうございます!!

    2011年07月25日10時07分

    tadeen

    tadeen

    サンダルでハイキングに行き、 一眼レフを構えるあなたは、 とてつもなく男前です!

    2011年07月25日11時20分

    m.mine

    m.mine

    みぃちゃんさん コメントありがとうございます。 足を撮ってみました。 この橋280mは想像より長いですよ 一度行ってみてくださいね。

    2011年07月25日12時36分

    m.mine

    m.mine

    あさぴんさん コメントありがとうございます。 私の足が?? 橋ですよね、ハイ本当に長い橋でした。

    2011年07月25日12時37分

    m.mine

    m.mine

    mx_yuichiさん お褒め頂き嬉しいです。コメントありがとうございます。 開放感溢れる場所でした。

    2011年07月25日12時37分

    m.mine

    m.mine

    hidekidさん コメントありがとうございます。 お褒め頂き感謝です。 橋の狭さを表現したく足を入れてみました。

    2011年07月25日12時38分

    m.mine

    m.mine

    不良オヤジさん コメントありがとうございます。 京都の作品楽しく拝見しております これからのアップも楽しみにしております。

    2011年07月25日12時39分

    m.mine

    m.mine

    efabさん コメントありがとうございます。 お褒め頂き本当に嬉しいです。 実際は怖くて立っての撮影が出来ませんでした。

    2011年07月25日12時40分

    m.mine

    m.mine

    びちょさん コメントありがとうございます。 サンダルはやっぱり失敗です。石がいっぱいで そして山登りですからやっぱりしんどいです。 むすめは高校のオープンキャンパスに行きました ただ今中3です。 ちなみに私は今年42歳です。 見た目は38歳ぐらいとよく言われます、

    2011年07月25日12時42分

    m.mine

    m.mine

    池中ゲン太64キロさん コメントありがとうございます。 ですよね、夏はサンダルですよね。 でも山登りはシューズがおすすめですよ。~。

    2011年07月25日12時42分

    m.mine

    m.mine

    shastaさん コメントありがとうございます。 これから行くか行かないか 迷っているところです。私チキンなんです。 でも行きましたよ、渡りきりました。

    2011年07月25日12時43分

    m.mine

    m.mine

    Princessさん コメントありがとうございます。 ハイ 良い思い出になりました。 景色と空気はきれいなところでした。

    2011年07月25日12時44分

    m.mine

    m.mine

    濱の黒豹さん きれいな景色は恐怖を忘れさせてくれません。 だって ずっと揺れているんです。

    2011年07月25日12時45分

    m.mine

    m.mine

    カメラ女子レベル7さん コメントありがとうございます。 ここまで来て渡らないわけには・・・・。 でもきれいな景色でした。

    2011年07月25日12時46分

    m.mine

    m.mine

    sokajiiさん コメントありがとうございます。 実際280m以上あるように感じます。 本当に長い吊り橋でしたよ。

    2011年07月25日12時47分

    m.mine

    m.mine

    J蔵さん コメントありがとうございます。 冷や汗いっぱいでsました、風もすごく吹き 気持ちがいいのと怖いのと大変でした。 でも 良い場所ですよ。

    2011年07月25日12時48分

    m.mine

    m.mine

    Marcusさん コメントありがとうございます。 また お褒め頂き嬉しいです。 この青空気持ちが良かったです 平地で見ると最高でした。

    2011年07月25日12時49分

    m.mine

    m.mine

    masakazu-k師匠 コメントありがとうございます。 私もかなりのチキンです。渡る前に橋の前で長い時間たたずんでいました、 ここまで来て渡らないわけには行かず。意を決して行きました。

    2011年07月25日12時50分

    m.mine

    m.mine

    tadeenさん コメントありがとうございます。 また お褒め頂き嬉しいです。 サンダルが脱げそうで怖かったです。

    2011年07月25日12時50分

    m.mine

    m.mine

    macaさん コメントありがとうございます。 喜んでいただき嬉しいです。 いいですか??

    2011年07月25日12時51分

    esuqu1

    esuqu1

    サンダル側に一票! つり橋を超広角レンズで歩きながら・・・もっと怖かったでしょう(笑 しっかし、大阪の思い出ってのでどこの写真が出るのかなと思ったら、マニアックなとこですね! 身を乗り出して写して欲しかった^^  ナンテネ 一緒にジェットコースター乗りたくなりました(笑

    2011年07月25日12時56分

    aya.t

    aya.t

    足入れ構図ナイスです☆ 雑誌の特集に出てきそうな一枚ですね!! 青空も橋の木目の感じも凄く好きな表現です♪ 私もここ渡ってみたいです^^

    2011年07月25日13時02分

    三重のN局

    三重のN局

    水族館の写真も見たかったですが、 この吊り橋もスリル満点、サンダル渡りが最高でず(^^) リハビリはすっかり順調の様ですね!

    2011年07月25日14時33分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    縦に切り取っている構図がこの作品のポイントですね。 足も効果的で本当に勉強になります。 アイコン変更しました。 これからもよろしくお願いいたします。

    2011年07月25日15時15分

    チキチータ

    チキチータ

    サンダル足がいっそう臨場感と緊迫感が増して良いですね! 奥行き感あふれる縦の構図素晴らしいです。

    2011年07月25日15時36分

    マッツン75

    マッツン75

    足を入れることにより臨場感が出ましたね~ 揺れる分リアルに怖そうです^^ 空模様も良くて良い作品ですね!

    2011年07月25日16時54分

    イノッチ

    イノッチ

    前の作品に現代の“わらじ”を構図に・・綺麗な青空につり橋、上手い描写ですね・・発想に一票

    2011年07月25日17時14分

    an

    an

    あはは(^^) それは怖かったと思います。 私も高所恐怖症なので、大阪に居ても ここに足を運ぶ勇気がいまだにありません(^^; お身体もだいぶ元気になられたようで何よりです。

    2011年07月25日17時16分

    fatmama

    fatmama

    夏はサンダルでしょう~^^ でもワタシにはこの釣り橋は無理だな...(*_*; 高所恐怖症なもんで... 足だけを拝見するに、元気そうな一歩です♪^^

    2011年07月25日18時12分

    梵天丸

    梵天丸

    ちょこっとセルポですね^^ 私の高所恐怖症ぎみなのでゾクゾクします! すねがいいですね!!

    2011年07月25日19時14分

    cat walk

    cat walk

    臨場感と奥行き感が伝わる素敵な構図ですね(^^) 旅の足跡の代わりに足を入れて撮るとは、ナイスアイデア!!

    2011年07月25日19時41分

    chew

    chew

    意外と小さな橋なのですね。めちゃくちゃ怖そ~!! 一人では渡れそうにないです^^

    2011年07月25日21時21分

    shokora

    shokora

    僕はたぶん渡れません(爆)。 でも、写真はかっこいいので1票です!!

    2011年07月25日21時50分

    あじさい

    あじさい

    いいですねー!この切り取り(*^_^*) 気分爽快ーーー!! そして、サンダルがオシャレーです!(^^)! 足も引き締まっていますね~羨ましい・・(どこ見てるのー^^;) 空の色が「夏」!!美しいですね!

    2011年07月25日21時52分

    FRB

    FRB

    斬新なアングルですね!! この吊り橋を渡るドキドキ感が伝わる切り取り、お見事です☆ そして自分も遊んでみたくなりました^^

    2011年07月25日22時08分

    Good

    Good

    m.mineさんのカッコいい足が! 空にも負けないくらい長い足ですね^^。 Goodな作品です!

    2011年07月25日22時18分

    a-kichi

    a-kichi

    すっと伸びた足が、mineさんの前向きな気持ちと受け止めました。 また是非大阪に遊びにいらしてくださいね^^

    2011年07月25日22時50分

    士魂

    士魂

    空の色合い、とても夏を感じます。 セクシー足?!の入れ方もとても面白いですね。 勉強になります。

    2011年07月25日23時21分

    じじぃ+

    じじぃ+

    はじめの一歩ですか^^ しかし奥行き凄いですね~実際どれほどの長さか気になりますね!

    2011年07月25日23時43分

    m.mine

    m.mine

    esuqu1さん コメントありがとございます。 真下の風景も撮ろうと思っていたのですが真ん中まで行って 無理だということがわかりました。足がすくんで動けませんね。

    2011年07月25日23時49分

    m.mine

    m.mine

    ayha☆さん コメントありがとございます。 いい場所でした。ぜひ大阪にこられたら お越しくださいませ。

    2011年07月26日00時09分

    m.mine

    m.mine

    m3sorakaiさん コメントありがとございます。 実は足は長いんです。(希望です。)

    2011年07月26日00時10分

    m.mine

    m.mine

    三重のN局さん コメントありがとございます。 おかげさまでリハビリは順調です。体力もだいぶ戻ってきました。 お気遣いいただきうれしいです。ありがとうございます。

    2011年07月26日00時11分

    m.mine

    m.mine

    Kircheissさん コメントありがとございます。 アイコン素敵ですね。これからもよろしくお願いいたします。

    2011年07月26日00時12分

    m.mine

    m.mine

    チキチータさん コメントありがとございます。 ここはたっての撮影は怖くてできませんでした。 ずっと座って撮影していました。

    2011年07月26日00時13分

    m.mine

    m.mine

    マッツン75さん コメントありがとございます。 また お褒めいただき感謝です。 ありがとうございます。

    2011年07月26日00時14分

    m.mine

    m.mine

    イノッチさん コメントありがとございます。 1票感謝です ありがとうございます。

    2011年07月26日00時14分

    m.mine

    m.mine

    anさん コメントありがとございます。 後ろにいた外人最悪です。揺らしまくりです。

    2011年07月26日00時29分

    m.mine

    m.mine

    fatmamaさん コメントありがとございます。 怖いです。ものすごく。私も高所恐怖症です。

    2011年07月26日00時32分

    m.mine

    m.mine

    梵天丸さん コメントありがとございます。 お褒めいただき感謝です。(私のすねを)

    2011年07月26日00時35分

    OSAMU α

    OSAMU α

    爽快感がありますが、かなり揺れそうですね! 青空の下で開放感バッチリですね。

    2011年07月26日01時28分

    たかぴょん

    たかぴょん

    (`・ω´・)b男前な足発見!(笑) めっちゃ怖そぅ^^;

    2011年07月26日02時20分

    BUGSY

    BUGSY

    木の木目があざやかでより臨場感のあるショットになってますね。 m.mineさんのこのダイナミックなショットが私は大好きです。 こういうショットを見るとなんか嬉しくなってきます。

    2011年07月26日02時25分

    mimiclara

    mimiclara

    吊り橋っていうより空の架け橋って感じがします 絶妙の絞りで被写体深度も深く遠近法でもドラマティック部門?のお手本のような写真ですね

    2011年07月26日11時31分

    日吉丸

    日吉丸

    14mm・・効いてますね。 思い出全開・・ 夏満開・・。 娘さん・・びっくり・・ですね。

    2011年07月26日11時33分

    m.mine

    m.mine

    cat walkさん コメントありがとうございます。 橋の狭さと長さを表現したく最初レンズを置いたのですが 後ろの外人が思いっきり揺らすので怖くてレンズは撤収し 何も無いので私の足を出させていただきました。 お恥ずかしい一枚です。

    2011年07月26日12時08分

    m.mine

    m.mine

    スパークスさん コメントありがとうございます。 青空が印象的な日でした。いつも ありがとうございます。感謝しております。

    2011年07月26日12時09分

    m.mine

    m.mine

    346さん コメントありがとうございます。 幅が狭いんですよね。たぶん一人のほうが揺れないです。 外人と一緒に行かないほうが良いですよ。彼らは喜んで 揺らしいました。 メイドインジャパンは安全だと騒いでいました。

    2011年07月26日12時10分

    m.mine

    m.mine

    shokoraさん コメントありがとうございます。 1票ありがとうございます。 私も次は無いと思います。

    2011年07月26日12時11分

    m.mine

    m.mine

    あじさいさん コメントありがとうございます。 嬉しいコメント感謝です。足もお褒め頂き嬉イッス!!

    2011年07月26日12時12分

    m.mine

    m.mine

    レフティさん コメントありがとうございます。 たった50mの高さですが怖かったです。><;

    2011年07月26日12時13分

    m.mine

    m.mine

    FRBさん コメントありがとうございます。 最初は頂上まで来た喜びで嬉しくて さぁー渡るぞーって思った瞬間 橋が揺れるゆれる たまたま一緒にいた外人が揺らす揺らすすごかったです。

    2011年07月26日12時15分

    m.mine

    m.mine

    Goodさん アザーッス! 長く見えますか??私の足??むっちゃ短いですよ

    2011年07月26日12時15分

    m.mine

    m.mine

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 今度また行きます。8月5日の夜中大阪着で 8月7日福山帰りです。8月6日晩でもお時間があれば どこかで一杯どうですか??

    2011年07月26日12時18分

    m.mine

    m.mine

    士魂さん コメントありがとうございます。 お褒め頂き嬉しいです。足を入れたことで 足までお褒め頂いてむっちゃ嬉しいです。

    2011年07月26日12時18分

    m.mine

    m.mine

    ca.じじぃさん コメントありがとうございます。 長さは280mと記載されていましたが 実際はもっと長いような気がします。

    2011年07月26日12時19分

    m.mine

    m.mine

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 かなりゆれましたよって言うか揺らすやつがいるんです。 空は本当にきれいでラッキーでした。

    2011年07月26日12時20分

    m.mine

    m.mine

    たかぴょんさん コメントありがとうございます。 たかぴょんさんのフィッシュアイステキですね。 なんでもない風景もたかぴょんさんにかかれば 作品になっちゃいますね。 私はたかぴょんさんの作品好きです。

    2011年07月26日12時22分

    m.mine

    m.mine

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 お体の調子はいかがですか??私はやっと体力も回復し 肩の痛みも徐々に減ってきています。後は切れた筋肉の 痛みが治まれば完璧です。・・・たぶん・・・。です。

    2011年07月26日12時23分

    m.mine

    m.mine

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 むっちゃ嬉しいです。感謝感激ですね。 普段は会社で怒られっ放しなので少しでも 褒められると快感です。 ありがとうございます。

    2011年07月26日12時24分

    m.mine

    m.mine

    日吉丸先輩 コメントありがとうございます。いつもありがとうございます 感謝しております。これからもご指導願います。

    2011年07月26日12時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    おみあし有難うございます。 ゆらゆら葉怖いですね!

    2011年07月26日13時20分

    麻美♂

    麻美♂

    ああ、吊り橋ですか。子供の時、これが苦手でした(><) 昔だし、オンボロで 本当に左右に揺れるんですよね。 下の川に落ちても泳げないし(笑) 恐かったです^^;

    2011年07月26日15時14分

    hisabo

    hisabo

    思いっきりクリアな印象の一枚! 高くて怖そうですが気持が良いです。(笑

    2011年07月26日17時07分

    m.mine

    m.mine

    おおねここねこさん コメントありがとございます。 この橋は本当に恐怖を感じました。

    2011年07月28日21時21分

    m.mine

    m.mine

    麻美♂さん コメントありがとございます。 昔の橋に比べればだいぶ揺れなくなっていると 思いますよ。 でもこの日はかなり揺れました。 外人がガンガン揺らしていました。

    2011年07月28日21時23分

    m.mine

    m.mine

    hisaboさん コメントありがとございます。 確かに気持ちはよかったです。 風が気持ち良かったです。

    2011年07月28日21時25分

    m.mine

    m.mine

    *bluemoonさん コメントありがとございます。 うれしいです。皆さんから頂けるコメントを 読むと本当にうれしくて幸せを感じます。 ありがとうございます。

    2011年07月28日21時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP