写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

柚子屋 柚子屋 ファン登録

行燈

行燈

J

    B

    京都の実家は古い町屋なので、夏を涼しく過ごすために様々な工夫をしていました。 祇園祭の吉符入とともに、 畳の上にはとむしろ(籐筵)やあじろ(網代)を敷き、 ふすまと障子は蔵に仕舞って代わりにすど(簾戸)を入れ、 軒先にはすだれ(簾)を掛け。 行燈や灯籠に灯りを入れると庭の闇が一層深くなり、却って涼味が増すものです。 エアコンも扇風機もなかった時代から伝わる、我が家の「夏拵え」です。

    コメント2件

    elmon

    elmon

    行燈のカーブが素敵ですね^^

    2011年07月25日01時24分

    柚子屋

    柚子屋

    elmonさん このR、和designですよねー。

    2011年07月26日08時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された柚子屋さんの作品

    • Signal
    • すなどり
    • Lifeline.
    • 日だまり、うとうと。
    • もうええわ!
    • Life.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP