写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

蝶は蝶でも チョウトンボ

蝶は蝶でも チョウトンボ

J

    B

    久しぶりにチョウトンボが飛んでました。 ひらり、ひらりと優雅に飛びます。それならばと飛行姿に挑戦しましたが、、まるでダメでした。 止まった所を撮れば葉っぱが邪魔で片方見えません。(散々) 皆さん素晴らしいチョウトンボ撮ってるし、、でも今日の収穫と言う事で載せて見ます。 虹色の羽の輝きは相変わらず綺麗でした。 拡大すると羽の輝きそれなりに、です。

    コメント61件

    Frogman

    Frogman

    チョウトンボ、初めて拝見しました。 アメリカ空軍基地の戦闘機のように、とても格好いい容姿ですね!!

    2011年07月12日23時35分

    sorelax

    sorelax

    おお、チョウトンボ綺麗ですね。 北海道ではまず見られないトンボです。 この美しいステンドグラスの様な羽を一度でいいから見てみたい者です。 それにしても羽の美しさが良く表現されていますね。 勉強になります。

    2011年07月12日23時36分

    nyao

    nyao

    スゴイ綺麗な羽ですね、拡大しました^^ 蝶一匹すらいまだに撮れません^^;う、うらやましい!!

    2011年07月12日23時45分

    lllo

    lllo

    羽の描写、美しいです。 わたしは50mmと広角レンズしか持っていないのですが、 ducaさんの虫の写真を見ると、マクロやズームに手を出したくなってしまいます。

    2011年07月12日23時46分

    ほいほい

    ほいほい

    スゴイ色ですね!!いつもながら素晴らしいクリアな絵にびっくりです!!上手いな~!!

    2011年07月12日23時52分

    あさぴん

    あさぴん

    複眼に宿る光、メタリックな羽の輝き、カッチョいいです! 綺麗だなぁ(^^)

    2011年07月12日23時57分

    Enzen

    Enzen

    はじめまして。 すごい綺麗ですね~ はじめて見ました! 精密な描写で昆虫じゃなくて SFでも見ているかのようです^^ ナイスな作品です!

    2011年07月13日01時13分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    凄くて綺麗な描写とボケ感がツボにハマる素晴らしい作品です。

    2011年07月13日03時43分

    shokora

    shokora

    美しいトンボですね。 見たことがないんです・。 ボケも美しく、ひきたててますね!

    2011年07月13日10時00分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    長い焦点距離なのにジャスピン お見事です!

    2011年07月13日12時21分

    Miles

    Miles

    流石の描写 羽の輝きが素晴らしいですね 暫く見入ってしまいました

    2011年07月13日13時59分

    しろん

    しろん

    今日たまたま見かけて(たぶん)同じチョウトンボを撮りました^^ こんなに羽根が綺麗って気付きもしませんでしたけど(笑)

    2011年07月13日18時51分

    mimiclara

    mimiclara

    美しいですね しかし、どうしてここまで美しいのか時々不思議に思います やはり種の継承のためなのかなあ。。。なんでしょうね

    2011年07月13日19時13分

    Good

    Good

    1は特に凄いナイスショットだと思いました^^。 パタパタと案外俊敏に飛ぶチョウトンボを見事に捕らえておられますね、 さすがducaさん、ただではUpしない所が凄いです。 美しい羽ですね~♪ Goodな作品です!

    2011年07月13日22時50分

    duca

    duca

    frogmanさま こんばんは いつもありがとうございます。 戦闘機のようですか、 なるほどメタリックな羽色と前に突き出したような前翼 がそれっぽく見えます。

    2011年07月14日21時04分

    duca

    duca

    sorelaxさま こんばんは いつもありがとうございます。 北海道ではあまりいないのですか 本州でも他のトンボのようには多くないようです。 わたしも久しぶりに見ましたので羽の色模様の 良く見える角度から撮りました。

    2011年07月14日21時08分

    duca

    duca

    nyaoさま こんばんは いつもありがとうございます。 羽模様に特徴がありますので上から覗き込める位置から撮りました。 トンボなどは蝶より撮りやすいので可愛いトンボ?がいましたら どうぞお試しください。(笑)

    2011年07月14日21時12分

    duca

    duca

    llloさま こんばんは いつもありがとうございます。 虫や鳥ですとマクロやズームがよろしいですね 被写体が増えてしまいますが ぜひ禁断のレンズ沼に足を入れてください。(笑)

    2011年07月14日21時17分

    duca

    duca

    ほいほいさま こんばんは いつもありがとうございます。 チョウトンボは去年知ったトンボです。 羽の形と色模様と飛び方が他のトンボとまったく違っていて ちょっと珍しいトンボだと思いました。

    2011年07月14日21時21分

    duca

    duca

    あさぴんさま こんばんは いつもありがとうございます。 メタリックな羽と前羽の先端が透明でとても変わっています。 たのトンボとは二枚羽の構造もまったく違い飛び方もチョウの ようなヒラヒラ飛びです。なにもかも変わったトンボでした。

    2011年07月14日21時24分

    duca

    duca

    Enzenさま 初めまして ご覧いただきありがとうございました。 そうですね、メタリックな輝きで羽の開き方も違いますので SF映画に出て来そうな雰囲気をしています。

    2011年07月14日21時28分

    duca

    duca

    チョコリボン2さま こんばんは いつもありがとうございます。 止まった位置が土手斜面の途中で土手の上から写すことが出来ました。 羽の特徴を捉えるのには背景も整理できて良い所に止まってくれたと 思っています。

    2011年07月14日21時32分

    duca

    duca

    奄美庵さま こんばんは いつもありがとうございます。 この時もあちこち止まるたびにいろんな角度から撮りました。 真正面、真正面斜め上から、水平横、水平斜め前、 水平斜め後ろ、水平より斜め上からなどなど沢山撮りました。 水辺の周りを走り回っていました。(笑)

    2011年07月14日21時39分

    duca

    duca

    shokoraさま こんばんは いつもありがとうございます。 ちょっと変わったトンボですが水辺などに生息しているようです。 shokoraさまが撮ったらまた違った表現になるだろうなあと思っています。 ヒラりヒラりと飛び下から見ると真っ黒けで大きな羽をしておりますので 見つけましたらよろしくお願いいたします。(笑)

    2011年07月14日21時44分

    duca

    duca

    yaetiti.netさま こんばんは 初めましてでございましょうか ありがとうございました。 土手の上から撮りましたのでちょっと距離があったかと思います。 身を精一杯乗り出して滑り落ちそうになりながら撮りました。 感度を上げて(1/500)でしたのでなんとか大ブレせずに撮ることが出来ました。

    2011年07月14日21時50分

    duca

    duca

    Milesさま こんばんは いつもありがとうございます。 羽の色が最大の特徴なので広げて止まっているところを写しました。 久々のご対面でしたので池の周りを走り回って粘って撮りました。(笑)

    2011年07月14日21時53分

    duca

    duca

    しろんさま こんばんは いつもありがとうございます。 おお、、撮られましたか、 このトンボは被写体として面白いですよね、 わたしもついつい夢中になり長い時間追っかけていました。(笑)

    2011年07月14日21時59分

    duca

    duca

    mimiclaraさま こんばんは いつもありがとうございます。 この色と輝きは何なんでしょうか、 本当にトンボの中でも飛びぬけて変わっていますね。 私もやはり、、そういう事だと思います。

    2011年07月14日22時03分

    duca

    duca

    Goodさま こんばんは いつもありがとうございます。 追っかけまわしましたが今回の飛行姿はこれが精いっぱいでした。(汗) せめて羽の撮影でもと粘ってようやくこんなの撮りました。 次回はかっこいい飛行姿を撮りたいです。(笑)

    2011年07月14日22時08分

    らんたん

    らんたん

    拡大しました。 物凄い描写、感動モノですね! トンボが浮かび上がって見えてめっちゃ綺麗です。^^

    2011年07月14日22時16分

    duca

    duca

    らんたんさま こんばんは いつもありがとうございます。 いやいや恐縮でございます。 久しぶりのチョウトンボに時間を忘れて撮っていました。 ただし最近は何の工夫もなく、どうも図鑑っぽくなってしまいます。(笑)

    2011年07月14日22時35分

    hesse

    hesse

    毎朝撮ってます(笑). これはまたキレイな表現ですね~. かくも違うものか,と改めて感じます. 今朝は頭に止まりました.今年初めて知った被写体ですが,なかなか美しいですよね.

    2011年07月15日00時01分

    ちゃりかめ007

    ちゃりかめ007

    蝶トンボですか、初めて知りました 大阪方面ではあまり飛んでいないかも・・・ 黒っぽいですが、羽根がきれいですね。

    2011年07月15日01時58分

    duca

    duca

    hesseさま こんばんは いつもありがとうございます。 このチョウトンボにコメント頂けて大変嬉しいです。 hesseさまの素晴らしい蝶などのお写真拝見しています。 チョウトンボの表現方法にいつも感心し勉強させていただいて おります。 頭に止まりましたか!。 他のトンボなら経験ありますが チョウトンボは無いです。羨ましい限りです。

    2011年07月15日21時18分

    duca

    duca

    ちゃりかめ007さま こんばんは いつもありがとうございます。 そうなんですか、こちらでも珍しい部類で 街中では見ることが出来ませんが郊外の池の水辺などで 時々目撃できます。 濃いメタリックな色で太陽に当るとキラキラと光ります。 飛び方もチョウのようにヒラヒラと羽を動かして飛びます。

    2011年07月15日21時22分

    skipper

    skipper

    背景の明るい緑に、チョウトンボのメタリックなブルーがとても綺麗ですね。 ピントもしっかり眼にきてて、さすがです。

    2011年07月15日23時46分

    duca

    duca

    skipperさま おはようございます。 いつもありがとうございます。 土手の途中の葉に止まってくれましたので背景が整理できました。 この場所は比較的近いのですがこの水辺にチョウトンボが居るのは 知りませんでした。久しぶりのご対面で何枚か撮ってしまいました。(笑)

    2011年07月16日05時15分

    三重のN局

    三重のN局

    美しいです!! メタリックな羽の質感が上手く描写されてますね! まだ出合ったことが無い様に思います(^O^) 美しい作品、お見事でした!!

    2011年07月16日14時36分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    びっくりしました 蝶みたいな羽なんですね こんな綺麗なトンボはどこにいるんでしょうか 二つ前の写真の飛んでる姿もいいです

    2011年07月16日17時57分

    duca

    duca

    三重のN局さま こんばんは いつもありがとうございます。 比較的珍しいトンボで私も昨年撮るまで知りませんでした。 ただ池や清流の水辺には時々飛んでいるようです。 今年は割合近場の思わぬ場所で見つけてあわてて撮りました。 来年も新しいこの場所に飛んでると思いますので楽しみな場所が 一つ増えました。(笑)

    2011年07月16日21時01分

    duca

    duca

    スーパーリリさま こんばんは いつもありがとうございます。 わたしも昨年初めて見たときはおどろきました。 幅広でチョウのようにヒラヒラと舞う姿にビックリしました。 昨年は郊外の池にトンボを撮りに行った時見つけました。 ことしはもっと近場の池で発見してこれを撮りました。 羽の色もキラキラしていますので大変おもしろい被写体でした。

    2011年07月16日21時06分

    梵天丸

    梵天丸

    図鑑でしか見たことのないトンボ すばらしい描写、美しい背景に活きいきと輝いてますね! 感動しました^^

    2011年07月16日23時35分

    ふくろうさん

    ふくろうさん

    チョウトンボの羽のいろ綺麗ですね 家の近くではチョウトンボ見ないの 羨ましいです

    2011年07月17日14時45分

    duca

    duca

    梵天丸さま こんばんは いつもありがとうございます。 今年は初めての撮影となりました。 羽の色や形や飛び方が他のトンボとまったく違うので わたしも初めて見たときには少々驚きました。

    2011年07月17日20時53分

    duca

    duca

    ふくろうさんさま こんばんは いつもありがとうございます。 そちらではまだご覧になっていませんか こちらでも時々見ることが出来る程度で やや珍しいトンボかも知れません。 今年は新しい生息場所を見つけましたので 昨年より撮影機会が増えそうです。

    2011年07月17日20時57分

    a-kichi

    a-kichi

    深い輝きの紺青ですね。みているだけでうっとりします^^

    2011年07月17日21時52分

    duca

    duca

    a-kichiさま こんばんは いつもありがとうございます。 何と言っても羽の色に特徴があります。 トンボはいろんな体勢で羽を休めますので 一番特徴の分かる広げ方をした時を狙って 撮りました。

    2011年07月17日22時26分

    まこにゃん

    まこにゃん

    初めて見ました!! 素晴らしいです!! 色といい羽の美しさといい感動です!!

    2011年07月17日23時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    反射光がこういう色合いなんですね。 普段は遠い所からしか見てないので 黒としか思っていませんでしたが、 カラスの濡れ羽色のような。 この緑の色の中にぽっかりと。 素晴らしい描写にうっとりです!!!!!

    2011年07月18日06時26分

    duca

    duca

    まこにゃんさま いつもありがとうございます。 比較的珍しい部類のトンボですが昔から見ていたかもしれません。 写真を撮り始めてから細かい羽の様子を知るようになりました。 時々水辺で飛んでいるようで郊外の公園で初めて撮影出来ました。 見れば見るほど変わった種類のトンボだなあと自分も感心しています。

    2011年07月19日05時21分

    duca

    duca

    おおねここねこさま いつもありがとうございます。 池や水辺のお写真も沢山撮っていらっしゃいますので 目にすることも多いかと思います。 仰る通り一見黒っぽい蝶がヒラヒラと舞っているように見えます。 昨年このサイトで皆さんのチョウトンボのお写真を見てから 私も撮るようになりました。他のトンボとは全く違う飛び方や 形をしており撮りたくなる気持ちが分かります。 これらも面白いシーンがあったら撮っていきたいと思います。

    2011年07月19日05時28分

    もしもし商会

    もしもし商会

    美しい!すばらしい描写です。 最近鳥を撮っていると、カワセミや変わったトンボ に出会うようになりました。 動きのあるものは難しいけど僕も少し撮り始めました。 こういった作品がとても勉強になります。

    2011年07月19日10時14分

    duca

    duca

    もしもし商会さま こんばんは いつもありがとうございます。 久々にチョウトンボを撮りました。 羽に特徴のあるトンボですので、 この羽の開き具合から成るべく全てを撮って おこうとこんな写真にしました。 そうですね、自然の中での撮影ですと昆虫も 沢山目につきますからぜひ拝見させていただきたいです。 また そちら様にもお邪魔させていただきます。 ありがとうございました。

    2011年07月19日21時52分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんばんは、この色凄い綺麗ですね! ボケ具合と相まってトンボが目にパッと飛び込んできますね。

    2011年07月20日23時30分

    duca

    duca

    濱の黒豹さま いつもご覧いただきありがとうございました。 チョウトンボは羽の色が一番の特徴ですので 水平に広げたところを撮って見ました。 背景が整理できる位置に止まってくれましたので 多少スッキリさせることが出来ました。 魅力のあるトンボですので機会があるごとに 撮っていきたいと思います。 また そちら様にもお邪魔させていただきます。 ありがとうございました。

    2011年07月21日22時17分

    白狐©

    白狐©

    こういうのいるんですね~ 初めて見ました。 美しいです

    2011年07月26日09時47分

    hisabo

    hisabo

    スゴイトンボを素晴らしい描写です! 特徴ある羽根の描写の鮮明なこと、フラットな背景ボケの美しいこと、 ホントに上手いです。 前の羽根の先っぽは透明なのが標準なんですか?

    2011年07月26日16時42分

    duca

    duca

    KATOさま こんばんは いつもありがとうございます。 わたしも昨年初めて知りました。 面白い色形をしていますので今年も 追ってみようかなと考えています。

    2011年07月28日20時34分

    duca

    duca

    hisaboさま こんばんは いつもありがとうございます。 このトンボほんとうに美しい色をしていますし形も変わっています。 今年も更に追っかけて撮りたいトンボです。 前羽の先端はみな透明です。 オスとメスがあるのですが多分これはオスだと思います。 (これから色々調べて見たいと思います。)

    2011年07月28日20時39分

    たまじまん

    たまじまん

    精巧な描写ですね。 大きくして見入ってしまいまいた。 素晴らしい「青」ですね。

    2012年05月04日22時21分

    duca

    duca

    たまじまんさま コメントありがとうございました。 チョウトンボの羽色や独得の輝きは本当に美しいです。 そんな特徴を表現して見ました。

    2012年05月05日20時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • 白はな舞台 
    • 暑いなあ ご苦労さん
    • 魅惑の翅色 メス翅 深き輝き
    • 倒立・1 深き輝き
    • 花雲上空
    • 仕事場はポーチュラカ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP