写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆ~いち ゆ~いち ファン登録

宇宙飛行士への手紙

宇宙飛行士への手紙

J

    B

    死ぬまでなんて嘘みたいなことを 本気で思うのは 生きている君に 僕はこうして出会えたんだから そしていつか星になって また一人になるから 笑いあった 今はきっと 後ろから照らしてくれるから~♪ 気持ち悪い位、無数の星空広がる丑三つ時(笑)

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    わし座からたて座にかけて、もう射手も沈んだ夏の南天の名残ですね。 この時間だと大阪神戸方向の光害もだいぶ少なくなるようで、あのへんで北はともかく南天がこれだけ撮れるとは正直驚きました。 何本か写っている線は流星ではなく人工衛星ですね。 天の赤道あたりはたくさんの人工衛星が飛んでますので、南天を撮ると入ってきてしまうことが多いです。 全体の色味は誇張もなく素直でとても美しいですが、星の多くが緑色になってしまってるのが気になります。 実は緑色の星というのはほとんど無く、これはデジタル特有の偽色、特にNikon機に多い典型的な偽色なんですが、トーンカーブでGの輝度の高い方をちょっとだけ落としてやると全体にもっと自然な描写になるかもしれません。

    2011年07月11日00時56分

    ゆ~いち

    ゆ~いち

    >takuro.n様 色々とアドバイスありがとうございます。 25時ぐらいだと正直公害の影響はありましたので、いてやさそりは中々難しかったです。 この日は月灯りの関係もありましたし・・・それも3時過ぎには大分収まってました。 人工衛星って腐るほど飛んでるんですねぇ、一晩中星空眺めた経験が今回初めてだったのでビックリしました。 流れ星もたくさん流れていたので後から見ても、写真で見分けがつきません(笑) 緑・・・確かに緑になってますねぇ、細かいとこまで見てませんでした。 まだまだ星が写ったことだけで満足してるレベルの初心者です^^;

    2011年07月11日01時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆ~いちさんの作品

    • 雪夜の灯り
    • 港の恋の物語
    • 血が騒ぐ夜
    • Snow Night MAKUHARI
    • 極彩色の夜に
    • 春の便りを待ちながら
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP