写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takakun1584 takakun1584 ファン登録

たまが走るずっと前…

たまが走るずっと前…

J

    B

    1982年夏。ここ貴志川線は、南海電鉄の支線でした。 駅員さんが下りの運転手さんに手渡そうとしているのは通票(タブレット)。 これを渡されると、次の区間に進むことができます。 撮影者は、高校3年生の好青年です(笑) 南海電気鉄道 貴志川線 日前宮駅にて PENTAX ME-Super, SMC PENTAX 50mm F1.4

    コメント8件

    もしもし商会

    もしもし商会

    良い瞬間ですね、高校3年の作品!?すばらしい。。。

    2011年07月10日07時10分

    Em7

    Em7

    出た!これですね! 僕が10歳の時!!(笑) そうそう、昔地元の電車でも、こういうの渡してたなぁ。懐かしい・・・・ 日前宮というと、僕の息子のいぬの日のお参りをし、両親が結婚式を挙げた場所だったかな・・・ 田舎ですから、景色はこんなもんって気もしますが、やはり周りの景色に時代を感じますね~。 うわー 貴重な一枚じゃないですか!

    2011年07月11日11時23分

    takakun1584

    takakun1584

    もしもし商会さん ありがとうございます。 これを公開するのは、ちょっと恥ずかしかった。 今の自分でも、この瞬間は撮りたいって思いますね。 ブレていないのか…  成長していないのか…(笑)

    2011年07月11日19時57分

    takakun1584

    takakun1584

    Em7さん ありがとうございます。 片付け0点の私の部屋で、よくぞ生き残っていた!って感じです。 自分で現像した初めてのフィルムなんです。 まあ、これ以後、現像なんてやったことありませんけど(笑) 日前宮、思い出の場所なんですね(^^) この路線、末期は「動態保存線」なんて言われていた位、 南海の旧型が最後まで走っていました。

    2011年07月11日20時03分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    素敵です 繋がれて行くんですね takakunさんとほぼ同世代なんですね私は大学生でした 片桐機長が逆噴射しちゃった歳ですね

    2011年07月12日00時46分

    ぜん

    ぜん

    作者のtakakun1584さんが初々しいのと、駅員さんも新米 なのか腕の力の入れようが初々しく感じられます。 受け取る運転士さんの手のひらには「まかせなさい」と 言ってるような安心感がありますね。 (この年が私のカメラデビューです。年齢一歳ちがいですね!  私も大学生、東京出たてでした)

    2011年07月14日23時46分

    takakun1584

    takakun1584

    10pointさん ありがとうございます。ちょこっと先輩!! ははは、そうですね。「機長、何するんですか」って流行りましたね。

    2011年07月15日22時25分

    takakun1584

    takakun1584

    ぜんさん ありがとうございます。ぜんさんもちょこっと先輩!! 初々しさですか(^^)。お恥ずかしい限りです。 不真面目な写真部員でして、殆ど出席してない中、 唯一のフィルムがこれなんです(笑)

    2011年07月15日22時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakakun1584さんの作品

    • Doors for departure
    • まもる
    • 信頼の指先
    • Disconnected ground power unit.
    • なつのかぜ
    • Good morning ITAMI

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP