写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Dignified

Dignified

J

    B

    オールドマイクロニッコールで本格撮影してみました 手持ちでもブレないように撮影出来れば ここまでの写りになります このレンズ・・・お安い買い物でした♪ レンズ;NikkorP55mmF3.5

    コメント34件

    esuqu1

    esuqu1

    いいなぁ~これ・・・ ヤフオクで探してみよーかな^^ 独特の描写してますね。あまりにもいい写りなので試してみたくなってきました^^

    2011年07月05日19時42分

    sokaji

    sokaji

    これは素晴らしい写りですね。 とてもソフトな描写で色も綺麗です。

    2011年07月05日19時54分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    きれいな色出てますね~また物欲が....

    2011年07月05日19時56分

    越後屋心像

    越後屋心像

    素敵な描写ですね、しばらく見入ってしましました。 自然界は、綺麗ものを作り出しますね。

    2011年07月05日20時46分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    オレンジのちょんちょんが いい具合のソフトさでキレイです。

    2011年07月05日21時14分

    nobusan

    nobusan

    素敵な色合いですね~♪ ニコンのオールドも、あなどれません!

    2011年07月05日21時14分

    yuyu*

    yuyu*

    柔らかい綺麗な描写ですねぇ(^^) オールドレンズ恐るべし!!!

    2011年07月05日23時20分

    SeaMan

    SeaMan

    おぉ~パープルシリンジも逆手に取れば 面白い効果アリですね(^.^) 花びらが少しだけ色づいたよう。

    2011年07月06日08時23分

    kaikun

    kaikun

    面白いですね! 花の真ん中部分にゾクゾクします。

    2011年07月06日23時09分

    にあ

    にあ

    はじめまして。 素敵な質感ですね! 中央部分、ちょっと指で触ってみたいです! 素敵な写真だと思います♪

    2011年07月07日00時46分

    もしもし商会

    もしもし商会

    すてきな作品ですね、グリーンのグラデーションに 注目してしまいます。とても美しい作品です。

    2011年07月07日09時02分

    air

    air

    esuqu1様 いつもコメント有難うございます。 いいですよ・・・このレンズ フィルター枠破損のジャンク扱い品でしたが ヘリコイドは問題なし、埃の侵入は僅か、何よりグリスが効いていてフォーカスリングの感触がいい! 是非、オークションで入手してみて下さい F2.8より設計的にも無理がないF3.5(推測ですが) 少し絞れば、そこそこキレそうですもん♪

    2011年07月07日20時35分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 いい写りでしょ? 背景のボケを犠牲にして、もっと絞っていたらシャープになると思います 今回はちょっとソフトな感じを狙いましたが 今度は絞り込んでテストしてみたいと思ってます

    2011年07月07日20時38分

    air

    air

    Satoshi K様 いつもコメント有難うございます。 そこそこの色が出てくれました でも・・・花弁のエッジには見事にパープルフリンジが出てますけど(汗) 「沼」が広くて深いです 物欲を満たす為には時間がかかりますよ(笑)

    2011年07月07日20時39分

    air

    air

    小紫様 コメント有難うございます。 自然の造形美ってすごいと思いますね 地形や樹形、植物や昆虫の形 どれも良く見ると驚かされることが多いです 特に花の形って、マクロ撮りを始めてからは発見が多いです♪ マクロ撮りの際の小さな楽しみの一つでもあります

    2011年07月07日20時53分

    air

    air

    ゴンザブロウ様 いつもコメント有難うございます。 オレンジ色のシベ・・・そこそこ解像してるでしょ? 絞り具合がよかったのか、いい感じのソフトな描写になってくれました

    2011年07月07日20時55分

    air

    air

    nobusan様 いつもコメント有難うございます。 最新レンズとはまた印象の異なる画になりますね・・・オールドニッコール 撮影した写真を見るのも好きですが レンズを眺めているのも好きです オールドレンズって造形美を感じますもん♪

    2011年07月07日20時57分

    air

    air

    NKD90様 コメント有難うございます。 手持ち・・・被写界深度をどの程度にしたいか それと焦点距離+α分の1以上のSSになるように絞りを調整しています 手ブレ補正機能に慣れてしまうと、基本的なことを忘れてしまいそうになります フルマニュアルでの撮影って勉強になりますよ

    2011年07月07日21時05分

    air

    air

    yuyu*様 いつもコメント有難うございます。 オールドレンズ=開放絞りのソフト描写・・・みたいなところがありますね それを「レンズの味」と考えて使う! オールドニッコールを使う楽しみの1つですね♪

    2011年07月07日21時07分

    air

    air

    スパークス様 いつもコメント有難うございます。 このレンズ・・S/Nからすると1969~1971に製造されたもののようです 今からもう40年以上前です それが最新デジタル機で蘇るなんて素敵ですよね 前の所有者が大切に扱ってくれていたことにも陳謝です!

    2011年07月07日21時09分

    air

    air

    αCMan様 いつもコメント有難うございます。 パープルシリンジを面白い効果と見る・・・そうゆう考え方出来る方って素敵です! 優秀な最新レンズでも狙って出せるものではないですもんね

    2011年07月07日21時11分

    air

    air

    ac☆ac様 コメント有難うございます。 40年以上のレンズでこの描写なら大成功ですよね しかも¥5,000でおつりのでる価格 良い買い物が出来たと大満足です レンズの味を活かした撮影が出来るよう もっと勉強しなくちゃですね♪

    2011年07月07日21時12分

    air

    air

    kaikun様 コメント有難うございます。 面白いでしょ? エキナセアのシベのとんがりを表現したくて 花に思い切って寄ってみました

    2011年07月07日21時13分

    air

    air

    にあ様 こちらこそはじめまして コメント有難うございます。 このシベのとんがり・・・触ってみるとすごく固いんです しかも秋までこのまま ドライフラワーにしたら面白いかなぁ・・・なんて考えています

    2011年07月07日21時15分

    air

    air

    もしもし商会様 いつもコメント有難うございます。 良いところにお気づきになりましたね 私もシベから花弁にかけてのグリーンのグラデーションが好きです お褒め頂いて有難うございました

    2011年07月07日21時16分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても魅力のある描写で素敵ですね。 オールドレンズ、いい味でていて欲しくなりますね。

    2011年07月07日22時44分

    Sniper77

    Sniper77

    オールドレンズとは思えないくらい素敵な描写です。 いや、オールドレンズだからこその描写なんでしょうね。

    2011年07月08日10時31分

    air

    air

    kaiのpapa様 コメント有難うございます。 オールドニッコール・・・侮れませんよね こうゆう描写になるからやめられません まだまだ「沼」からは這い出せない感じです(汗)

    2011年07月08日20時56分

    air

    air

    Sniper77様 コメント有難うございます。 このレンズ・・・ホントお買い得でした パープルフリンジが出たり、開放絞りで甘かったり 最新レンズと比較すると色々難点もありますが それも「味」だと思って楽しんでいます♪

    2011年07月08日20時58分

    キャミウサ

    キャミウサ

    『凛とした・・・』本当にその言葉がぴったりですね 30年以上も前ですが ニッコールのレンズはあこがれでしたね 私には 高くて手が届かないくらいの認識しかないのですが 銀塩専門の父にいわすと どんな条件でも歪まない・・・と言ったかな 他社のレンズを大きく引き離した 超優秀レンズだそうです 『味』そうですね デジタルになって『味』がなくなってきたような気がします このカメラの味 このレンズの味 忘れかけてた言葉です 今 オリンパスom-1にズイコーレンズをくっつけて 銀塩勉強中です ポジフィルム使用です 『味』を出すのに四苦八苦です(^_^;)

    2011年07月18日07時57分

    air

    air

    キャミウサ様 コメント有難うございます。 D60で写真を始めた時には、何を撮っても感動していた気がします でも・・・撮る写真が全てそこそこキレがあってシャープ それが面白みに欠けるなぁ~って感じ始めて 何となくオークションで手に入れたオールドニッコール デジタル機に付けて撮影してみると、何とも言えない雰囲気に撮れる ニコンユーザーとしては「不滅のFマウント」の恩恵を100%利用して 色々な味付けのニッコールを楽しむ 最新レンズを追いかけるよりお財布にも優しいですしね♪ 名機OM-1にズイコーレンズ・・・いいですね 父の時代の古き良き銀塩の世界を感じます 素敵な「味」を見つけて下さい 作品、期待しています!

    2011年07月18日21時13分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年09月16日09時28分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、嬉しい限りです♪

    2013年09月16日20時33分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、嬉しい限りです♪

    2013年09月16日20時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Sedum
    • Prosperity
    • Smile
    • Color of the old lens
    • Echinacea purpurea Ⅲ
    • Echinacea purpurea

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP