写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

夏の森に咲く

夏の森に咲く

J

    B

    ベニバナイチヤクソウ。カタクリとかニリンソウとか春の森に群生する花はいくつもあるのですが、夏の森はさびしいと思っていたら、ベニバナイチヤクソウも群生するというのを知りました。紅花と名前が付いているのに、ここのは、ちょっと白っぽい感じ。

    コメント10件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    向こうまで群生してますね。緑と淡い紅が綺麗です!!!! 名前は知っていましたが、どんなものかは知りませんでした。

    2011年07月04日08時36分

    三重のN局

    三重のN局

    ベニバナイチヤクソウですか・・勉強になります! 森林に群生する光景は一度狙ってみたい光景です。 とっても綺麗な色合い、構図が素晴らしい作品でした!!

    2011年07月04日09時33分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素晴らしいですね!! 自然の中の群生。 是非、是非、見てみたいです!!

    2011年07月04日21時32分

    梵天丸

    梵天丸

    美しい群生! まるで森の妖精にであったような気になります^^

    2011年07月04日21時59分

    mizunara

    mizunara

    目を疑いました。 ベニバナイチヤクソウは、僕はめったに見たことがなくて、見つけると嬉しくなるような花なのに、こんなに群生しているのですか。おどろきました。

    2011年07月05日00時18分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 夏の森でたまに見かけるのですが、群生するのは知りませんでした。

    2011年07月05日07時00分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 花が小さいので、群生の写真よりは、数本を大きく 撮るほうが写真らしいと思いました。 皆さんに群生の様子をみていただければうれしいです。

    2011年07月05日07時03分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 新聞で群生しているのを知って行ってみました。峰の原スキー場 としかわからなくて、見当をつけて行ったら、バッチリでした。 ここで群生しているというくわしい情報はあまりないですよね。 このPHOTOHITOの地図がもう少し正確に指せると使う気に なるのですが。

    2011年07月05日07時07分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 かわいい花ですよね。「妖精」と形容していただいて ありがとうございます。きょう、一本だけ撮った写真を アップしようとタイトルを考えていたのですが、いただきます。

    2011年07月05日07時11分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 群生するというのは、私も知りませんでして、帰ってきて調べて 知りました。花の高さで撮るべきなのでしょうが、皆さんに 群生の様子を見てもらいたくて、この写真をアップしました。

    2011年07月05日07時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • ストライプの切れ目
    • 乙女たち
    • 初夏の花
    • 樹氷輝く
    • 梅雨入り
    • もう初夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP