写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

erioyasumi erioyasumi ファン登録

ローン・グリーンに輝いて

ローン・グリーンに輝いて

J

    B

    ぶどうの産地に住んでいながら、 こちらのぶどうの名前がわかりません・・・(笑) 申し訳ないですm(__)m マスカット?かな・・・ 緑色のぶどうは沢山あるんですよね。 でもすごく輝いていて綺麗だったので撮ってみました。 小さい粒も可愛い・・・( *´艸`) たくさん日差しを浴びて、美味しくなってね・・・(^^)

    コメント26件

    mumu

    mumu

    とても鮮やかなグリーンですね!! 後方が綺麗にボケていて手前のブドウが立体的に見えますね!! 素敵な構図です。

    2011年06月26日21時57分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    鮮やかな黄緑とツル?の赤が マッチしてとてもキレイです。 光の当たっている部分の透明感もいいです。 果物のおいしい季節がもうそこまできていますね☆

    2011年06月26日22時03分

    元隊長

    元隊長

    またしても、光ってます、、センスが!  品種は、、分かりません♪

    2011年06月26日22時47分

    VIVA

    VIVA

    緑の背景に緑の主役ですが、その存在感にビックリです^^ このツヤには生命力を感じますね! 透明感のある作品で大好きです!

    2011年06月26日22時51分

    erioyasumi

    erioyasumi

    mumuさん> ありがとうございます(^-^)v ブドウがたくさんありすぎて、 どれにピントを合わせるかちょびっと悩みました(・・;) このグリーンは見ていてとっても爽やかな気持ちになります!

    2011年06月26日23時16分

    erioyasumi

    erioyasumi

    KRdesignさん> そうだなぁ~… 一口ぐらいならいいですよ♪(笑) 濃い緑ではなく、黄緑で… さらに光があたると明るくていいですよね。

    2011年06月26日23時21分

    erioyasumi

    erioyasumi

    ゴンザブロウさん> そうですね^^ 近くでは桃がいい色をしてなっていました♪ 食べることが大好きな私には 嬉しい季節でございますヾ(*´∀`*)ノ゙ この赤い部分もなんだか珍しいですよね!

    2011年06月26日23時27分

    erioyasumi

    erioyasumi

    元隊長さん> ちょうど入り込んだ光を見つけちゃいましたΣd(゚∀゚d) この名の知れぬブドウ、 ぷにぷにしていて美味しそうでしょう?(笑)

    2011年06月26日23時29分

    erioyasumi

    erioyasumi

    VIVAさん> 大好きだなんて… ありがとうございます(/∀\*) ブドウ畑はたくさんありますが、 このような緑のものは少ないんです。 ですから見た瞬間撮りたくなって… さらにちょうど光が当たっていのを見て、 パシャリ♪

    2011年06月26日23時33分

    ちーくん

    ちーくん

    玉ボケが被写体を引き立てて、すごく綺麗ですね! 衝動的なショットでこのレベルは正直いってズルいっす(^-^)

    2011年06月27日00時57分

    esuqu1

    esuqu1

    lawngreen⇒ローン・グリーンという色彩が解からなかったので調べてみました。 芝生の緑をlawnというのですね^^ 専門的な色のお名前ご存知なんですね♪色彩学の勉強になりました。 見事な色感、癒されます。 数ある緑系の写真の中でもフレッシュさは段違いにいいですね^^ 好きです。

    2011年06月27日06時06分

    erioyasumi

    erioyasumi

    ちーくんさん> ズ、ズルイっすかΣ( ̄□ ̄ノ)ノ 車で通っていましたが、 たまたま見つけたブドウでした! 緑色だったので、思わずカメラを構えて撮影です♪

    2011年06月27日08時21分

    erioyasumi

    erioyasumi

    zenjiroさん> とても嬉しいコメントありがとうございます♪ コメントに感動してしまいました(*^^*) 実ったばかりの若い実は 太陽の光を透かしてとても綺麗でした!

    2011年06月27日08時26分

    erioyasumi

    erioyasumi

    esuqu 1さん> そうなんです! みなさんローン・グリーンという色はほとんどご存知無いかと思っていました! 調べてくださって嬉しいです゚+.(・∀・).+゚ 最近は色を題名にして密かに楽しんでいます(。-∀-) マスカット?は爽やかな色をしていますし、 この時期には心洗われる色ですよね! 気に入ってくださりありがとうございます♪

    2011年06月27日08時31分

    三重のN局

    三重のN局

    お邪魔しますm(._.)m 光り輝くグリーンのブドウが美しいです。 開放での背景のボケ具がまた最高に素敵です。 ブドウの房が際立っていてお見事です‼

    2011年06月27日20時34分

    erioyasumi

    erioyasumi

    まゆきさん> うふふ(o^-^o) この一粒一粒をつなげたら・・・ 素敵なネックレスになるかしら♪(笑) いい天気の日は植物も光を浴びて大喜びですね♪

    2011年06月27日21時38分

    erioyasumi

    erioyasumi

    三重のN局さん> 嬉しいお言葉ありがとうございます(@⌒ο⌒@) この房まだ小さくてなんとなくブドウには見えないですよね。 そこもちょっとオシャレで綺麗に見えるかな~と思います♪ 食べごろになったらまた行こうかな・・・(笑)

    2011年06月27日21時41分

    豆乳さん

    豆乳さん

    緑の中に緑のブドウ、太陽に照らされとても生き生きとしている感じが伝わってきます♪ きっとおいしいんでしょうねー^^

    2011年06月30日13時27分

    yumetaro

    yumetaro

    ああ綺麗だなぁ。 繊細な描写、逆光の入り方が美しいです。

    2011年07月03日23時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    初めまして、凄く綺麗な色合いですね。 食べたり、飲んだりしたくなりました。 収穫時期にもう一度見てみたいです。

    2011年07月09日11時02分

    erioyasumi

    erioyasumi

    norizowillさん> コメントありがとうございます! ローン・グリーンとはまさにこの色のことを言います^^ 山梨にはブドウ畑がそこらじゅうにあります(笑)

    2011年07月10日22時47分

    erioyasumi

    erioyasumi

    豆乳さん> これから日差しをたくさん浴びて、 美味しくなっていくことでしょう♪ 食べころになったらまた行こうかな・・・( ̄¬ ̄*)じゅるり

    2011年07月10日22時48分

    erioyasumi

    erioyasumi

    yumetaroさん> ありがとうございます^^ 天気の良い日は絶好の撮影日和ですね♪ 小さな粒のブドウ・・・ ひとつひとつが主役みたいに輝いていて、 美しかったです(*^^*)

    2011年07月10日22時50分

    erioyasumi

    erioyasumi

    濱の黒豹さん> はじめまして! コメントありがとうございます! 食べても美味しいし、ワインにしても最高ですね♪ その美味しさの秘訣はやはり日ごろの手入れと こうやって豊かな環境で育ったことですね~(*^^*) では収穫時に再び撮影に行ってきますε=ε=(ノ・・)ノ

    2011年07月10日22時55分

    tomcat

    tomcat

    とても美味しそうなブドウですね! σ(^^)も毎年そちらに訪れて葡萄狩りを楽しんでます。 本当に緑色の葡萄は沢山あって分かりませんね。 葡萄と言えば皮さら食べられる葡萄があるのを葡萄狩りに行って 初めて知りました。 中でもピッテロビアンコ・カッタクルガン美味しいですよね。 今から葡萄狩り楽しみにしています^^;

    2011年07月22日11時17分

    erioyasumi

    erioyasumi

    tomcatさん> 山梨に訪れてくださってありがとうございます~(*´∀`*) よく考えたら緑のぶどうって当たり前なんですよね・・・。 紫色のぶどうも緑が熟して紫になるんですから・・・ (この前知りました。。笑) そうなんですぅ(*><*) 皮ごと美味しいブドウもあるんです♪ ピッテロビアンコ毎年食べますね~! 今年も山梨で良い思い出を作ってください(^^)

    2011年07月23日20時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP