写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

蔵

J

    B

    板塀の模様が印象的でした。

    コメント18件

    まこにゃん

    まこにゃん

    板塀の描写が凄く素敵ですね。 いい雰囲気ですね!!

    2011年06月25日23時26分

    msnrm

    msnrm

    雨が当たってるところと、そうでないところが如実に出てますね。 渋い。

    2011年06月26日01時12分

    donko498

    donko498

    板の質感出てますね。 なぜ黒と茶色になるかナゾですね。

    2011年06月26日04時41分

    NSeos50d

    NSeos50d

    日本風ログハウス蔵、著名なデザイナー設計家の作品ですかね?。 なにこれ百景にエントリーしたいですね。

    2011年06月26日08時24分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 いったいどのくらいの年月で、このように 板が変色するまでしょうね。なかなか 素敵な色合いでした。

    2011年06月26日08時54分

    よねまる

    よねまる

    msnrmさん、ありがとうございます。 雨にあたる場所とそうでない場所の色合いが くっきりと分かれていました。これがまた 美しい感じに見えましたよ。

    2011年06月26日08時56分

    よねまる

    よねまる

    jet55さん、ありがとうございます。 どのくらいの年月が経つ蔵なのでしょうねぇ。 変色していない部分の木は、結構きれいに 見えましたが。本当だ!窓の位置が中心から ずれていますね。

    2011年06月26日08時58分

    よねまる

    よねまる

    donko498さん、ありがとうございます。 変色は雨に当たるか当たらないかではないかなぁ。 でも、そんなに古い蔵ではなさそうな気がします。 同じように変色した普通の家屋もありました。

    2011年06月26日09時02分

    よねまる

    よねまる

    NSeos50dさん、ありがとうございます。 結構モダンな感じの蔵ですよね。 なるほど、著名な建築士の作品かなぁ!

    2011年06月26日09時06分

    よねまる

    よねまる

    でぐびんさん、ありがとうございます。 京都の街中には、これと同じように板塀が 変色した家屋がありました。板の材質は 京都ということで、北山杉かなぁ…?

    2011年06月26日09時07分

    レオ

    レオ

    千両箱がいっぱいありそうですね!!

    2011年06月26日11時59分

    よねまる

    よねまる

    レオさん、ありがとうございます。 あはは、あるかも知れませんぞ。 「越後屋、おぬしも悪よのぉ…」って(笑)

    2011年06月26日13時33分

    naoなお

    naoなお

    京都ですか。とても風情がある壁です。木の質感が印象的です。

    2011年06月27日23時58分

    よねまる

    よねまる

    naoなおさん、ありがとうございます。 はい、京都です。年月をかけて変色した 木の壁が、なんとも印象的でした。

    2011年06月28日21時01分

    日吉丸

    日吉丸

    中は壁・・なんでしょうか・・。 板じゃなくて丸太・・ そんな感じがなんともいいですね。

    2011年06月29日13時15分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 土塀も素敵ですが、この外観もなかなか 風情が感じられて良かったですよ。

    2011年06月29日18時10分

    esuqu1

    esuqu1

    いい味だしてますねぇ~ いいところ見つけましたね^^

    2011年07月01日20時57分

    よねまる

    よねまる

    esuqu1さん、ありがとうございます。 偶然の発見ですが、この木の味が何とも 素敵でした。

    2011年07月01日21時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP