写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

砕ける青い波

砕ける青い波

J

    B

    山口県撮影旅シリーズ。 山で撮影した後は海へ。青海島にて。 海上アルプスとも呼ばれるこの場所で、最もそれを感じられる定番構図でまず一枚。 風のない日だったので心配していたが、それなりに砕ける青い波を見ることができた。 C-PLを最大に効かせ海の透明感を少し出して、その名の通りの青い海を表現してみた。

    コメント24件

    カメパパ

    カメパパ

    お疲れ様です。 C-PLフィルター効果とrun_photoさんのカメラの腕が功を奏しましたね。流石です。中央に「東映」と文字が入れば映画館にいるような、そんな雰囲気です。 東映の映画がはじまる際、最初に映し出される「波ザッパーーン!!」のシーン。昭和時代から続く伝統ともいえる展開ですが、あの「波ザッパーーン!!」の場所は実在してて、いまだにほぼ同じ形状を保った岩があります。 場所は千葉県銚子市の犬吠埼で、行きにくいことと、天候によっては危険なため、行ってもなかなか見つけられない人がいるようです。

    2024年05月22日17時49分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 青海島は山口県の代表的な撮影スポットですからね。 綺麗に撮られて素晴らしいです。 十代の頃海水浴で溺れかけた苦い思いでのある海です。

    2024年05月22日17時56分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    素晴らしいです。感動です。 岩に砕ける青い波の音が聞こえてきそうです。 こんな写真一度撮ってみたいです。山の次は海、バイタリティーに 頭が下がります。見習いたいです。

    2024年05月22日18時00分

    kei2021

    kei2021

    凄いです!ダークブルーの海と断崖の島が映えますね!(^^) C-PLフィルターではどの位効果があるのでしょうか?

    2024年05月22日18時00分

    Kiyo68

    Kiyo68

    鮮明に撮られてますね。モヤや霞がまったくなくお見事です。

    2024年05月22日18時08分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんばんは。 ありがとうございます。 定番構図ですが、定番と言われるだけあって美しい場所でした。 C-PLを使って少し差別化を図りました。 「波ザッパーーン!!」も撮っておりまして、後日投稿予定です! 東映の「波ザッパーーン!!」は犬吠埼でしたか。 一度は行ってみたいですね。

    2024年05月22日18時24分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 ここは一度訪れたかった場所です。確かに絶景でした。 本作は定番構図ですが、ここはたくさん撮りましたのでバリエーションを変えて 何作か投稿予定です。 確かに砂浜もありました。苦い思い出の場所なのですね。

    2024年05月22日18時28分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 岩に砕ける白波は見ていても爽快感があり美しく撮られていますね。 三陸の海にも似ているような気がしますが海を見ていると心が休まるのは不思議な気がします。

    2024年05月22日18時43分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 ありがとうございます。 私もここに立った瞬間、感動しましたよ。 私も体力には自信がある方ですが、一緒に回った友人であるプロフォトグラファーも さすがの体力でした。

    2024年05月22日18時58分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。 ありがとうございます。 C-PLの効果は絶大です。使わなければ海面や岩に光が反射し感動は小さいです。 名所であるが故に、行けば撮れる画なので、スマホとは一線を画す作品に仕上げるには 必須アイテムだと思います。 ここは以前から行ってみたい場所だったので、感動しました。

    2024年05月22日19時02分

    run_photo

    run_photo

    Kiyo68さん こんばんは。 ありがとうございます。 天候にも恵まれましたが、C-PLフィルターが威力を発揮してくれました。 青海島という名の通り、鮮明な青い海を残せてよかったです。

    2024年05月22日19時12分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 三陸と似ているのですね。一度行ってみたいです。 この時期は海から風が吹かないので穏やかで落ち着く光景でした。 一緒に行った友人のプロフォトグラファーによると、 日本海の冬は豹変し猛烈な風が吹くようで、三脚を使ってもブレるし、 潮風から守るためカメラにラップを巻いて撮影するそうです。

    2024年05月22日19時17分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんわ(*ᴗˬᴗ)ペコリ 青の色味がとても美しきです✧*。 C-PLフィルターあると このようにしっかりとした 青色が出るのですね!! フィルターど素人でなので お勉強になりました_☌(⚯* )

    2024年05月22日21時55分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。 ありがとうございます。 風景撮影ではC-PLは必携で、風景がくっきり写ります。 私は多くの自然風景写真で使っています。 ここの海はとても綺麗で、「青海島」という名に偽りなしの絶景でしたよ。

    2024年05月22日22時09分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 見た瞬間絵葉書にして欲しいと感じました。名所を定番構図で切り取っても隙がない作品さすがです!

    2024年05月23日00時39分

    1197

    1197

    おはようございます。素敵な波の音が聞こえてきます、素敵な作品を見せていただきありがとうございます。

    2024年05月23日03時23分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 迫力満点の岩に白波が立って素敵な風景です。 山口県にもこの様な磯があるのですか。 風景写真はフィルターワークが大切ですね。

    2024年05月23日08時11分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    大海の磯もとどろによする波避けて砕けて割れて散るかも 歌われたロケ地は違いますが、岩場を見るとこの実朝の和歌を思い出してしまいます。

    2024年05月23日08時21分

    starferry

    starferry

    海に山にとアクティブに動かれたんですね。山口、良さげなところですねぇ。 海の青さが深みがあって素敵ですね。

    2024年05月23日09時53分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 嬉しいコメントをありがとうございます。 定番構図であっても作品とする以上はキッチリとフレーミングをして 現場でできることはすべてやって仕上げていきました。

    2024年05月23日17時02分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。 ありがとうございます。 1197さんは水辺がお好みでしたね。少し続きますがお付き合いいただければと 思います。

    2024年05月23日17時03分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。 ありがとうございます。 山口県にはプロフォトグラファーの友人がいるので時々一緒に撮りに行きます。 山、海など自然に恵まれた素晴らしい場所が多いです。 特に風景写真はフィルターの使い方でクオリティが変わりますね。

    2024年05月23日17時05分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんにちは。 ありがとうございます。 実朝が詠んだのは現在の相模湾のどこかでしょうけど、 それにしても若くして将軍になり、このような和歌を詠めるとは大したものです。 まさに、この和歌の通りの光景でした。

    2024年05月23日17時18分

    run_photo

    run_photo

    starferryさん こんにちは。 ありがとうございます。 山口県は自然風景を撮るには良い場所です。高山以外はすべてそろっているように 思います。 プロフォトグラファーである友人がいろいろと連れて行ってくれました。

    2024年05月23日17時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 青い日
    • 暮色の静寂
    • 姫路城全景
    • 浮かび上がる富士
    • 一期一会の波模様
    • 晩秋から初冬へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP