写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

白金北里通り②・3-1

白金北里通り②・3-1

J

    B

    ハチローの並びにも古い建物があります。 色々なお店が入れ替わりましたが直近の2店は閉業や移転しました。 1/250秒 f5.6(-1/2) Lomo100

    コメント8件

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、ザ・昭和・・田舎はこのスタイルの建物ではありませんでしたが、私の地域ではなく・・町(中心部)は、お店含め、このスタイル多かったですね^^、懐かしい~、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年05月22日08時35分

    よねまる

    よねまる

    こちらの建物は昨日のハチローさんの建物よりもさらに 築年数を経ている感じですね。屋根瓦にも時代を感じます。 一階も二階もすべて木枠のガラガラ~と開ける引き戸で そのデザインが今の時代になってみると洒落てますよね^^ しかし、雨漏りや漏電の心配など、維持にはかなりの費用も かかることでしょう。

    2024年05月22日12時09分

    Winter lover

    Winter lover

    これはまた古い物件ですね。終戦直後に建てられたように思います。商売は閉業との事ですが 何となく畳屋さんのような感じもしますが実際のところ何屋さんだったのでしょうか? よねまるさんの仰るとおりですが、瓦葺の屋根、雨漏りや漏電が心配されます。 余談ですがち太郎さんも所有のKodakFZ45を購入しました。単三乾電池での起動が良かったので 買ってしまいましたよ。近日中に試写テストしてみます。

    2024年05月22日19時07分

    いずっち

    いずっち

    こうして眺めると、昔は凝った造りでしたね。 八角形の小さな窓にも 飾り?木がはめ込んであって。 ガラス戸に映る自転車の人達も 日常を感じて いいなぁ(*´ω`)

    2024年05月22日21時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >YaK55様 多少なりと現代用に加工なされている部分は見えますが、これほど昔のままで現存は珍しいと思って撮りました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2024年05月22日23時13分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 おっしゃる通りです。一番傷みやすい屋根、戸、窓などがほぼそのまま残っている(残してある)あっと驚く物件なのですね。過去にはガラスも割れたであろうに、この美しさをキープできているのは、ガラス屋さんに切ってもらい、建て付けたのではないかと思います。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年05月22日23時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 直近に入っていたお店は調べてありますが、建てた直後となると相当な現地での取材力が必要になってくると感じましたね。 とにかく素晴らしい物件でした。 FZ45はサクサク使ってま〜す(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年05月22日23時19分

    ち太郎

    ち太郎

    >いずっち様 一階部分の戸などは張りが下がったりして空きにくくなります。これはもちろん大工さんが作ったのでしょう、当時としては立派な物件だったと思います。新築(少し経ってからでも)の時のカラー写真があれば最高だと。 本当に消えてしまっていいの?と感じました。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年05月22日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 赤
    • 猫41
    • ロビー・その2
    • 季節の色(過去写真)
    • 山茶花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP