写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

懐かしの五十島駅2

懐かしの五十島駅2

J

    B

    単線区間なので、列車交換の 待ち時間で撮影しています。 この時は、1万円乗り放題切符 と言うのを使って、日帰り旅行 をしました。 上越新幹線と東北新幹線と 磐越西線と信越本線に乗り、 ぐるっと1周の旅でした。 もちろん、新幹線も自由席なら、 この切符だけで乗車出来ました。

    コメント8件

    R380

    R380

    当時の1万円の価値はピンと来ませんが、新幹線自由席利用OKだとリーズナブルに感じますね。

    2024年05月21日18時14分

    まりくま

    まりくま

    赤い色が可愛い♡ 数年前まで車内販売ありましたよね アイスとかなんか買ってたのが懐かしい 笑

    2024年05月21日19時45分

    レリーズ

    レリーズ

    Rさん、こちらにもどうもです~ あの切符は、今の価値にすれば、 3万円ぐらいかなぁ~? それでも、新幹線も特急も乗れて、 2日間有効でしたよ~

    2024年05月21日20時25分

    レリーズ

    レリーズ

    まりくまさん、ありがとうです~ この当時は、ディーゼル機関車も 赤いし、50系客車も赤でした。 北海道では、この客車を改造して、 ディーゼルカーとして走っていました。

    2024年05月21日20時28分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 蒸気が見えるのでまだSLが走っていたのですね。 1万円で一日旅をする...優雅で良いですよね。 私もしてみたかったです。^^:

    2024年05月21日21時28分

    レリーズ

    レリーズ

    konabe6303さん、ありがとうございます。 この写真では、上り下りともディーゼル機関車が 客車を引いて走っていました。 写真で見える蒸気は暖房用の蒸気と思われます。 ウィキペディアより引用ですが、 「暖房装置は、在来形客車と同様で機関車に搭載される 蒸気発生装置 (SG) から暖房用蒸気の供給を受ける 方式を採用した。」と有ります。

    2024年05月21日23時00分

    ノッコ

    ノッコ

    駅の名前は五十島(いがしま)と読むのですね。 懐かしい写真は雰囲気がありとても素晴らしいです。 私は高校生のころ3万円の周遊券で2週間北海道の旅をしました(笑)

    2024年05月22日14時11分

    レリーズ

    レリーズ

    ノッコさん、ありがとうです~ 名称は、フリガナをつけないと、 分からない物が多々ありますよね。 私は高校の時に周遊券で関西へ 行きました。 兵庫・大阪・奈良・京都・和歌山 鉄道乗りと、写真撮影が目的でした。

    2024年05月22日14時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP