写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

横波 横波 ファン登録

地球儀のようで

地球儀のようで

J

    B

    鞠・鞠挟(江戸時代) 「鞠は鹿革製で、鞠挟の架台は黒漆塗りに蒔絵で渦まきと上がり藤の紋を散らす」 とあります。 今回の美術展の目玉かな?。 撮影可。

    コメント4件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    これは贅の極みって感じですねぇ。 眼福です (´▽`)

    2024年05月20日20時48分

    横波

    横波

    Tosh@PHOTOさま 真ん丸な蹴鞠はどうやって作るんだろう・・・などと思いながら この芸術品を眺めておりました (^^)

    2024年05月20日22時03分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    鹿革製の鞠、もちろん縫い目があるんですよね~ たしかにどうやってまん丸に作られてるのかしら。 これはこの鞠に合わせて作るのか、鞠挟に合わせて鞠が作られるのか・・ 

    2024年05月21日06時13分

    横波

    横波

    LIZALIZAさま どちらが先でしょうね? 手毬はコアに糸を巻き付けていくんでしょうが、蹴鞠の製法はいかがなものでしょう(??)

    2024年05月21日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された横波さんの作品

    • 神の拳
    • くらしのなかの漆芸美
    • 金剛神
    • window
    • 贈り物
    • 紋様に惹かれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP