写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

信濃のサンデーカメラマン 信濃のサンデーカメラマン ファン登録

田植の季節到来

田植の季節到来

J

    B

    田植は今は機械で植えますがどうして植えてない欠株が出てしまいます。 農家の方は植えてない場所に手で植えています。腰が痛く大変な作業です。 (撮影許可頂きました)

    コメント26件

    1197

    1197

    おはようございます。素敵な作品を見せていただきありがとうございます。今は見かけなくなりましたね・・

    2024年05月16日05時30分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    1197様 おはようございます。 早速の嬉しいコメントありがとうございます。この場所山間部の地域ですので丁寧に植え直しを していました。今は手間がかかるので機械で植えたままです。

    2024年05月16日05時48分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    おはようございます(^^♪ 一見昔ながらのお田植え風景にみえますが、欠株をお手植えするのは辛い作業でしょうね。 今は何処も機械を使ってますから。(機械植えでさえも広さによっては大変ですよね。) 田んぼの水面に空の蒼が映って美しく仕上がってますね。 構図・カラフルさ共に素敵です♪

    2024年05月16日06時13分

    sazanka83

    sazanka83

    おお!うつくしい!!まさに”日本”です。

    2024年05月16日08時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    機械だけでは、植えきらない部分は人の手で植えられるもですね。 こんな風な努力が美味しいお米を作るのでしょうね。

    2024年05月16日08時08分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    甲斐の山猿様 最近は欠株の手入れ大変ですのでやらなくなりました。 機械でも大変な広い田んぼやりきれません。今は田んぼの作り手がいなくなり 専門の業者が請け負いで稲作をしています。 山間部の個人の方が欠株の植え直しをしていました。

    2024年05月16日08時10分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    sazanka83様 最近欠株の植え直し重労働ですのでほとんどやらなくなりました。 昨日撮影で通りかかった田んぼで見かけたので撮影しました。 いつもコメントありがとうございます。

    2024年05月16日08時18分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    うめ太郎様 いつもコメントありがとうございます。 昔私の実家でも稲作やっていました。当時小学校には「田植休み」が1週間あり 家の田植えのお手伝い休みでした。当時は手で植えていたので大変でした。 田植え機を発明すればノーベル賞ものと思っていました。そのくらい重労働でした。

    2024年05月16日08時23分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 波紋が広がる良い瞬間を捉えられましたね。 田んぼに映る青空の雰囲気も爽やかです。 それにしてもこのような姿、久しぶりにみました。今は機械でやりますからね。

    2024年05月16日09時06分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    run_photo様 嬉しいコメントありがとうございます。 今は機械で植えてそのままです。たまたま山間部を通ったら懐かしい光景に 出合いました。慌てて車を停めて撮影しました。自宅の周りは田んぼですが 機械で植えたままです。

    2024年05月16日11時02分

    やわちゃん

    やわちゃん

    田植えの後の植え直しですね、昔を思い出します。機械植えは苗の育ち具合で良し悪しが出ます。最近はまてな植え直しが少なくなったように感じます。田植え作業は腰が痛くなり嫌でした。

    2024年05月16日15時48分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    やわちゃん様 昔私も植え直し毎年やりました。機械が発達してもどうしてもて手作業が 発生します。腰が痛く田植機の作業時間より長くかかりました。 今は田んぼは無くお米は友人から購入です。楽になりました。

    2024年05月16日16時05分

    プリントマン

    プリントマン

    構図、波紋の広がり、映り込み 素敵な切り取り方と美しい描写ですね お見事です

    2024年05月16日17時27分

    おぎどん

    おぎどん

    お写真を拝見して「あぁ~日本っていいな!」と思います。このような素敵な風景、私も撮ってみたいです。

    2024年05月17日01時55分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    プリントマン様 おはようございます。 嬉しいコメントありがとうございます。 最近は大変な作業ですので機械で植えたままで、手で手直し する人がほとんどいなくなっています。

    2024年05月17日04時22分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おぎどん様 おはようございます。 嬉しいコメントありがとうございます。 最近はこんな風景田舎でもなかなか見られなくなってきましたが、 山間部ではまだ残っていました。大切にして行きたい風景です。

    2024年05月17日04時25分

    t_kame

    t_kame

    ここはもしかすると、やわちゃんさんのお宅から、箕輪に出る上の道沿いの田んぼでしょうか? 信濃のサンデーカメラマンさん方面に出る際、何時も車を停めて撮りたいなって言うところがあります。でも道路に車を停めるのは危険なので中々出来ません。 何時か自転車に乗って散策したなって大分前からの重いですが、これまた実行できません。( ノД`)シクシク…

    2024年05月17日10時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    t_kame様 やわちゃんのお宅の全く反対側(西の山の麓)の横山と言いう地区です。 鳩吹公園の北側です。鳩吹公園の帰りに撮りました。山は仙丈ケ岳と間ノ岳です。

    2024年05月17日13時03分

    Binshow

    Binshow

    水面の波紋が広がり優しいアクセントを感じさせて呉れ、トラックターの植え直しをしていらっしゃる姿がとても良いですね。いつも見て頂き有難う御座います。

    2024年05月18日02時47分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    Binshow様 おはようございます。 嬉しいコメントありがとうございます。 腰が痛く大変な作業です。今は機械で植えたままで手直しする人も 少なくなりました。

    2024年05月18日03時12分

    starferry

    starferry

    青空を背景に農作業をされている方の姿、美しいですね。 こんな心洗われる澄んだ風景は何年も見ていない気がします。

    2024年05月19日00時59分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    starferry様 嬉しいコメントありがとうございます。 大変な作業ですがそれだけに美しいです。 農家の方のお陰様で美味しいご飯が頂けます。 感謝です。

    2024年05月19日06時42分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    実家の回りには田んぼがずーっと広がってたのですが、今ではほとんどなくなってしまいました。春の田植えの光景、大好きでした。 空を映す田んぼ、黙々と作業される農家の方、ステキなシーンです。

    2024年05月19日07時12分

    volby

    volby

    機械植えの不足分はどうしても人手に頼ります。お米を大切に食べたいと感じました。

    2024年05月19日08時44分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    LIZALIZA様 私家の周りは田んぼです。住宅が増えて少なくなってきましたが まだあります。丁度田植えの真っ盛りです。 夜になるとガエルの大合唱が始まります。アオサギが頻繁にカエルを 捕り来ていますが、最近カエルが激減しており追い払っています。

    2024年05月19日12時35分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    volby様 コメントを頂きありがとうございます。 おしゃる通りです。昔はお米一粒も残さず食べました。 私も心掛けたいと思います。

    2024年05月19日12時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された信濃のサンデーカメラマンさんの作品

    • 新緑を飛ぶ
    • ツツジと新緑の鳩吹公園1
    • 水と新緑のもみじ湖
    • 戸隠神社で出会った花嫁行列2
    • 戸隠神社で出会った花嫁行列1
    • 初見初撮り(キビタキ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP