写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

力強く

力強く

J

    B

    竹の生命力を感じて、見上げて見ました。FISH-EYE、モノクロ、RAW現像。古民家のある緑地公園の竹林にて。

    コメント69件

    t-zan

    t-zan

    おじゃまします。とても壮快でございます。天に向かって伸びる竹の迫力を感じます。

    2009年03月08日17時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    泰山さま>早速見ていただき有難うございます。竹の力強さを感じていただければ幸いです。

    2009年03月08日17時33分

    空海3266

    空海3266

    あ~やりますね。魚眼ですか。この構図は凄いです。色合いも好きです。

    2009年03月08日19時21分

    Usericon_default_small

    lenojio

    fisheyeならではですね。伸びていく竹の描写が気持ちいいです。

    2009年03月08日19時31分

    まこ

    まこ

    フィッシュアイはあまり出番が無いかなって思う事で諦めつつありますが、こういうのを見るとやっぱり欲しくなりますよね。

    2009年03月08日22時12分

    mitaro

    mitaro

    すごい、スゴイ、凄い!魚眼炸裂!!幹の力強さ。周辺の静寂。竹林ですねえ。

    2009年03月08日23時21分

    Usericon_default_small

    AKIITACHI

    この構図好きです。吸い込まれそうになりました。

    2009年03月09日16時43分

    Gaia

    Gaia

    どど~んときましたね! (@@; ものすごい迫力です。

    2009年03月09日18時17分

    Takanori

    Takanori

    迫力ありますね〜 やはりこのような構図はfisheyeならではです!

    2009年03月09日18時52分

    Gian328

    Gian328

    天高く聳える力強い竹をこの絵は見事に表現されていますね~!モノクロが一層の効果でしょうか^^

    2009年03月09日19時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    空海3266さま>有難うございます。遊歩道のすぐ脇に太い竹が立派に生えていましたので。まだまだ勉強中です。

    2009年03月09日20時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    lenojioさま>有難うございます。片方が自分の背丈より高くなっているがけになっており、竹が密生していたので良いかなと思って撮りましたが、まだまだ勉強中です。

    2009年03月09日20時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこさま>有難うございます。FISH-EYEを購入したからにはという気持ちもありますが、現在合う被写体を物色中です。

    2009年03月09日20時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mitaroさま>他のより太い竹でしたので、これは面白いかなと。まだまだ勉強中です。

    2009年03月09日20時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    AKIITACHIさま>はじめまして。有難うございます。たまたまですね。下から見上げたら、自分もくらくらしてしまいました。

    2009年03月09日20時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Gaiaさま>有難うございます。そんなつもりはなくて、RAW現像してモノクロにしたらびっくり。まだまだ修行が足りません。

    2009年03月09日20時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Takanoriさま>初めまして。有難うございます。FISH-EYEのデフォルメ効果ですかね。撮った本人が驚いてます。まだまだ勉強が足りません。

    2009年03月09日20時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    TR5334さま>いつも有難うございます。この竹は、上のほうに行って少し曲がっていて、上が見えるんですね。それも効果を高めているかも知れません。また、勉強します。

    2009年03月09日20時28分

    tomcat

    tomcat

    タイトル通りに力強さが伝わってきますね!迫力があります!

    2009年03月09日21時39分

    lopicuore

    lopicuore

    すごい迫力ですねぇ。とっても素敵な構図ですね^^

    2009年03月09日22時49分

    ぱる吉

    ぱる吉

    こんなの見せられたらまた魚眼欲しい欲しい病が…(^^;

    2009年03月09日23時08分

    Usericon_default_small

    ひろひろ

    素晴らしいです~!特に中央の太い1本がすごく迫力があって印象的です♪

    2009年03月09日23時28分

    miyabiton

    miyabiton

    モノクロの表現が迫力を増してるんでしょうか♪ ほんと素晴らしいです!

    2009年03月09日23時51分

    YAM

    YAM

    見事です!竹ってモノクロが本当に合いますよね。魚眼の迫力がたまりませんっ!今一番ほしいレンズです^^

    2009年03月10日00時32分

    OK牧場

    OK牧場

    目が回りそうな凄い迫力ですねー! 一点を目指して突き進む動きを感じます。 魚眼を使い切った素晴らしい作品だと思います^^

    2009年03月10日02時28分

    ronjin

    ronjin

    奥行きがあっていいですね。モノクロなのもいいです。

    2009年03月10日06時56分

    sky blue

    sky blue

    タイトル通り竹の力強さを感じる迫力ある画ですね~!

    2009年03月10日07時24分

    page

    page

    自分も竹撮りで好きな構図です♪ やっぱり魚眼に向いてる構図なんですよね…う~ん魚眼欲しいな…w

    2009年03月10日08時57分

    のぶなが

    のぶなが

    迫力のアングルですね!すばらしい。

    2009年03月10日10時32分

    すぅ。

    すぅ。

    素晴らしいアングルと生命の強さを感じます^^ モノクロがそれを更に引き立てていい画です^^

    2009年03月10日15時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tomcatさま>有難うございます。たまたまいい竹がありましたので、カメラを、竹に押し付けて、撮影してみました。モノクロだといいですね。でも、まだまだ勉強中です。

    2009年03月10日20時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    lopicuoreさま>有難うございます。FISH‐EYEだと近いものが思った以上にデフォルメされますね。でも、まだまだ勉強中です。

    2009年03月10日20時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぱる吉さま>有難うございます。FISH-EYE参考になれば幸いです。

    2009年03月10日20時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ひろひろさま>有難うございます。先のほうに行って少し左に曲がっているのがいいのかもしれません。でも、もっと勉強しないといけないなと、と思っています。

    2009年03月10日20時28分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    miyabitonさま>有難うございます。おっしゃるとおり、モノクロは竹に合っているかもしれません。でも、もっと勉強しないと、と思っています。

    2009年03月10日20時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    YAMさま>有難うございます。FISH-EYEいかがですか。かく言う小生も、FISH‐EYE先輩方の作品を見て、逝ってしまいましたが。でも、もっと勉強しないといけないな、と思っています。

    2009年03月10日20時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    OK牧場さま>有難うございます。FISH-EYEは難しいですね。まだまだ勉強中です。

    2009年03月10日20時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ronjinさま>有難うございます。竹の先が曲がっているのが、良かったかなと思っています。まだまだ勉強中です。

    2009年03月10日20時36分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sky blueさま>有難うございます。この竹林の中を歩いているとき、竹のいい香りと葉のささやきと、上に伸びる力強さを感じました。まだまだ勉強しないといけないですね。

    2009年03月10日20時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    pageさま>有難うございます。FISH-EYE参考になれば幸いです。でも、まだまだ勉強しないといけないな、と思っています。

    2009年03月10日20時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    のぶながさま>有難うございます。下から見上げたものを撮りたかったので見ていると、たまたま、いい竹が見つかりました。これからまた勉強していきたいと思います。

    2009年03月10日20時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    すぅさま>有難うございます。いい被写体に出会えてよかったです。FISH-EYEも、中々難しくて、まだまだ、勉強が足りませんね。

    2009年03月10日20時43分

    nobuta

    nobuta

    どひゃ~かっこいい(ノ゚ο゚)ノすっと伸びた竹がきもちいいぐらいですね。

    2009年03月10日23時00分

    NOA-1989

    NOA-1989

    おーカッコイイ構図ですネ♪魚眼のあおり撮影ですか!勉強になります。

    2009年03月11日02時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    nobutakunさま>有難うございます。竹の強い生命力を感じていただけたら幸いです。まだまだ勉強しないといけないなと思っています。

    2009年03月11日21時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Hiirooさま>有難うございます。竹林の中を歩いていると、ほんとにすがすがしい気持ちになりました。まだまだ、勉強しなくちゃと思います。

    2009年03月11日21時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    NOA-1989さま>有難うございます。FISH‐EYEの使い方難しいです。まだまだ、勉強勉強。

    2009年03月11日21時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    vockulさま>有難うございます。竹林は竹のいい香りと、風の音と気持ちが良かったです。一本一本の竹にも違いがありますね。またご指摘のように、まっすぐにはいってないですね。これからも勉強したいと思っています。

    2009年03月11日21時15分

    高ちゃん

    高ちゃん

    とても迫力のある作品です。すごく好きです。

    2009年03月12日00時33分

    PQ

    PQ

    すご~~~い! 爽快ですねぇ! 魚使うのうまいっす!

    2009年03月12日19時27分

    Usericon_default_small

    toyo

    すごい写真です!! モノクロ好きの私としては垂涎の一枚です(^^) FISHEYE、こう使うのか~って感じです!!

    2009年03月13日00時45分

    け~け~

    け~け~

    おもしろい写真ですね♪ 僕もfish-eye所有してますが、なかなか上手に撮れなくて… 参考になります。

    2009年03月13日20時56分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    高ちゃんさま>有難うございます。竹の太さがデフォルメされて大きく写ってますが、実際太い竹でした。先に行って左に曲がっているのがいいのかもしれませんが。まだまだ勉強中です。

    2009年03月13日21時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    PQさま>有難うございます。FIH-EYEは小生も、勉強中でして、中々会うシーンがわからなくて、大変です。

    2009年03月13日21時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    toyoさま>こちらも見ていただいたようで、有難うございます。竹が、丁度崖になっている上に生えている部分があったので、FISH-EYEにうまく収まったのかなあと思いますが、まだまだ、勉強しなくちゃと思っています。

    2009年03月13日21時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    け~け~さま>初めまして。ご覧になって頂き有難うございます。FISH-EYEお持ちの由。参考になれば幸いです。雑誌類には撮影のポイントが書いてありましたが、実践あるのみですね。まだまだ、勉強しなくちゃいけないなと思っています。

    2009年03月13日21時13分

    魂写

    魂写

    タイトルどおりの力強い作品ですね。 真っ直ぐに天に伸びる姿を広角で見事に捕らえられて、モノクロが力感を 一層増して…、元気を頂きました!(^_-)-☆

    2009年03月18日05時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    魂写さま>また、ご覧になって頂き有難うございます。 そうおっしゃっていただき嬉しいです。

    2009年03月18日21時34分

    naora

    naora

    すみません。アップから随分経ちますが初めて拝見しました。 タイトル通りの画に驚いております。 こういったアングル、効果を表現したくて魚眼ではありませんが超広角を手に入れました。 とても刺激を受けます。 ありがとうございます。

    2009年03月20日15時20分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    naoraさま>ご覧になって頂き 有難うございます。 超広角も楽しいですね。 今までとは違った写りになりますものね。 作品UPお待ちしてます。

    2009年03月20日18時03分

    Usericon_default_small

    tomcat.Jr

    す、すごいです。自分にこの様な真似出来ません。

    2009年03月22日23時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tomcat.Jrさま>有難うございます。 竹林内の遊歩道を歩いていて、遊歩道から すぐ手を伸ばせば届くところに、太い竹があり、 また丁度遊歩道から、1.5mくらいあがったところに 竹が沢山並んで生えていた物ですから、 FISH-EYE効果が出るかなと、やってみました。 まだまだ、試行錯誤中です。

    2009年03月23日20時44分

    Usericon_default_small

    ねっし~

    おじゃまします。とても迫力のある写真ですね。

    2009年03月24日22時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ねっし~さま>有難うございます。 モノクロとFISH-EYEのデフォルメの おかげですね。でも、まだまだ 試行錯誤です。少し数がまとまったら ギャラリーに入れたいと思ってます。

    2009年03月24日22時58分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    A sceneさま>有難うございます。 竹の持つ強さを感じて撮ってみました。

    2009年03月31日22時35分

    Usericon_default_small

    boiraーman

    大変迫力があります。 囲んでいる竹達も同じ太さなのでしょうね。 不思議な世界ですね。魚眼レンズが欲しくなりました。

    2009年04月01日17時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    boiraーmanさま>有難うございます。 竹林の中の遊歩道を歩いていたら、 手を伸ばせばすぐの太い竹があったのと、 丁度土手の上に竹が何本も並んでいたので どのようになるのかやって見ました。

    2009年04月01日22時58分

    ぎしほ

    ぎしほ

    済みません、真っ逆様に落下しているような感覚にとらわれてしまいました(照)。線の集中が凄いです。(^▿^)ゞ

    2009年04月04日10時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぎしほさま>沢山ご覧になって頂き有難うございます。 見上げているので、天地逆もいいかも知れませんね。 おっしゃるように、落ちていく感覚も分かります。

    2009年04月05日20時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 緑陰
    • 輝け秋
    • 染まる
    • 移り行く それもまた好し 七変化:紫陽花開花情報
    • 兆し見て 人生航路の 舵をきる FISH-EYE
    • ときめいて 見しスクリーン 思い出し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP