写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Gymnaster savatieri Ⅳ

Gymnaster savatieri Ⅳ

J

    B

    純正60mmマクロでのミヤコワスレです ちょっとローキー気味に撮影してみました やっぱり構図に面白みがない感じかなぁ~ アドバイス頂けると嬉しいです♪

    コメント23件

    donko498

    donko498

    でもでもナイス背景です!

    2011年06月16日19時44分

    caferatty

    caferatty

    梅雨時期のすこし暗い感じとひっそり感がいい感じです。 やわらかいですね。

    2011年06月16日20時04分

    sokaji

    sokaji

    玉ボケが綺麗ですね。 ボケがもう少し大きいと花がもっと映えるかも 知れませんね。(生意気いってゴメンナサイ)

    2011年06月16日20時17分

    shokora

    shokora

    わ~、ピント位置がいいですね~! 背景が黄色と紫でコーディネートされていて統一感があります。 もう少し花に近づいたのも見てみたいです。

    2011年06月16日21時22分

    air

    air

    donko498様 いつもコメント有難うございます。 背景の玉ボケがもう少し綺麗に出せればよかった1枚ですねぇ~ まだまだ勉強不足、腕不足って感じです

    2011年06月16日21時39分

    air

    air

    caferatty様 コメント有難うございます。 この1枚、実はずっとAF50mm/F1.8で撮影したつもりでいました だいぶ絞り込んだせいか、少し硬めの描写になって その感じが50mm/F1.8ライクだったもので・・・ もう少し開いて撮影していたら、また雰囲気が違っていたと思いますね

    2011年06月16日21時42分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 玉ボケ・・・確かにご指摘の通りだと思います 開き気味にしていたら玉ボケが大きくなっていたと思います それにもっと柔らかい描写になったでしょうね ホント、有難うございました sokajiiさんのようなコメントをずっと待っていました 皆さんからアドバイス頂いて、腕を上げたいと思いますので♪

    2011年06月16日21時47分

    air

    air

    shokora様 コメント有難うございます。 被写体との距離ですかぁ そうですよね。花をもう少し大きくするとダイナミックな感じになっていたでしょうね 主題の花全体を構図に入れて さらに中央に置きたくなくて、この構図になりました 花撮りの時に花弁を切る勇気も必要なんだって気が付きました これからもアドバイス宜しくお願いします

    2011年06月16日21時50分

    osachibi

    osachibi

    素敵です。 背景のたまボケ、とても美しく 主役のミヤコワスレがとっても素晴らしいです。 こういう描写とてもセンスを感じます。

    2011年06月16日22時11分

    air

    air

    osachibi様 いつもコメント有難うございます。 いやいや、玉ボケは中途半端だし 描写は柔らかさに欠けるし・・・ 納得できるのは色彩くらいかなぁ~って思いながらのUPなんです 花撮りも奥が深いと感じますね

    2011年06月16日22時24分

    Rie*

    Rie*

    私は好きですよ^^ airさんがいいと思った構図や光で撮られているのですから、 それでいいのではと思います。 技術的にはairさんはレベルが上ですし、後は好みの問題かと^^ なーんて初心者の私が好き勝手言ってごめんなさい^^;

    2011年06月16日23時17分

    あさぴん

    あさぴん

    ローキーでの表現も素敵ですね! 背景も綺麗・・・(^^) 花の中心、もしくは中心から少し奥にピントを狙っても面白いかな、と感じました。 でも、色合い、雰囲気、とても素敵ですよ!!

    2011年06月17日00時15分

    esuqu1

    esuqu1

    花の芯に合わせるか、花弁の先にあわせるか、はたまた奥にあわせるか・・・ ピントをあわせ数枚撮る事ありませんか? 未だに私はどれがいいのか解からないときがあるので気になるピントは、何枚も撮るようにしてます。 ですので整理は面倒ですが、後悔したくないので他枚数とっています。 ピント合わせたあと、構図が・・・あっ!露出補正が・・・あっ!なんてことは頻繁(笑) airさんのテクニックはもう承知の事ですので、airさんが気に入る作品は全ていいのです^^

    2011年06月17日00時23分

    SeaMan

    SeaMan

    色々な色の玉ボケ綺麗ですよ(^.^) 構図は難しいですね。 自分も、何枚も撮って中からですが全滅が多いです。 大胆に変える場合と、多少上下にカメラを移動させてとか みなさん、してますよね(^^ゞ

    2011年06月17日05時55分

    air

    air

    Shelly様 本音でのコメント感謝します 自分でOKだと思えるなら、それでいいんですよね・・・プロじゃないんだし そうですね。好みの問題ですよね 自分で撮影したものを自分で楽しむ。基本中の基本を忘れかけていた気がしました コメント、ホント有難うございました

    2011年06月17日21時51分

    air

    air

    スパークス様 いつもコメント有難うございます。 UPする写真・・・実は「明るいもの、暗いものを交互に」みたいな感じにしています 緩急付けると言うか・・・ この1枚、ご指摘の通り暗さに花が同化する感じを狙いました 現像処理でその加減を調節してみたんですよ 狙いをご理解頂けて、すごく嬉しいです!

    2011年06月17日21時54分

    air

    air

    あさぴん様 いつもコメント有難うございます。 ローキー・・・難しいです ハイキーはちょっと多めに露光補正してみるといい感じになりますが ローキーはそう簡単にはいかない感じです 上手に明るさをコントロール出来るようになりたいものですね それからピント位置・・・これは花弁の先端に合わせました ご指摘の花の中心か中心から少し奥にピントを狙っても確かに面白いですね 機会があったらやってみますね 前向きなご意見、ホント有難うございました♪

    2011年06月17日21時58分

    air

    air

    esuqu1様 ピント位置に関するご意見有難うございます。 ご指摘の通り、花の芯に合わせるか、花弁の先にあわせるか、はたまた奥にあわせるか・・・ ピントをずらして数枚撮る事ってありますね 後悔しないように何枚も撮るって必要だと思います でも・・・手軽に出来る庭での撮影だと、ついこれを忘れちゃうんですよ(汗) ピント合わせの後で構図や露出補正を詰めなかった!ってこと、私も多々ありますね(笑)

    2011年06月17日22時02分

    air

    air

    αCMan様 いつもコメント有難うございます。 この1枚は色々な色の玉ボケがいい感じで出てくれました♪ 構図・・・確かに難しいです 私も同じ被写体で何枚も撮って全滅ってこともありますね フォーカスポイントを一度決めてから構図を変えると またポイントをマルチセレクターを操作して変えないとでしょ? これが面倒で構図を変えないで終了!ってことも多いですね(汗) 折角のD300Sの多点フォーカスポイント機能が、活かしきれていないなぁ~って反省します

    2011年06月17日22時07分

    Hideジー

    Hideジー

    綺麗ですね~^^。

    2011年06月19日18時02分

    air

    air

    こじゃパパ様 コメント有難うございます。 現物はちょっと傷み始めた感じだったのですが 花の盛りを過ぎても、いい感じに撮影出来て嬉しい1枚ですね

    2011年06月19日20時37分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    都忘れの花から特殊光線のようなものが出ている感じでとっても素敵ですね(^ー^) ナイスショット(^ー^)

    2011年06月20日19時27分

    air

    air

    ファインダーあり様 コメント有難うございます。 花から特殊光線ですかぁ 熱線ビームではないですよね(笑)

    2011年06月20日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Gymnaster savatieri Ⅲ
    • 揺りかご
    • Saxifraga stolonifera Ⅲ
    • Saxifraga stolonifera Ⅳ
    • Sedum
    • Saxifraga stolonifera Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP