写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Night Ripper Night Ripper ファン登録

冬のポラリス♪

冬のポラリス♪

J

    B

    少し暖かくなりつつも(^_^;)未だ冬です(^_^;) ヘッドライトのレンズ上部に点灯して無い部分がある様にも見えますが・・・ ハイ・ローがあるとか?検索しても情報出て来ず(;´Д`) ライトの情報と言えば、ポラリスはHIDでシリウスが路線バスに使用されている汎用品LEDである。 ポラリスのライトは左右独立で点灯出来る。これしが出て来ず(´;ω;`)

    コメント8件

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    雪降る街を走るポラリス、ステキですねぇ。ため息が出る美しさです。 来週も北海道出張があるのですが、札幌には寄れそうになく、今シーズンはこのような写真が撮れずに終わってしまいそうです。 ヘッドライトにハイ・ローはあるのか、私も気になっています。しかし、左右独立で点灯できることにどのようなメリットがあるのでしょう・・・。

    2024年03月16日19時38分

    Night Ripper

    Night Ripper

    こちらにもありがとうございます<m(__)m> 札幌には用無しですか(;´Д`)それは残念ですね(´;ω;`) まぁ、市電は逃げて行かないので、チョッと休憩で( ^^) _旦~~ ライトの上部が見える場合があるのが気になる所ですね(^▽^;) 左右独立点灯は、それを書いた方も、別々だと耐久性にムラがあるのでは? と心配していましたね(^▽^;)何か意図があるのか無いのか(苦笑) 対向車への配慮が可能?何かしらの合図に使える??(謎)

    2024年03月16日19時47分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    見ている限り、ハイローのローな感じがしますね。 ただ、HIDバルブ1つでハイローとなると、リフレクター自体を傾けるか、上端にシャッターを展開して上に飛ぶ光を無理矢理遮断するしかないと思うのですが。 左右独立は構内移動などで尾灯・前照灯両方点ける必要が生じた時に必要なのかもしれません。 停止して点灯確認するならば全点灯はOKだけど、それで動かすならば点灯は2灯までとか。 EF64の構内入換でそんなのなかったかなぁと思ったりするんですが。

    2024年03月17日01時59分

    Night Ripper

    Night Ripper

    そうですね(^-^)ハイローは以前私が出した雪ミク前部のアップ画像を拡大してみると ハッキリ判る感じですね(^^; 検索範囲を市電・路面電車から電車・列車まで広げて検索してみたら 色々と出て来ました。列車でも最近では下向きの付いている車両もあり 自動車同様ダブル・フィラメントのものやHID式のものでは光軸をずらしたり するものもあるらしいですね。 ☆シングルフィラメントの時代は、光軸の切り替えが不可能であり すれ違い時には減光で対応していた。ダブルフィラメントとなってからは ハイビームとロービームを切り替えることが可能になった。 HID式のように放電式灯の場合は輝点の切り替えができないため電磁石などで 機械的に光源か反射板を動かし、光軸を切り替えるようになっている。 との情報がありました。更に ☆鉄道用照明技術の学会発表資料からですが、瞬時にHi(常 用),Low(減光) 切り換えが可能単一(HID)光源によるHi/Lowビーム切 り換えを行う技術は 自動車にはないためゼロからの開発となった。シールドビームと同程度の 切り換えスピードを確保しかつ、使用頻度も非常に多いため耐久性も要求された。 これらの課題をクリアするべく検討した結果,遮光板をソレノイドで駆動させる方法が ベストであると判断し採用した。との情報もありました。

    2024年03月17日09時54分

    Night Ripper

    Night Ripper

    流石!素人には解らない構内移動での決まり事とかもあるんですね(^^; こちらも拡大検索してみたら・・・ ☆機関車の入れ替え時に片側だけテールランプを点灯させる。 ☆車両を入れ替えている際、前照灯と尾灯を車両の前部に両方点灯させるので 折り返しの場合、折り返し駅に到着時から留置線に入るまでと 留置線を出て以降、折り返して出発する為に駅ホームに入って到着するまで 前照灯と尾灯を両方点灯させる。 ☆東京メトロで、電留線や車庫から出庫してホームに入線する場合 前照灯と尾灯の両方を点灯していた。 ☆大阪地下鉄で、最終列車の後部が前照灯と尾灯を両方点灯する。 ☆かなり昔の話だが阪急では、両方点灯は最終なので保線作業に入って大丈夫の合図。 ☆電車の前照灯と尾灯が同時で点灯するのは入換標識と言う。 等が出てきました(^▽^;)

    2024年03月17日10時33分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    EF64と言う機関車、前照灯・尾灯の他に連結器付近を照らす作業灯があるんですよ。 それで点灯する・しないが有ったよなぁ・・・の記憶がありました。 実際、札幌市電には連結・開放と言う作業は無いので、どうなんだろうと思いますが。

    2024年03月17日13時19分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    HIDは自動車でも4灯式ですからねぇ。 LEDの方が色々な面で自由度はあるかもしれません。 ただ、個人的には氷が融けないのが腹クソ悪いと言うかなんと言うか(^_^;) 後付熱線ヒーターなる物も売っているようですが、熱線シートがすぐボロボロになるらしいです。

    2024年03月17日13時33分

    Night Ripper

    Night Ripper

    電車も現在はHIDからLEDに変更するケースが増えて来てるみたいですね。 レイアウトの自由度もLEDの方が、より有利との事でした。 以前も書いた記憶がありますが、私の車もロービームは あえてHIDのままにしてあります(^▽^;) ハイビームは、あまり使わないのでLED化してありますが(^^ゞ

    2024年03月17日13時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたNight Ripperさんの作品

    • 見返り美鹿
    • Winter idol
    • 雪の夜
    • 40-150mm F2.8単体~FDA~
    • White-tailed eagle~強面~
    • NAVIGATOR

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP