写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

作例風ポトレ②・3-3(終)

作例風ポトレ②・3-3(終)

J

    B

    条件的に普通になると、発色もレンズも普通に戻ります。 ISO100のしっかりとした感じが出ました。 このフィルムは、フジカラー100及びスペリア400とは全く違った発色をすることが判りました。 同じコダックの200、400とも違い、旧コダックGold100を強く引き継いでいると思いました。 価格が安くて入手が容易ならばISO100の常用フィルム候補の一番にします。 FD35-70mm/F2.8-3.5(70mmで撮影) 1/1000秒 f開放 Kodak Pro Image100

    コメント3件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    作例風ポトレシリーズありがとうございました。 よしっ!これでデジタルマウント実験の作例基本をいただいた感じです。 写真は光の条件が整う場合と整わない場合で大きく画面に影響しますよね。 でもそれが写真、とりわけフィルム写真の味のような気がします。 Pro Image 100 のしっかりした発色と、イヤでも開放という厳しい条件と それでもここまで撮れるんだ!ということがよくわかりました。 後日デジタルトライします! ありがとうございました! 2024.03.03. Sun. 時を止めてしまえば 春に誘われた訳じゃない だけど 気づいて I've in mellow… TeaLounge EG

    2024年03月03日13時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 ぶら散歩の途中に撮った雑多なものを括っただけです。まあ、こんな考察もありかなあと冗談も含めて「風」にしました(笑)。 本来は良いレンズを使い、露出も1段前後を含めて1種類に3点は必要かと思いますが、そこまでは..(汗)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年03月03日23時24分

    ち太郎

    ち太郎

    今回のロケ地をご案内いたします。 作例風ポトレ①・3-1と作例風ポトレ①・3-2 シーバンス「水の公園」アトリウム---東京都港区芝浦1-2-2 作例風ポトレ①・3-3 日の出埠頭---港区海岸2-7-70付近 作例風ポトレ②・3-1 Msb Tamachi 田町ステーションタワーN横の広場---港区芝浦3-1 作例風ポトレ②・3-2 東京ポートボウルが入るビル(第3東運ビル)1Fの閉店したフラワーショップ---港区芝浦1-13-10 作例風ポトレ②・3-3 御穂鹿嶋神社(みほかしまじんじゃ)の狛犬---港区芝4-15-1 以上が今回のロケ地でした。

    2024年03月04日09時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 季節の色(過去写真)
    • 猫55-2・誘われて
    • 水車小屋(過去写真)
    • 見ている先
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • 駿河台のお店・2-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP