写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

光にうたう

光にうたう

J

    B

    コメント16件

    Tate

    Tate

    光がすけた花びら、綺麗^^♪ よし、私も今から撮影してきます^^

    2011年06月05日10時07分

    makosan

    makosan

    背景の色合いや玉ボケ、透過光が朝の雰囲気を素敵に演出していますね^^

    2011年06月05日11時03分

    kenz

    kenz

    Tateさん  こんばんは! 通勤の途中でチョット一枚です^^ デージーって清楚な少女って感じの花ですよね。 明るい朝の光にキラキラしてました!

    2011年06月05日20時34分

    kenz

    kenz

    makosanさん  こんばんは! 玉ボケお褒め頂き嬉しいです! 何かに朝陽が反射してるんだと思うんですけど。 この玉ボケ何だったかなぁ、、って考えてるんですけど思い出せません。。。^^;

    2011年06月05日20時52分

    kenz

    kenz

    brownさん  こんばんは! 今が盛りのデージーです。 コスモスみたいに葉が薄いので透過光を狙ってみました。 こちらもチョット早起きの一枚です^^

    2011年06月05日20時59分

    kenz

    kenz

    aoitoriさん  こんばんは! そうですか、そちらの天気もイマイチなんですね。 上越も今日は午後から小雨で、撮影にはあいにくの天気でした。 でもアパートにいても仕方ないので、柏崎方面にロケハンです。 夕焼けのポイントを色々見つけてきました^^

    2011年06月05日21時04分

    esuqu1

    esuqu1

    これってデージーなんですか?群生してるの撮ってはあるんですが、花撮りは好きなんですが、花名は知らないのが殆んどなんですよ(^^; こういう画像で「光にうたう」なんてタイトルよく付けれますよね。私なら「マクロ遊び」とかそんな程度しか浮かびません(笑) 柏崎方面にいよいよロケハンですね^^ 楽しみに待ってます。

    2011年06月06日03時01分

    ☆mmk

    ☆mmk

    陰陽の表現が素晴らしいですね♪ 良いものを見せてもらいました^^

    2011年06月06日08時20分

    Sniper77

    Sniper77

    デージーたちが、可愛らしく撮れていますね。 バックのボケが生きてます。 花びらへの、光の当たり具合が良いですね。

    2011年06月06日09時08分

    kenz

    kenz

    esuqu1さん  こんばんは! デージーでもシャスタデージーという種類みたいですね。 タイトルは、、、、光とあそぶ、とか 朝陽にむかい、とか色々考えて付けてます。 タイトル考えるのも楽しいですよ^^ 柏崎にロケハン行って来ました!あまり天気が良くなかったので場所探しに費やしましたが、 「恋人岬」とか「椎谷観音堂」あたりからの夕景がねらい目かなって思いました。 上越からだと下道で約一時間半。天気の良い休日にでもまた出掛けてみます!

    2011年06月07日21時16分

    kenz

    kenz

    ☆mmkさん  こんばんは! 出勤途中の小径で、朝陽の中のデージーを逆光で狙ってみました。 花びらからの透過光と、花びらの反射光がが面白いと思ったんですが^^ 春は楽しいですよね、いろんな種類の花が一斉に開きます。 マクロばっかりだと写真自体が近視眼的になってしまうんでしょうが、それでも止められません!

    2011年06月07日21時22分

    kenz

    kenz

    Sniper77さん  こんばんは! 朝陽に向かって合唱するデージーたちです^^ タムキューで開放で撮ってます。タムキューのトロボケが大好きなんですよぉ! 葛湯のような(へんな例えでスミマセン^^;)トロトロッとした感じで自然にボケてくれます。 もちろん絞ればシャープな単焦点に変身もしてくれますし、 常用レンズの一番手です!

    2011年06月07日21時28分

    esuqu1

    esuqu1

    おーっ、恋人岬には私と嫁のカギもぶら下がってますよ(笑) ここからの夕日は米山大橋を見ながら絶景です^^ ちなみに、米山ICから一個目の橋を渡る米山のフィッシャーマンスケープ(恋人岬あるとこ)までの日本海側、北陸線が走っているのですが、「撮鉄」ファンが沢山いらっしゃいますよ^^ 椎谷の観音堂も行かれたのですね^^ あの岬の下が小さな漁港になっているのですが、浜を歩いて岬の下を散歩できます。 そこが私の学生時代の頃の秘密の場所で悪さばかりしてました(笑) 椎谷岬に行く前に世界一の柏崎刈羽原子力発電所の脇を抜けていきましたでしょ。 林道には原発ホールという建物があり、一般人も入れ、敷地内をバスで案内もあります^^ 時間が有るとき覗いて下さい(笑) 椎谷岬に行く間の海岸線がありますが、トンネルをくぐりすぐ海が見えた場所がサーフポイントです。 ここは遠浅砂浜で、100mぐらい沖合いに行っても立てるところありました^^ だからいい波がくるのですけどね。 うーーん、もうじき帰省しますが、自分の田舎を撮りたくなってきた(笑) ちなみに、原発の真裏が実家です^^

    2011年06月08日04時45分

    kenz

    kenz

    esuqu1さん  こんばんは! そうですか、恋人岬はやっぱ定番なんですかね。ものすごい数の鍵がありました! 夕日見ながらの撮影だとカップルのジャマですかね、、、^^; 私が見つけた「鉄」ポイントは、もうチョット上越よりの胞姫大橋(?)の西詰めから海岸側です。 トンネルから列車が出た瞬間に漁村と海水浴場と日本海と真っ青な空、みたいな構図になります。 難点は、いつトンネルから列車が出てくるか解らないので、トンネル出口に神経を集中させことですね。。。 椎谷観音堂行ってきました。上がりきったところにお寺の駐車場があるので、 そこにクルマを止めて少し道を下った当たりが、発電所を入れたBest Pointかなぁと。 居ましたいました、サーファーが! この日は波が良かったのか何十人と。 どちらかというと年齢が上の方が多かったように思いましたが、 それぞれカップルや仲間と良い笑顔をされてました。 surfer esuqu1さんもここがホームグラウンドだったんですね^^ 上越と違って、柏崎の海岸は砂浜あり、切り立った崖あり、岬あり、岩礁ありと 変化に富んでいて面白そうですね。時間を見つけてはボチボチと撮ってみたいと思ってます! ところで、esuqu1さんすごい時間にコメントですね。若い方はやっぱり違います^^;

    2011年06月08日19時36分

    GFC

    GFC

    光の当たり方がなんとなくドラマチック。影あったればこその光みたいな。

    2011年09月05日14時47分

    kenz

    kenz

    GFCさん  こんばんは! 昔の写真を見てくださってありがとうございます、とっても嬉しいです! そうですよね、写真は「光」と「影」のコラボレーションが大切ですよね、、、。 って解ってはいるんですが、それがなかなか出来ません。 この写真は、偶然デージー越しに太陽の反射光を捉えることが出来ました。 (光源はなんだか忘れてしまいましたが ^^;) もうすぐコスモスの季節ですよね、コスモスの花を透過光で撮るのも良いんでは、っと狙ってます^^

    2011年09月05日17時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 冬の蛍火
    • 影桜
    • 浜風 (はまかぜ)
    • 彷徨 (さまよい)
    • 北帰回廊 ―corridor to the north―
    • 飛氷 (ひひょう)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP