写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:東京散歩30:東京都庁4:日が沈む

写真エッセイ:東京散歩30:東京都庁4:日が沈む

J

    B

    都庁の展望室に上がった。 エレベーターを待つ人はほとんどが外国人観光客だった。待っている間にもいろいろな国の言葉が飛び交っていた。 私の後ろはフランス人カップル。少しおしゃべりをした。 彼らは日本語が、チョッとだけ、と言う。私はフランス語が、un petit peu。そこで会話は英語で。 今ではフランス人もイタリア人も英語を話す。 エレベーターが展望室に着いた。 期せずして、ちょうど夕日が沈む時だった。 手前は新宿パークタワー。向こうは東京オペラシティ。 沈む日のあたりに富士山がある。

    コメント6件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 高所恐怖症の私には静観出来そうにありませんね。

    2024年01月25日13時33分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ああ、ぶっちゃんさん、高所恐怖症なのですか。 この眺望を楽しむことができないのは残念ですね。 せめて写真ででも・・。

    2024年01月25日13時46分

    楓花

    楓花

    都庁展望室からの眺望いいですね…沈む夕日も素敵です。 まだ一度も行ったことがないので行ってみたいです。 新宿パークビルも圧巻ですね。 私の住んでる場所では高いと見上げるような沢山のビルが低く見えます。

    2024年01月25日14時43分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん 私も初めてでしたが、天気も良く、見事な眺めでした。 夕焼け富士を撮りましたよ。 後掲します。

    2024年01月25日16時51分

    キンボウ

    キンボウ

    フランス語が少し喋れるんですね。 凄いな〜〜! 僕なんかあんなに長くスイスにいたのにドイツ語がちょこっとですからね^^

    2024年01月25日17時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウさん はは。ほんのちょっとです。 でも英語は話せますので、その国に行けば、1週間もあればちゃんとしたレストランででも料理の注文程度はできるようになりますよ。 イタリアに1ヶ月いた時には、後半には、ピザとワインの注文や道を聞くこと程度はできましたし、中国にこれも1ヶ月居た時には、知り合いになった中国人から太極拳の指導を受けることができました。アルゼンチンでは、数日でレストランで注文できました(スペイン語は発音が簡単)。フランス語は学生時代の第二外国語でした。ドイツ語は縁がなかったなあ。 英語が中核にありさえすれば、ヨーロッパ語(中国語も)はどれも文の構造は同じですから、2週間もすれば買い物ぐらいはできるようになりますね。初めの2〜3日間は集中して勉強しますがね。 でもねえ、英語以外はほとんど忘れてしまいましたよ。付け焼き刃はすぐに刃が欠けてしまいます。

    2024年01月25日20時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:花貫渓谷1
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真句:藤垂る
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP