写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

みなみたっち みなみたっち ファン登録

格子窓

格子窓

J

    B

    https://plaza.rakuten.co.jp/usaginouta/diary/202401230000/ 太鼓橋廊下です。 この格子窓は、斉昭自身が創案し篠で作られたもの。外からは窓だとわからないように工夫して作られているそうです。

    コメント3件

    symrioz

    symrioz

    建物内で湾曲してる(前後に階段ではなく)のが面白いなぁと

    2024年01月23日09時03分

    Usericon_default_small

    小学校の時あなたもキット言われたであろう。「廊下を走るな!」 そお、廊下を走らせない為の工夫ですね。 ・・・違ゃうちゃう。。(^_^;) 湾曲してる部分の下に川が作ってあって、船が行き来できるように。 ・・・でもあれへん。。(^_^;) 曲者が襲って来た時、すんなり通れないように。 ・・・ってのが、まあ、妥当なせんでしょね。 でも。太平な江戸時代に、かくなる工夫をせんならん、としたら、 斉昭はん、敵が多かった?さもなくば不安障害で疑心暗鬼?

    2024年01月23日12時20分

    みなみたっち

    みなみたっち

    symriozさん、フさん、ありがとうございます。 ここが一番印象に残りました。( ^)o(^ ) 調べてみると、ここから奥御殿になるらしい。 奥御殿には藩主の夫人などが休憩の場所として使用していたそうです。 したがって、曲者が襲ってきた時に・・・というのがその理由?ではないでしょうか。 フさんの説に脱帽です。

    2024年01月23日16時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたみなみたっちさんの作品

    • 奥には好文亭
    • 二季咲桜
    • 華燈口内の和歌
    • この木が一番早い?
    • 好文亭内の花
    • 古色蒼然

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP