写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

カラスじゃないよ、ミサゴだよ(^_^)

カラスじゃないよ、ミサゴだよ(^_^)

J

    B

    加古川河口でミサゴ撮りに今年初挑戦。 撮影場所でカメラを取り出そうとした瞬間に 現われ、慌てて露出合わせに失敗して真っ黒(^_^) 現像時に無理矢理露出補正して かろうじてミサゴだとの証明写真に!! この後、ミサゴ君は現われてくれませんでした(>_<) MC-20使用

    コメント18件

    まりくま

    まりくま

    キレイに撮られてるーー♡ 羽もステキ

    2024年01月09日20時42分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、一番乗りありがとうございます。 昨日から風邪で喉が痛くて 部屋に引っ込んでいます(^_^) ミサゴにリベンジするつもりでしたが... これは慌てて撮ったので 露出が滅茶苦茶で... 元はカラスのように真っ黒でした(^_^) ミサゴの羽は大きくて私も好きです♪

    2024年01月09日20時48分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 鳥撮りは難しいですよね(^_^;) 特に飛翔シーンはなかなか上手く撮れなくて…今日、9ヶ月ぶりにカワセミさんに会えましたが、ピンボケ写真を大量生産で振り出しに戻ってしまったようです。・°°・(>_<)・°°・。

    2024年01月09日21時19分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 ミサゴですか・・・一度も出会った事が有りません 猛禽類の翼って本当に美しいですね!!

    2024年01月09日21時26分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 ミサゴは実際には見たことがない気がします。 猛禽類ですよね。 お魚を探しているのでしょうか? 飛翔姿を綺麗に撮られて流石です。^^:

    2024年01月09日21時45分

    ノッコ

    ノッコ

    ミサゴは私も大好きですが、いつも遠くに旋回していてなかなか来てくれませんね。 私もまたトライしてみたいです(^^♪

    2024年01月10日10時06分

    野良なお

    野良なお

    突然現れてくれると露出に困りますね。 慌てて合わせているともうそこにはいないという事は よく有りますね。 カラスじゃなくて良かった。

    2024年01月10日10時27分

    いかなご

    いかなご

    羅 羅さん、ありがとうございます。 このあたりでは、河口でボラを狙って 飛んでいることかあります(^^) ミサゴの羽はダイブする時は 小さく畳んで、上空を飛ぶ時は大きく立派に…… カッコいいですよ(^^) 魚を捕食する猛禽で、カラスやカモメに 滅法弱いのが面白いところです(^^)

    2024年01月10日10時44分

    いかなご

    いかなご

    konabe6303さん、ありがとうございます。 魚を捕食する猛禽で、 羽の大きさや爪の鋭さは さすが猛禽という感じですが、 捉えた餌をカラスやカモメに狙われて 追いかけて回されている姿を よく見かけます(^^)

    2024年01月10日10時48分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 加古川の河口にはお昼前によく姿を 現し、ボラなどの魚を獲っています。 時々、エンゼルポーズをして ダイブすることもあり、また、撮影したいと 思っています(^^)

    2024年01月10日10時51分

    いかなご

    いかなご

    野良なおさん、ありがとうございます。 現場についてカメラを取り出した途端に 見つけたので大慌て……(^^) SSの調整や露出合わせができないまま 撮影したので、真っ黒(^^) この作品はやっとプラス補正してたので、 なんとか現像で見れる程度の明るさに なりました(><)

    2024年01月10日10時54分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 お礼のコメントが前後しちゃいまして申し訳ないです。 カワセミの飛翔に比べると 対象が大きいので……何とかなるのですが(^^) あの小さくてすばしっこいカワセミのダイブを 見事に捉える方たちの凄さにはびっくりします(^^)

    2024年01月10日11時00分

    うめ太郎

    うめ太郎

    鳥撮りをしていると、逆光で補正してられなくて、まずは撮ろうと シャッターを切ってしまうので、私も良く黒くなってしまうことが よくあります。 最近は現像で調整することも慣れてきました。( ´艸`)

    2024年01月11日07時41分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 今回は大逆光だったので ワークスペースの露出補正をマックス活用しても この作品程度までしか補正できませんでした(><) 次回は、カメラの設定を事前に済ませて チャレンジしたいと思います^_^

    2024年01月11日16時31分

     primrose-

    primrose-

    突然の登場なのに、かっこよく撮られていてすごいです。 翼がとても美しいですね。 動くものが難しくていつも失敗ばかりなので、私もこういう風に写せたらと思います(*^^*) 風邪、大丈夫ですか?暖かくしてお大事になさってくださいね。 やっと先日新しいカメラを使いました(*^_^*)

    2024年01月11日16時47分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 OM-1には鳥認識モードがついていて 作動してたみたいですが、まだ、使い方が よく分かりません(^^) 梅の作品、拝見しました。マルボケが綺麗に 出て、可憐に撮られてましたね(^^) OM-1での初撮り、お見事です♪ 風邪は大したことないですが、 咳が出ているので、山登りなどは自重してます。 でも、土曜日には登る予定です(^^)

    2024年01月11日18時57分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 梅を見てくださってありがとうございました。 いかなごさんは鳥認識モードを使われたんですね。 OM-1は機能が多くてとても使いこなせそうにありませんが、少しずつ新しいことを覚えていきたいなって思っています。 ファインダーの画像がこれまでよりもクリアで、ノイズも少なくて、同じレンズで撮った光条がきれいに写っていて(もしかしたら私の気のせいの部分もあるかもですが)、撮影が楽しくなりました(*^_^*) 今日は土曜日、山登りをされている日ですね。 お写真、楽しみにしています!

    2024年01月13日16時35分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 鳥認識モードは、鳥を素早く見つけてくれますが、 それをどう生かすのか、まだ、よく分かって いません(^^) ファインダーは確かに見やすい感じがします。 手にとっていちばん感じるのは しっかりしたなという感じですね(^^) 曖昧模糊としてすみません(><) 昨日、岡山まで行ってきましたが、 風邪がぶり返しまして、今日は大人しく 部屋の掃除をやらされてます(^^) また、整理して投稿しますので、よろしく お願いします♪

    2024年01月14日15時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • ホバリング名人...あなたは誰ですか?
    • かいーの♪ その2
    • エサ獲り講習会1
    • エサ獲り講習会3
    • ホオジロ
    • エサ獲り講習会2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP