写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

守ってあげたい

守ってあげたい

J

    B

    ピンクの美しい花。これをモノクロで撮る人は少ないと思う。 折角の色が・・・と思われそうだ。 しかし、柔らかく、風で飛びそうになる薄い花びらを守ってあげたくなる。 松任谷由実さんの名曲が浮かび、美しい質感を表現したくてあえてモノクロで。 白飛び寸前の露光量まで追いこみ、柔らかい冬の光で包んでみた。 今年はこのような様々なチャレンジをしてみたいと思う。 ※ピクチャーコントロール:ディープトーンモノクローム

    コメント16件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    素敵な表現だと思います。 わたしも昨春に桜の花弁をモノクロで撮ってみましたが、色彩の無い分想像の余地が生まれてお気に入りの1枚になりました。 ところで、全く同じ機材をお持ちなので被写体の選び方や撮影技術に差が現れてきますね。とても勉強になります。

    2024年01月06日14時18分

    1197

    1197

    こんにちは! モノクロ作品もお洒落で素敵ですね、柔らかな表情が素敵だと思いました、

    2024年01月06日14時37分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 シベが際立って美しいですね〜! 柔らかな表現で守ってあげたくなりますね。

    2024年01月06日14時53分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんにちは。 ありがとうございます。 桜のモノクロ写真、「桜の記憶」でしょうか。拝見しました。 とても深みのある陰影で立体感が素晴らしいですね。 機材は同じでもそれぞれ感性が違うので、お互い刺激になりますね。 実はZfで検索してHAMAHITOさんにたどり着き、 その素晴らしい感性に惹かれファンになりました!

    2024年01月06日16時41分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。 ありがとうございます。 1197さんのモノクロ作品を毎日見ていると、モノクロで撮りたくなってきました(笑)。

    2024年01月06日16時44分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんにちは。 ありがとうございます。 そうなんです。ピントを置いたシベが美しく、シルクのような質感の花びらに 守られているように感じました。 明瞭度を僅かに下げて柔らかくしましたよ(^^)/

    2024年01月06日16時46分

    TU旭区

    TU旭区

    こんにちは。 画から感じる感触は仰る通り柔らかくややもすれば風で飛びそうな感触を受けますね。私も花はその色彩に限らず、その花弁が持つ質感に拘りたいですね(^^) そういう意味でもこの作品は私にも意味ある素晴らしい作品と考えます!宜しくお願い致します。

    2024年01月06日16時58分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。 ありがとうございます。 料理で例えると質感は素材、色は味付け(少し極端ですが)。 どちらも重要ですが、素材のうま味を見せたくてモノクロにしました(^^♪

    2024年01月06日17時27分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは✩*.゚ モノクロで撮る花の寫眞‪✿ どんなピンク色なのかなぁ… 薄いピンク色かな?? そんな想像をしながら作品を眺めました✧*。 わたしもモノクロの花寫眞を 撮ってみたくなりました(❁´ω`❁)

    2024年01月06日22時29分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。 ありがとうございます。 モノクロにすると花の持つ本質的な美しさに気づくことがあります。 花びらの模様やシベの形がすごく優しく、柔らかかったので色に頼らず、 光だけで表現してみようと思いました。 花遊✿moneさんのモノクロ花写真楽しみにしてます! ところで「寫眞」という表現が素敵です。

    2024年01月06日23時47分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Yフィルターが入った感じで、良いですね~  乙女椿のモノクロなど如何でしょうか、赤い椿に 赤のフィルターなどを使って撮ると良い感じになるので好きですよ(^_-)-☆

    2024年01月07日02時00分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 花は椿か山茶花でしょうか。 私も時々カラーで撮りモノクロームに変換する時があります。 確かに折角の色がと思う事も有りますが、モノクロームは魅力的な表現だと思うのです。

    2024年01月07日09時56分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんにちは。 ありがとうございます。 確かに、赤い花にはRフィルターを入れたくなりますね。 この花はサザンカで、乙女椿より若干濃いピンクでした。 Zfから新搭載された「ディープトーンモノクローム」というモードで撮りましたが 仰る通りYフィルターもしくはRフィルターに近いトーンのように感じています。 しかし、FUJIFILMのACROS+Rフィルターとも違っていて、少しクセがあるようです。 もう少し試行錯誤してみます。

    2024年01月07日14時41分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。 個性的な撮り方をしたのでわかりにくいですが、山茶花です。 Zfに搭載されている「ディープトーンモノクローム」で撮影しました。 カラーからのモノクロ変換ではなかなか到達できないクセのある ピクチャーコントロールのようです。 モノクロは質感がストレートに表現できるので、モノクロにはモノクロの良さが ありますよね。

    2024年01月07日14時41分

    starferry

    starferry

    モノクロの花は新鮮ですね。花びらの質感が際立って、これもいいですねぇ。 「守ってあげたい」は私が小学生の頃に生まれて初めて買ったドーナツ盤のレコードでした。懐かしいです。一緒にオフコースのも一枚買った気がします。4年生くらいだったかな。5年生くらいからは小林克也氏の「ヒットUSA」という深夜の洋楽番組にはまって洋楽へ流れ、中学ではなぜか「バロック音楽をあなたに」という朝のラジオ番組にもはまり・・・一枚の花の写真から記憶が色々と蘇りました。ありがとうございます。

    2024年01月08日00時41分

    run_photo

    run_photo

    starferryさん こんにちは。 1枚の写真から様々な記憶が蘇る、非常に嬉しいコメントありがとうございます。 私も小学校からクラシックピアノを習っていた影響で音楽は身近で、クラシック音楽から 入っていきました。その後洋楽へ。ということで小学時代は、いわゆるアイドルを知らずに 育ち、今頃になって乃木坂46の曲を聴き、ピアノで弾くようになりました(笑)。 でも、彼女らの若い感性が刺激になり、写真表現にも活きているようにも思います。 楽しく交流できるコメントをありがとうございました。

    2024年01月08日11時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 風薫る街
    • 麗らか
    • 催花雨
    • 木漏れ日
    • 姫路城全景
    • 贅沢な彩り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP