写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

庭のブルーベリー+ニホンミツバチ

庭のブルーベリー+ニホンミツバチ

J

    B

    何のヒネリもなくて、すみません…。

    コメント19件

    Good

    Good

    うちも一応あるんですが 毎年ヒヨドリに食べられてしまいます><。笑 ミツバチは攻撃しない限り襲ってこないのでかわいいですよね♪ しかしこんなに寄ってお見事です。 Goodな作品です!

    2011年05月31日22時09分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! ウチも実が紫になり始めると、どこからともなく ヒヨドリがヒラヒラとやってきます。これ以外にも、 ジューンベリーとか、ソヨゴなんていう実のなる木 を植えてるんですが、いつの間にか食べられてます。 といっても、いずれも観賞用に植えてるだけなので、 食べられるがままになってますが…^^

    2011年05月31日22時23分

    a-kichi

    a-kichi

    ヒネリもなにも、蜂に近づいて撮影されていること自体、感服です。 どうも昔刺された記憶が蘇り、ぎゃーっといつも逃げてしまいます(^^;

    2011年05月31日22時40分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! 私も小学校の頃、よくアブを捕まえて遊んでいた んですが、時々間違えてミツバチを手づかみしてしまい、 刺されたのを覚えております。たしかおしりの針が 抜けて、刺さったところに針だけ残るんですよね。 う~っ、思い出したら私もぎゃーっと逃げたくなりました^^

    2011年05月31日23時29分

    三重のN局

    三重のN局

    これだけの画像には、ヒネリはいりませんよ! ブルーベリーの花にニホンミツバチ、素敵なタイミングでしたね! ところでブルーベリーの木って2種類以上植えないと実が付かないと聞きましたが本当ですか? 我が家にも2本あって昨年は実を付けたんですが、今年は一本枯れてしまい心配しております。 ご存知でしたら教えて下さいませ(*^_^*)

    2011年06月01日00時37分

    hisabo

    hisabo

    これだけ美しい描写になんの捻りがいるものですか。^^ 完璧なピント、充分な深度、加えて見事な背景処理、 全くブレも感じさせない、素晴らしい一枚です。

    2011年06月01日13時31分

    cat walk

    cat walk

    ミツバチはブルーベリーのキューピット役ですね(^^) jaokissaさんちの庭は花がいっぱいで羨ましい!

    2011年06月01日14時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これは上手いですね。 花も蜂も、素晴らしい描写です!!!!!

    2011年06月01日21時12分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! 私も詳しくはわからないのですが、ハイブッシュ系と ラビットアイ系の2系統があって、それぞれの系統内の 異品種を植えると、受粉率が高まるようです。 特にラビットアイは自家受粉率が低いようなので、 複数じゃないと結実しないみたいです。なので、我が家は 何系かは忘れましたが、2品種のブルーベリーを4本 植えてます。特に手入れも何もしてないんですが、 毎年かなりの実が生ってくれます。ちなみに土は酸性を 保つために、ピートモスなんかを使うようですが、 我が家は庭に植えっぱなしで、特に何もしてません^^

    2011年06月01日21時36分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! おほめいただき、恐縮です。ほんとうはブルーベリーだけを 撮っていたんですが、なんか絵にならないなーと思っていた ところに、タイミングよくミツバチが飛んできてくれたので、 狙ってみました。クマバチなんかと違って、けっこうジッと してくれていたので、意外と撮りやすかったです^^

    2011年06月01日21時40分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! おっしゃりとおり、我が家は受粉作業とか特にやって ないので、ハチさんサマ様です。前に一度試してみた んですが、ブルーベリーって、花の形のせいか、受粉作業 したくてもしづらいんですよね。あんまり強くやっちゃうと、 花ごとぽろっと取れちゃったりで…^^

    2011年06月01日21時45分

    jaokissa

    jaokissa

    清水清太郎さん コメントありがとうございます! いえいえ、この写真、35mm換算で400mm相当のテレマクロ なので、けっこう離れてるんですよ^^ あんまり虫とかは撮ったことがなかったんですが、せっかく 飛んできてくれたので、撮ってみました。と言っても なかなかいいところに止まってくれず、何枚も撮ったうちの 1枚ですが…。

    2011年06月01日21時50分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 基本的に、あまり虫は撮らない方なんですが、 たまたま飛んできてくれたので、主役になって もらいました。このハチさん、けっこう一か所の 滞在時間が長かったので、撮りやすかったです。

    2011年06月01日22時06分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    おお、しっかりピンがいってますね。 それにしても、蜂って怖い顔してますねぇ。

    2011年06月02日19時48分

    イノッチ

    イノッチ

    ブルーベリーにミツバチ・・ナイスショットですね、 しっかり寄って撮られたんですね、目にピンお見事です。

    2011年06月02日20時02分

    jaokissa

    jaokissa

    シュウシュウさん コメントありがとうございます! このカメラ、どこにピンがいってるのかわからない ことが多いんですが、これはうまくいきましたね^^ ミツバチも、よくよく見ると体毛生えてるんですよね。 初めて知りました。

    2011年06月02日22時18分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! これ、テレマクロなので、けっこう離れてるかも…です^^ よく見ると、ブルーベリーの花に顔を突っ込むわけでなく、 こんな変な場所を一生懸命舐めてました。 ここに蜜があるんですかね? でもこれだと、たいして 受粉の役に立たないかも知れません(涙

    2011年06月02日22時20分

    日吉丸

    日吉丸

    アップが蜂・・ 横目でにらんでるような・・。 お見事です。

    2011年07月15日16時16分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! この写真は、たしかブルーベリーを撮ってたら、 たまたま飛んできてくれたんだと思います。 でも、テレビとかで見るミツバチとちょっと違うなーと 思って調べてみたら、数が減っているニホンミツバチ だということが判明しました。 いるところには、いるものなんですね^^

    2011年07月16日00時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • やくらいガーデンの菜の花畑2021Ⅱ
    • 月食花見Ⅱ
    • Colorful Garden
    • 試合の合間
    • 赤い雫
    • 公園のチューリップⅡ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP