写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

やさしいきいろ(film)

やさしいきいろ(film)

J

    B

    秋があたためて 冬の木影で咲いた おひさまみたいな やさしいきいろ 歳を重ねるごとに ツワブキが好きになります^^

    コメント14件

    よねまる

    よねまる

    ツワブキの黄色、目に入ってきますね。 でも、段々と咲く花の数も減ってきて…。 こちらでは菜の花を見かけましたよ^^ FEのフィルムカウンター、早く直るといいですね!

    2023年12月17日12時19分

    hiromin

    hiromin

    ムンムン (≧ω≦ノ)Нёιισ 優しい秋の黄色 私も歳を重ねてから好きになってきたよ♡⃛ この色の魅力に若い時は気づかなかった( ̄▽ ̄;) 背景の秋色混ざるボケ感がたまらなくいいな ( *¯ □¯*)すー( *¯ 罒¯*)きー♡ 雨から雪になった朝に おひさまみたいな黄色をありがとう♡⃛( ᐕ)人( ᐙ )♡⃛

    2023年12月17日12時25分

    docandocan

    docandocan

    ふんわりふわりの黄色と濃い緑 ふんわりやさしいアウトフォーカス フィルムらしい~やさしい色と質感なんでしょうね~~♪(´ε` )~~♪

    2023年12月17日14時05分

    CheshireCat

    CheshireCat

    docanさんに同感です。やさしさが目に染みる一枚です。 F1.2のレンズいいなあ、とまた言ってしまいます。

    2023年12月17日15時18分

    しまむ

    しまむ

    よねまるさん ツワブキの花たち、ケヤキの大きな樹の下に集まって咲いていました^^ すこし枯れ始めた姿も、枯れて綿毛になった様子も… なんだか趣深い花。。。これもカメラを始めてからの気持ちの変化もあると思います! ちなみに、被写体だけでなく、絵手紙に描いても季節感も伴って絵になる花ですよね♬ 菜の花と聞いてびっくりです! 2月3月の花だと思っていたけれど…調べてみたら冬の菜の花の姿も出てきました。 暖冬の影響もあるのでしょうか? FE、フィルムカウンターだけでなく、コマ間が不揃いだったり、ミラーが上がらなくなったり、すこしずつ不調があった上の今回なので、こうなったらじっくりと見て直してもらおう…と思っているのですが。さて。いくらかなー( ´ö` ;)笑 ただ、これからもずーっと使っていきたい、そして最初にフィルム写真の面白さを教えてくれたカメラなので、すこし待ってもしっかり見てもらおうと思いました^^ そう書きつつも、手元にないとすごーく寂しい水色の子です〜!早く帰ってきて欲しいな! メッセージ、ありがとうございました!!今週はこれから冷え込みそうですね^^;

    2023年12月17日17時00分

    しまむ

    しまむ

    ひろみん こんにちわチワー(๑ ˙꒳​˙)/\(˙˘˙๑ )タッチ♡⃛ 華やかというよりも、渋さの目立つ花… 咲き方も葉っぱと花の距離も、どうなのかな〜と遠目に見ていた感じなのに! いつの間にかどんどん好きになってしまった花の一つなのだ♡⃛ムフフ 薄曇りの木陰、思いっきり開放です。 ふわふわのもやっと霞んじゃうぞー!くらいのイメージ! ピントあってるのあってないの?とか言いこなしよw この雰囲気が好きなんだもん♡⃛ と、勢い語ります笑 粒子楽しみつつ、ツワブキの好きな姿また増えた気がします♬ とうとう雨がやがて雪に〜歌のような朝だけれど、寒いね( ´ö` ;)! ますます暖かくして過ごしてね! そんな言葉を書きな、今夜は雑炊に決めましたw 嬉しいメッセージ、いつも本当にありがとう…♡⃛( ᐕ)人( ᐙ )♡⃛

    2023年12月17日17時07分

    しまむ

    しまむ

    docanさん この、こういう雰囲気♡⃛ ふんわりふわりの黄色い粒子が広がってくぅ〜! …みたいな景色、好き、たまらんと思うようになりました!笑 粒子を集めて絵を描いたような感覚、楽しいです^^ 黄色と緑、どちらもすこしずつ表情が変化する色彩。 やさしくてやわらかい姿、撮れてたらいいなぁ…と思っていたら、 ふんわり×2、やさしい×2、docanさんさんからいただきました♡⃛ ありがたき幸せなり〜!メッセージありがとうございます!!

    2023年12月17日17時15分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん このF1.2のレンズと、PEN FTの機動力があったらいいのでは… いや、FUJICAとFUJINONレンズの組み合わせもいいのだった! それにFUJICAにタクマーの組み合わせもまだ試したいんだった… 今リコメしながら、思わず書き出して健忘録のようになってしまいました。笑 つまり…F1.2本当に、いいです! 早くFEが帰ってきてくれて、また一緒に景色撮りたいなぁと思うのですが、 しばらくの間はFMに取り付けて、時々写るゴミも愛しながら(笑)楽しみたいです^^ 寒くなってきてからのツワブキ、そういう表情や表現が見ていただけたらとても嬉しいです♬ メッセージ、いつも本当にありがとうございます!本格的に寒くなりそうです。お体に気をつけてお過ごしください!!

    2023年12月17日17時21分

    shirokedi

    shirokedi

    初冬の黄色 ツワブキの黄色って 温度を感じさせなくて…? 渋皮の剥けた…無関心さみたいな黄色で…? 特に寒い冬の庭の片隅でとっても粋に感じるこの頃よ~~ 派手に叫ぶことだけが情熱じゃない って~~

    2023年12月17日19時23分

    しまむ

    しまむ

    shirokediちゃん モヤのような霞のようなフィルターのかかった黄色。 初冬の薄曇りの中でみるツワブキ、美しかった^^ どちらかというと激しい主張じゃなくて、 そっと佇んでここに居る、という花の雰囲気が好きなのです♡⃛ 最後の一文、グッときます。。。しずかな方が、情熱は深く強いかも…! ちなみに祖父がとても好きだった、浜木綿の姿も…今になってとても好き^^ リコメでの雑炊、ありがと^^ 我が家も今夜、とろとろの雑炊に卵落として梅干しで。芯から温まりました♡⃛ メッセージ、いつも感謝です♡ありがとう!

    2023年12月17日20時24分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 やさしいきいろ 良いタイトルですね! 写真を拝見しましたら凄く優しい色使いが目に飛び込んできました。 そしてほのかに香りも感じる気がします。 やさしい写真を私も撮ってみたい!と思える魅力が此方の作品もありました。 しまむさんの作品は優しさに溢れておりますので。

    2023年12月17日22時09分

    しまむ

    しまむ

    さななろさん こんばんは^^ 嬉しい言葉をたくさんいただきまして、いい夢をみられそうです…本当に! ひらがな、カタカナ、漢字、それぞれにイメージがあって、 このタイトルはまるくて柔らかな、ひらがなを使いたい、と思いました^^ タイトルと写真の色について、そう言っていただけてますます励みとなりました。 最後の一行、さななろさんに言っていただくなんて恐れ多いです! 「やさしい」といってくれる人がいるって、ありがたいことだなぁとしんみりです^^ 本当にありがとうございます! 「労わりの刻」のあの、沁み入る雰囲気、表情、 それを捉えるさななろさんの優しい視点が素晴らしかったです!

    2023年12月18日00時06分

    96Claude

    96Claude

    >歳を重ねるごとに ツワブキが好きになります^^  ↑ ワカリマス。。 特に花後は鼻血を伴いますよね? ・・・あ( ̄▽ ̄;) スイマセンw  聞かなかったコトに・・・

    2023年12月18日00時47分

    しまむ

    しまむ

    KARLさん あ〜!KARLさんは鼻血ですか! 私はヨダレ派です(๑`• •´)و…ほんとにwww 花後は、宇宙が見えますよね!? …よね?笑 あの姿、どんな風に撮っても垂涎モノ…(*´﹃`*) 思い出してジュるる、です! しっかり聞きましたよー! 鼻血派KARLさんの花後、待ってます♡⃛ あ!花びらの少ししおれたあの姿…良かった…すっごいコーフンしすぎて、醜態晒しそうで(笑)コメント出来ませんでした( ´ö` ;) ステキです!! メッセージ、ありがとうございました〜!!

    2023年12月18日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • 今日もてのひら(film)
    • 冬の定位置(film)
    • はなれがたし(film)
    • こんなふうに(film)
    • キロ(film)
    • 花の時間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP