写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

裏原散歩---ファーストショット

裏原散歩---ファーストショット

J

    B

    新規に仲間入りしたフォクトレンダーAPO-LANTHAR 35㎜ F2 ASPHの試写に裏原宿を訪ねました。 試写のため絞りはすべて開放です。F2以外のEXIF表示が出ることありますがレンズの絞りはF2としました。 まずは表参道の初冬、師走の初日です。

    コメント2件

    写楽旅人

    写楽旅人

    APO-LANTHAR 35㎜ F2 ASPHの初撮りですね。 ワクワクしますよね^^ ところで最近は皆揃って斜めかけのバックの持っていますが、私はカメラバック以外持ったことがありません。 にっしゃんさんはお持ちですか?

    2023年12月02日10時39分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    写楽旅人さん 今回はすべて開放F2で撮ってみました。 明日イルミネーション撮影に行く予定にしていますので丸ボケの出方など試してみます。F2、2.8、5.6など特定の絞りできれいな丸ボケが得られるということなので楽しみにしています。 斜め掛けのショルダーバックは通勤に使っていました。お弁当とカメラを入れて電車で1時間通いました。その時は本格的に撮影するというわけではありませんでした。カメラバックとしての意識はあまりありませんでしたがいくつかその種のバックの中には三脚をつけることが出来るものもあります。 仕事をやめ撮影目的でフォトウォークする中では背中に背負うバックが両手が開くので使っています。その際の不便はレンズやバッテリー交換が不便なことです。だいたいレンズは交換しないのが私のスタイルですが交換必要の時はバックを地面に降ろしてという作業になり時間もかかるし不便です。 そこで考えているのは4年くらい前に購入した本当に小さなバックを併用しようかということです。川崎の民家園にフォトウォークした時同行の方がこの同じバックにレンズなどを入れて併用しているのを見て感心した経緯があります。そのバックの紹介ですが、人気が高くすぐ売り切れバカ高くなっていた経緯があります。ほんの一瞬だけあるお店が¥2,500で売り出したことがありその際購入しました。X100F入れると膨れてしまうくらいの幅しかありません。(近所に出かける時X100F入れて散歩します)X-Pro3他は肩掛けのトートバックです。撮影会の時は¥3,500のカメラ用リュックバックです。 Parcferme(パルクフェルメ)カジュアル3way カメラバッグ ボディバッグタイプ ダークオリーブ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018HOWZBC/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

    2023年12月02日11時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 今日はお気をつけください
    • お迎えに
    • 銀座でなく有楽町
    • 一魚一会
    • 黄色1本に赤2本
    • 神楽坂の人

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP