写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

浅草散歩---貯まる

浅草散歩---貯まる

J

    B

    浅草散歩で拾ったスナップを3点アップします。 まずは待乳山聖天のシンボルの一つ巾着です。もう一つは大根とのことでした。 蓄財や商売繁盛のご利益があるそうです。 きょうから師走。歳末宝くじ当たるといいですね~

    コメント10件

    Hill photo

    Hill photo

    渋いな~このメタリックの質感が良いですね。触った感触を思い浮かべるくらいです。

    2023年12月01日10時11分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    Hill photoさん コメントありがとうございます。 狙い通りを感じていただきうれしいです。 この巾着、金色なんです。 現場で見た時モノクロにすぐにしたくなりました。 その方が伝わると思ったからです。 そして人間の目の精密さでは出ないほんの少しの陰影の階調をカメラが出してくれました。Summiluxの一つの表現だと感じています。

    2023年12月01日10時35分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    モノクロのトーンが効いていますね。 燻し銀(金とのことですが笑)のような渋さですね。

    2023年12月01日10時54分

    MightyG

    MightyG

    なんとかご利益にあやかろうと画面の上からにっしゃんさんの写真をさすっておきます^^

    2023年12月01日15時17分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    HAMAHITOさん LEICAを使い始めてからモノクロで撮ることが増えました。 モノクロ専用機で撮ってみたいです。

    2023年12月01日17時18分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    MightyGさん ありがとうございます。 さすっていただくと当方にご利益が来ることになっています。 でも買わないと当たらないんですよね。先立つものがやはりいるようです。

    2023年12月01日17時20分

    カメパパ

    カメパパ

    うわぁ…渋いなぁ。 ダークアンダーな撮影! モノクロのトーンがコレまた効いてますね!

    2023年12月02日08時23分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    カメパパさん おはようございます。 寒くなりましたね~ RAWデータのカラー写真とJPEGのモノクロを見ると別物です。カラーではこのような階調、トーンは出ていません。モノクロにして正解でした。

    2023年12月02日08時36分

    カメパパ

    カメパパ

    にっしゃん なるほど! モノクロの方は、断然、にっしゃんが、先輩でしょうから今、教えて頂きました!ありがとうございます。 モノクロで感じた事なんですが、F3で今度、機会があれば、モノクロで撮影したいと思い、ILFORD-DELTA-400とILFORD-DELTA-100を数本、注文しました。楽しみです。「イルフォード.デルタ」 また あと数年しましたら、カメラの仕事を引退するので、その節はライカを購入する予定です。 にっしゃんスタイルになろうと思います。その時は講師をお願いして宜しいでしょうか。 余談ですが私の地元長崎は福山雅治さんがライカ使いで有名ですね。

    2023年12月02日21時26分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    カメパパさん 福山雅治さん、写真集も出版されていることは存じ上げているのですがまだ拝見したことありません。 あんなに二枚目でないわたくし目でも使うこと許されているのですからご安心のほど。決してカメパパさんが二枚目でないと申し上げているのではありませのでその辺りはご容赦。 昨日も新レンズの試写にモノクロ設定していったのですがそういった被写体にほとんどぶつかりませんでした。被写体次第ですよね。

    2023年12月02日11時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 願う
    • 古民家---上がる
    • 枯れの流れ
    • 記憶のかなた
    • 今日の1枚--Old Lensのモッコウバラ
    • 一魚一会

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP