写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:花貫渓谷紅葉狩り2023 その10:吊り橋2:NTW456

写真エッセイ:花貫渓谷紅葉狩り2023 その10:吊り橋2:NTW456

J

    B

    紅葉の中の吊り橋を渡ってみたい、と言うのが観光客の一般的な気持ちだろう。 しかし、吊り橋を下から眺めるのも悪くはない。 下に降りる多くは、カメラマンだ。 そのカメラマンが多いのにも驚かされる。デジ1からスマホまで。記念写真のみならず、いずれも風景写真撮りだ。斯く言う私もそうだが・・。 そこで、撮る人を撮る。それも風景写真だ。 いや、もはや風物詩、かもしれない。

    コメント8件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    こんなにたくさんの人が乗っかっても、橋は大丈夫なの~・・・?!! ちょっとこわい!

    2023年11月24日20時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん 太いワイヤーが構造物です。 人がこんなに来るようになる前から、少しずつ改良を加えて来ました。 ワイヤーも増えましたね。見ては、あるいは撮っては良くないが、安全第一。 橋に人がびっしりと乗っても大丈夫、とのことです。

    2023年11月24日21時44分

    楓花

    楓花

    美しい紅葉 つり橋を下からの構図撮ってみたいです! 近くにつり橋はないので残念です。

    2023年11月25日11時17分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さんこそ、紅葉の楓を撮るべき人ですね。 では私は、その楓花さんを撮りましょう。

    2023年11月25日16時26分

    キンボウ

    キンボウ

    すごい人ですね〜〜 こんなに乗って切れないんですね^^ 綺麗な紅葉ですね〜〜!

    2023年11月25日17時20分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウさん 太いワイヤー構造になっています。 この日あたりから本格的な紅葉が始まったようです。

    2023年11月25日18時40分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 人が沢山入っている事で作品の壮大さがとても感じられますね。 人が入っていない場合を想像してみましたが断然入っている方が良いと思いました。

    2023年11月27日22時52分

    yoshi.s

    yoshi.s

    さななろさんもそう思いますか。 人も風景ですものね。

    2023年11月27日23時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真句:夏がゆく
    • 写真句:宴のあと
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真指編:最後の輝き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP