写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:いとしの枯れ3:八仙花:B&W

写真句:いとしの枯れ3:八仙花:B&W

J

    B

    枯れてなお姿とどめむ八仙花 八仙花もあじさいの異称。 色々あるのが紫陽花だ。 梅雨時の花が、今でも形を保っているしぶとさ。 学ぶべし。

    コメント7件

    カメパパ

    カメパパ

    yoshi.sさん こんばんは! 八仙花「はっせんか」ですよね。 ガクアジサイから日本で改良された園芸品種です。高さ1〜1.5メートルの落葉低木。葉は大きな楕円形。初夏、淡青色から淡紫紅色に変わる萼のある小花が球状に集まって咲きます。庭木にする。八仙花、しちへんげ。 —や藪を小庭の別座敷/芭蕉です。 句意 この離れ座敷の庭は、藪をそのまま眺めとして取り入れた質素な小庭ですが、折から紫陽花の青い花が咲いて、いかにも清閑の趣きが深いものです。深川の子珊亭の別座敷で巻いた芭蕉帰郷送別五吟歌仙の発句であり、庭前の嘱目そのままに亭主への挨拶をこめた句作であります。

    2023年10月21日19時56分

    キンボウ

    キンボウ

    この枯れ具合は味わい深いですね。

    2023年10月21日20時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    カメパパさんは俳句にも造詣がある。 嬉しいなあ。

    2023年10月21日21時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウさん 紫陽花には色々な花の形があり、その姿をとどめながら枯れて行くことは同じ。 面白い花ですね。

    2023年10月21日21時20分

    カメパパ

    カメパパ

    yoshi.sさん thank you!Mr.yoshi.s!

    2023年10月21日21時28分

    楓花

    楓花

    紫陽花はいろんな名前を持ちますね。 私も一か月前にまだ色の残ってる紫陽花に遭遇しました。 美しく強い花ですね♪

    2023年10月22日18時07分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん はい。 9月半ばにまだ咲いていましたか。 強い花ですね。

    2023年10月22日23時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真歌:よろこび
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真句:梅の香5:希望

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP