写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yanap yanap ファン登録

黄色だけど・・・

黄色だけど・・・

J

    B

    表側は黄色にしか見えませんがミドリヒョウモンです(笑)

    コメント6件

    KH21の住人

    KH21の住人

    確かに緑には見えません。初めて見る蝶です。素晴らしい!!!

    2023年09月28日15時04分

    yanap

    yanap

    KH21の住人さんへ こんばんは。 こちらにもコメントをありがとうございます。パッと見はツマグロヒョウモンのオスやキタテハ等にソックリなので、スルーしてしまう可能性が高いと思います。私も最初はツマグロヒョウモンだと思って近づき、模様の感じが違うので、ミドリヒョウモンと気付きました(笑)お褒め頂き恐縮です。

    2023年09月28日19時45分

    Usericon_default_small

    孤高のカッペ

    ミドリヒョウモン♀の暗色型でしょうか。 後翅表が緑掛かって… ヒョウモンチョウはパッと見種名の判別は 難しいですよね。 撮ってから翅の裏・表で… となる事が多 いです、小生は。

    2023年09月28日22時02分

    yanap

    yanap

    孤高のカッペさんへ こんばんは。 コメントを頂きありがとうございます。ご指摘のように、いつも泣かされています(笑)だいたい、ツマグロヒョウモンのオスだと思って撮って、家のPCで拡大して、どうも模様が違うと気付き、やをらGoogle lensかネットで調べています(汗)

    2023年09月28日23時03分

    PEGA*

    PEGA*

    yanapさんへ 黄色いのに緑ヒョウモン?面白いですね~ ツマグロヒョウモンばかり目立っていたのですが、 こちらでは先週あたりからミドリヒョウモンを見掛ける様に成ってきました。 春にブルーのヒョウモンチョウをアップしましたが、名が分からず困っておりました。 先日、あの写真にコメント頂きました。コメントによると”ミドリヒョウモン♀暗色型” ではないかとの事でした。Webで検索すると沢山ヒットしました。 私が見たのは暗色型でもかなりブルーが強い個体だった様です。暗色型は暗い森で生活していて あまり明るい所のは出て来ず見掛ける機会が少ない様です。かなり珍しいみたいです。 長文と成ってしまいました。

    2023年09月30日23時27分

    yanap

    yanap

    PEGA*さんへ こんばんは。 こちらにもコメントをありがとうございます。正体が判明、しかもミドリヒョウモンとは驚きました。早速、ネットで調べましたが確かに青色が出ている子が居ますね。ただ、PEGA*さんが撮られた全身ブルーというのはなかったので、相当貴重で珍しいのではないかと思います。もし、標本にされていたら、代表個体になっていたかもしれませんね(笑)勉強になりました。ありがとうございます。

    2023年10月01日17時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyanapさんの作品

    • 熱い眼差し
    • 秋彩の里山
    • 未だ調子が出ない?
    • 久しぶり
    • 幸せの風送ります
    • 幸せのバトン受取ました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP