写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SINCE2011 SINCE2011 ファン登録

今も昔も

今も昔も

J

    B

    江戸末期の創業、現在の蔵も明治25年にて建てられ、 昔ながらの手法で濃醇かつ辛口の地酒を造っている小さな地酒蔵。 長い年月を経た風格が感じられました。

    コメント8件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 特に右側の建物が歴史を感じさせます。 また、半円状のものは酒樽の蓋でしょうか、歴史ある地酒蔵の雰囲気です。 広角換算24mmで絞り開放、強い遠近感と手前をぼかすことで、より奥行きが感じられ、 小さくとも立派な建造物であることが伝わります。 残念ながら日本酒は飲めないのですが、歴史的建造物は好きなので良い画を見せていただきました。

    2023年09月26日18時41分

    sazanka83

    sazanka83

    そうですね、まさに堂々たる風格ですね。お酒もおいしいのでしょう?きっとここの酒じゃなきゃという、ファンがいらっしゃることでしょう。これから先も続けていってほしいですね。すてき!

    2023年09月26日19時17分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 江戸末期創業の地酒蔵ですか。 歴史と風格を感じさせる佇まいです。 やはり瓦屋根は見ていて素敵です。 この様な風景は日本人のDNAに刷り込まれている様に感じます。

    2023年09月27日08時24分

    Old Timer

    Old Timer

    栗の木の枕木が敷かれたアプローチでしょうか、圧巻ですね〜 拡大して拝見すると色んな情報が、、、 一升瓶が不足してるなんて知りませんでした(@_@) 全て兵庫県産の山田錦ですか、美味しそうですね〜 梅酒を始めた、ということはお米の焼酎を造っていて、その焼酎でアルコール発酵を止めているんでしょうね。 石黒酒造の 乙焼酎 のような味なのかな〜〜  (ノンベイの独り言です)

    2023年09月27日10時53分

    SINCE2011

    SINCE2011

    run_photoさん こんばんは。 意図を酌んでいただき嬉しいです。 酒蔵迄の枕木のアプローチを活かして奥行き感を出したかったので、 この様な構図としました。 立て掛けてある半円状の物は仕込み桶の蓋のようですね。 私も酒は飲みますが日本酒だけが体質に合わないのです・・・(-_-;) 嬉しいコメント、ありがとうございます♪

    2023年09月27日21時13分

    SINCE2011

    SINCE2011

    sazanka83さん こんばんは。 淡麗辛口ではなくアルコール度が高く酸味の強い昔ながらの日本酒との事で、 おっしゃるように多くのファンがいらして、毎年仕込んだ分は完売されている様です。 蔵元も新しいお酒に取り組んだり、毎週試飲会をしたりと頑張っておられます。 嬉しいコメント、ありがとうございます♪

    2023年09月27日21時25分

    SINCE2011

    SINCE2011

    PEGA*さん こんばんは。 現存の建屋が築130年余り、阪神淡路大震災も耐えたという頑丈さに驚きました。 おっしゃるように瓦屋根は日本建築になくてはならず、 建物に一層の風格をもたらす様ですね。 嬉しいコメント、ありがとうございます♪

    2023年09月27日21時36分

    SINCE2011

    SINCE2011

    Old Timerさん こんばんは。 通りから見ると枕木のアプローチが印象的でしたので、 この様な構図で撮りました。 一升瓶の不足、これは同行者と共に「へぇ~知らんかったわ」となりました。 今は4合瓶の流通が多いのではないでしょうか。 この酒蔵は全量兵庫県内産の山田錦だそうです。 梅酒の製法、そうなんですか。さまざまな銘酒を嗜まれているようですね。 嬉しいコメント、ありがとうございます♪

    2023年09月27日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSINCE2011さんの作品

    • 残 照
    • 晴れ間
    • Aging
    • straight staircase
    • 夏 詣
    • その時一羽のかもめが翔んだ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP