写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

懐かしの葛飾立石

懐かしの葛飾立石

J

    B

    黙々と

    コメント16件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    私は計りの上の三又コンセントが欲しいですww

    2023年09月21日09時00分

    頂雅

    頂雅

    小さかった頃にタイムスリップした気分に なりました。実体験あります。 魚屋さん お肉屋さん 甘味処  50センチくらいある食パンから大きなパン包丁で スライスしてもらって大きな缶に入ったジャムや マーガリン アンコを竹べらで塗ってもらいまし た。おじさんは必ず「おまけ」と言って少し足して くれました。また行きたい!o(^o^)o

    2023年09月21日09時10分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    背中に漂う真剣さが伝わってきますね。 こういうお店は、お店の人とのコミニュケーションはもちろん、 客同士も自然と会話をするようになりますね。 「それどっやって食べるなんてなんて聞いたりします。

    2023年09月21日09時17分

    ち太郎

    ち太郎

    全てがこの写真と同じような光景の時代--私の地元には量り売りしている味噌屋さんもありました。 味噌を掬ったヘラを秤に乗せ、お金を清算した後、蓋を開けた味噌桶にそのヘラを投げるのですが失敗したのを見たことが無いです。それも一種の職人だなあと思いましたね。

    2023年09月21日09時33分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます。 子供のころを思い出させる懐かしいお店です。 ち太郎さんも仰られてますが商売人であり職人でした。 う~~~ん、、、 なくなっていくんですかねぇ・・・>.< 2023.09.21. Thu. 河は 流れて どこどこゆくの そんな 流れが 着く頃には 花として 花として 咲かせてあげたい… TeaLounge EG

    2023年09月21日11時37分

    しまむ

    しまむ

    ああ、鈴谷食品!!いきなりの感激ありがとうございます! あ、おはようございます!!笑 娘さんのお店に出ている姿を見て、嬉しくなってしまいました(˃̵ᴗ˂̵๑) 前回撮らせて頂いた時に、この当たりの開発について話をしてくださって、笑顔と明るい口調が印象的だった方なのです^^ 買って帰ったきゅうりのぬか漬けと、しば漬け、美味しかったなぁ….。oO あの時はデジタルばかりで撮ってきましたが、次はフィルムで撮ってみたい… そう思える景色です! こちらの計りも…懐かしいなぁ♡⃛ 肉屋さんのこういう景色、大手スーパーが増えた今なかなか見られないのでうれしいです♬

    2023年09月21日12時32分

    よねまる

    よねまる

    Tosh@PHOTOさん  ああ、みつけました。ありますねぇ。  なかなか立派な三又コンセントですよね^^

    2023年09月21日13時29分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  思い出の中の懐かしいあの頃にちょっと戻りましたか^^  パンを切ってもらって、好きなものをその場で竹べらで塗ってもらう。  美味しそう、早く食べたいなぁ…出来上がりを待つ頂雅さんのワクワク感、  伝わってきますよ。きっと、じっと見ていたんだろうなぁ^^  「はい、おまけ」やさしいおじさんなんですねぇ!

    2023年09月21日13時39分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  人と人とのコミュニケーションがありますよね。昔はそれも楽しみの  ひとつのはずでしたが、現代社会はそれが煩わしいとか…。悲しいですね>.< こちらでハムカツ買って、かじりながらご主人とおしゃべりも楽しみました(笑)

    2023年09月21日13時42分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そうでしたか!お味噌の量り売り、ありましたよねぇ。  私も経験あります。今の若い人には信じられないような  光景かも知れませんね^^ しかしすごいですねぇ。投げたヘラ、外すことなく確実に味噌桶に!  その光景を昨日のことのように覚えているち太郎さんもすごい(笑)

    2023年09月21日13時52分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  今はモノを売る威勢の良い声を聴くことがなくなりましたね。  八百屋さん、魚屋さん、みんな声を出してお客さんを集めていました。  良いか悪いかは別にして、時代は変わってきましたね^^

    2023年09月21日13時55分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  こちらも行かれましたか。駅前のお店ですから必ず立ち寄りますよね。  正面の灯りのついた柱の向こう側に娘さんがいらっしゃったと思います。  女性のお客さんとお話しされていました^^ これだけの女性客がいるということは、きっと気さくで買い物しやすい  店なんだろうなぁと思いました^^

    2023年09月21日14時01分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 今も残っている下町情緒がいいですねえ。 お気に入りの顔馴染みのお店があったりして世間話などしながら買い物。 ところてんも突いてもらっておやつに♪ 私は蜜派でしたが大人になってから酢醤油で食べることを覚えました。 もちろん辛子付きで、これはおやつにもおかずにもなります(^^)

    2023年09月21日14時21分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  いいですよねぇ。葛飾区は23区ではいわゆる周辺区なのですが、  下町情緒が7残っていますね。でも、この下町情緒の風情が  再開発によって消えてしまうかもしれません。それは残念です。  ところてん、大好きという方もいますよねぇ。*kayo*さんも  お好きなんですね^^ 昨日のお友達とのデート日記。とても楽しく拝見させていただきましたよ^^    

    2023年09月21日15時56分

    Winter lover

    Winter lover

    肉屋さんのような感じがしますが?良い雰囲気ですね。昔ながらの下町のお店という感じです。 1枚目はところ天の機械ですね。最近は殆どこういうのは見かけません。貴重です。2枚目は 惣菜屋さんでしょうか?昭和の名残りがありますね!

    2023年09月21日18時34分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  こちらは立石駅前の肉屋さんですね。こちらでハムカツを買って、  お店の方とお話してました^^昔ながらのお肉屋さんですね。  はい。今どきは機械でしょうから、手動式は懐かしいですねぇ^^ 主婦に人気の店のようでした。昭和の雰囲気漂ってましたね^^

    2023年09月21日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 昭和の名車
    • よくある日常の眺め
    • 町役場
    • 秋を感じた夕暮れ
    • 懐かしの葛飾立石
    • 街の寸景  見なくなった看板

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP