写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

まだですか?

まだですか?

J

    B

    美人の例えに「立てば芍薬,座れば牡丹,歩く姿は百合の花」というのがあります。 牡丹と芍薬は似てますが、ボタンは「木」,シャクヤクは「草」だそうです。 まだ蕾の芍薬に蟻が忙しそうに走り回ってました。 蟻が芍薬にまだ咲かないのかと聞いているようで面白かったので、 フィルム時代のレンズ、MINOLTA 50MACRO f2.8で久々にマクロ撮影してみました。

    コメント94件

    キョトゥー

    キョトゥー

    アリさんが先走ってしまいましたね^^

    2011年05月20日01時36分

    kassy

    kassy

    物知りですね^^ とても勉強になりますm(__)m カメラって写真だけでなく色々と教養もつきますよね♪ まさに!!このキャプションがソレに当たると思います^^ ってか・・何故?そこにアリが。。。(笑) ナイスな作品です!!

    2011年05月20日01時38分

    Usericon_default_small

    hd

    アリの問い掛ける声が聞こえて来ますね! ^^ いきいきとした小さな命の描写、素敵ですね!

    2011年05月20日01時39分

    Piece

    Piece

    わあ@@!すごく素敵! タイトルにもウケました(^^; ほんと綺麗に撮れてますね^^

    2011年05月20日02時07分

    †Hana†

    †Hana†

    (・0・。) ホホ-ッ …歩く姿は百合の花…φ(*'д'* )メモメモ 蟻さんも美人が好きなのかな?(。・m・)クスクス 可愛い写真ですね(*´ェ`*)ポッ

    2011年05月20日03時14分

    カレッジ

    カレッジ

    見事なアリですね!!なんかリアルですねー。写真から出てきそうです!

    2011年05月20日04時34分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    フィルム時代のレンズとは思えない写りです。 アリの芍薬の蜜求めてつぼみにいる姿に 感動しました。

    2011年05月20日06時22分

    AZU茄子

    AZU茄子

    顔を近づけて本当に尋ねているみたいですね^^面白いです!

    2011年05月20日07時14分

    しんポン

    しんポン

    花からもう良いかおりがしてるんでしょうね♪

    2011年05月20日07時25分

    VIVA

    VIVA

    蟻の存在感がスゴイですね。 ただ蕾を撮るだけとはやっぱり違いますよね。 勉強になります(^^) すごい質感だぁ♪

    2011年05月20日07時53分

    mumu

    mumu

    蟻さんの気持ちがそのままタイトルになっていますね!! 自分ももっとマクロを勉強しないと…

    2011年05月20日08時01分

    sokaji

    sokaji

    開店前から待っている・・せっかち人間と同じなんだ。

    2011年05月20日08時19分

    OSAMU α

    OSAMU α

    大きなアリさんですね! 凄くいいドラマになってる。感じです

    2011年05月20日08時40分

    NSeos50d

    NSeos50d

    華麗に咲き誇る芍薬が、人目に触れる前に漢方薬の予約に来たんでしょうね。 なんか唾をつけていますよね。 うっとりと見えっています、お見事な描写素敵です。

    2011年05月20日10時45分

    かみま

    かみま

    思わず匂いを嗅ぎたくなります(^ ^

    2011年05月20日12時08分

    diary

    diary

    これを絵にしようとした事に脱帽です。

    2011年05月20日12時18分

    苦楽利

    苦楽利

    確かに、アリさんが尋ねているように見えます。 シャクヤクのつぼみの生命感がすごく伝わって来ます。

    2011年05月20日12時32分

    mimiclara

    mimiclara

    もー最高っす!! サムネイル見たときからここに辿り付くまでの小一時間、このコメント書くのが待ち遠しかったことといったら・・・・(笑

    2011年05月20日14時02分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    50mmだと相当寄らねばならず、マクロでは難しい焦点距離ですよね! アリの顔にジャスピン。 上手いですね♪

    2011年05月20日15時39分

    梵天丸

    梵天丸

    つぼみの芍薬は色合い豊かで美しいのですね。 待ちきれない蟻の気持ちも伝わるようです!!

    2011年05月20日18時40分

    Good

    Good

    カリカリとかじっている音が聞こえそうですね♪ 甘い香りに誘われているのかな^^ Goodな作品です!

    2011年05月20日19時25分

    jaokissa

    jaokissa

    こりゃおもしろい!! タイトルまんまですね^^

    2011年05月20日20時24分

    mikechan

    mikechan

    とんとん!まだなの~?っていう感じですね^^ アリさんをこんなかわいく表現できて素晴らしいです!

    2011年05月20日21時20分

    鴨かも

    鴨かも

    とてもいい所を撮りましたね 此れは有りです。

    2011年05月20日21時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    美人の芍薬さま。もう一寸ですね。 お待ちしてます。 ありさんが上がるとそろそろ開花ですね!!!

    2011年05月20日21時49分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    いいレンズですねぇ^^ 描写力も色彩表現力も一流ですね! 蟻さんの姿も可愛いです♪

    2011年05月20日22時07分

    duca

    duca

    これはすごい 蟻さんですか すごい  シャクヤクの蕾だけかと思いましたよ。 蟻さんとってもいい仕草をしていて すばらしい瞬間を切り取られましたね。 お見事でした。

    2011年05月20日22時26分

    さんぽ

    さんぽ

    もうすこしおまちくださいませって聴こえそうです 咲いた美人さんのお写真もおまちしてます〜

    2011年05月20日22時50分

    chew

    chew

    じゃあそろそろ咲こうかな~(^^)なんて言葉が聞こえてきそうです。 すごい写真だなぁって見とれてしまいました!

    2011年05月20日22時58分

    55555

    55555

    蟻が良い位置に止まっていますね。

    2011年05月20日23時47分

    りなこ

    りなこ

    ありんこさん、いいところにいましたね。 ほんと、まだなの?って言ってる感じ!

    2011年05月21日00時10分

    an

    an

    この切り取りとタイトルのセンス、 感服いたしますm(_ _)m でも、キャプション冒頭の内容、 三重のN局さんの知識の深さにも 感服いたしまいたm(_ _)m

    2011年05月21日01時14分

    斗志

    斗志

    この光景とっても面白いですね~ こういう切り取りすごく好きです^^

    2011年05月21日01時40分

    三重のN局

    三重のN局

    キョトゥーさん 早速のコメントありがとうございます(^^) 先走るアリさん待ちきれないようで、ウロウロ… ちっともじっとしていてくれないのでタイミング難しかったです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月21日13時18分

    hisabo

    hisabo

    上手い! 本当に話しかけているかのようです。^^ 浅めの絞りで絶妙のピント位置もお見事です。 ボタンは「木」だったんですか! これは勉強になりました。

    2011年05月21日13時22分

    三重のN局

    三重のN局

    kassyさん いつもコメント頂きありがとうございます(^^) 物知り…いえいえ、にわか仕立ての知識なので突っ込まないて下さいませ(~_~;) なぜここに蟻が…? 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているようです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月21日13時25分

    日吉丸

    日吉丸

    フイルムからはじめた方の作品には どことなく味わいを感じますね。 なんとも味な切り取りがうれしいです。

    2011年05月21日13時39分

    Usericon_default_small

    *&y

    描写もタイトルも巧みですね。 お写真のトーンがすごくステキです。

    2011年05月21日18時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    アリさんも、手土産持って帰らないと怒られるのか、必死さが伝わってきます。

    2011年05月21日19時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    可愛らしい切り取りですね^^。 蟻さんとの会話が聞こえてきそうです。 フィルム時代からマクロで撮っていらっしゃったんですね。 私もこれから長くカメラを楽しんで行きたいです。

    2011年05月21日21時18分

    eum88

    eum88

    三重のN局様 こんばんは、お邪魔します。 色彩と描写も素晴らしいです。 芍薬と蟻さん、勉強になりました。

    2011年05月21日21時33分

    FRB

    FRB

    蟻のこじ開けようとする必死さと、 蕾のこじ開けられてはなるものかという必死さを感じました。 面白い切り取りですね^^

    2011年05月21日21時42分

    m.mine

    m.mine

    面白いですね。ありは何が目的だったのでしょうか?? ステキな作品ですね。

    2011年05月21日22時55分

    cotton100

    cotton100

    ありんこさんが、早く開いてとツンツンしているのでしょうか。 大きな蕾。見事な芍薬の咲くのでしょうね。見てみたいです^^

    2011年05月21日23時40分

    三重のN局

    三重のN局

    hidekidさん いつもコメント頂きありがとうございます。 アリの問い掛ける声が聞こえて来ます・・いきいきとした小さな命の描写、素敵・・ 了解です! このような光景を眺めているのが好きで、アリの気持ちになってタイトルを考えてみました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日00時50分

    三重のN局

    三重のN局

    シモスチェンバレンさん いつもコメント頂きありがとうございます。 うまいっ!!かわいいです・・ 了解です! アリが蕾に話しかけているようで滑稽でした。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日00時53分

    三重のN局

    三重のN局

    Pieceさん いつもコメント頂きありがとうございます。 わあ@@!すごく素敵・・タイトルにもウケました・・ このような光景を眺めているのが好きで、アリの気持ちになってタイトルを考えてみました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日00時56分

    三重のN局

    三重のN局

    華さん いつもコメント頂きありがとうございます。 華さんも百合の花のように歩いて下さいね・・(^O^) 蟻さんも私も美人が好きなんですよ・・W ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時02分

    三重のN局

    三重のN局

    カレッジさん いつもコメント頂きありがとうございます。 見事なアリですね!!なんかリアルですねー。写真から出てきそう・・ 了解です! 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているようです。 だから立派なアリなのかも・・W ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時05分

    三重のN局

    三重のN局

    迷子の旅人さん いつもコメント頂きありがとうございます。 フィルム時代のレンズとは思えない写り・・アリの芍薬の蜜求めてつぼみにいる姿に感動・・ 了解です! 昔のレンズを動かしてくれるカメラに出合えて良かったです。 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)

    2011年05月22日01時12分

    三重のN局

    三重のN局

    AZU茄子さん いつもコメント頂きありがとうございます。 顔を近づけて本当に尋ねているみたいで・・面白い・・ 了解です! 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)

    2011年05月22日01時17分

    三重のN局

    三重のN局

    しんポンあん いつもコメント頂きありがとうございます。 花からもう良いかおりがしてるんでしょうね♪・・ 了解です! たぶん蜜の香りがしてるようで、蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)

    2011年05月22日01時20分

    三重のN局

    三重のN局

    VIVAさん いつもコメント頂きありがとうございます。 蟻の存在感がスゴイ・・ただ蕾を撮るだけとはやっぱり違います・・勉強になります・・ ありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! やはり何かアクセントがないと面白くないですが、 いつも都合よくアリさんが居てくれないですからね(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)

    2011年05月22日01時26分

    三重のN局

    三重のN局

    mumuさん いつもコメント頂きありがとうございます。 蟻さんの気持ちがそのままタイトルに・・ 了解です! このような光景を眺めているのが好きで、アリの気持ちになってタイトルを考えてみました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時29分

    三重のN局

    三重のN局

    sokajiiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 開店前から待っている・・せっかち人間と同じ・・ 了解です! 居ますね、そんな方が・・パチンコ店の朝10時前の光景ですね・・W 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうですよ・・ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時35分

    三重のN局

    三重のN局

    osamu8775さん いつもコメント頂きありがとうございます。 大きなアリさん・・凄くいいドラマになってる・・ 了解です! お褒め頂き恐縮です。アリの気持ちになってタイトルを考えてみました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時38分

    三重のN局

    三重のN局

    NSeos50dさん いつもコメント頂きありがとうございます。 華麗に咲き誇る芍薬が、人目に触れる前に漢方薬の予約に来た・・ そうなんですか・・漢方の薬になるのでしょうか・・? アリも良く知っているのでしょうかね・・ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日01時51分

    三重のN局

    三重のN局

    かみまさん いつもコメント頂きありがとうございます。 思わず匂いを嗅ぎたくなります・・ 了解です! 蜜の香りがしてるようで、蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時01分

    三重のN局

    三重のN局

    diaryさん いつもコメント頂きありがとうございます。 これを絵にしようとした事に脱帽・・ お褒め頂き恐縮です。 確かにこの一枚を得るのに何枚チャレンジしたか分からないぐらい撮りました。 デジタルならではですね・・ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時05分

    三重のN局

    三重のN局

    苦楽利さん いつもコメント頂きありがとうございます。 確かに、アリさんが尋ねているように見えます・・シャクヤクのつぼみの生命感がすごく伝わって・・ 了解です! 芍薬は咲く前の蕾には蜜のようなものをだし、蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうですよ・・ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時08分

    三重のN局

    三重のN局

    mimikurasann いつもコメント頂きありがとうございます。 もー最高・・サムネイル見たときからここに辿り付くまでの小一時間、このコメント書くのが待ち遠しかった・・ 了解です!ありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! そんなにウケて頂けると、アップしようか止めようか迷いましたが、アップした甲斐がありました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時13分

    三重のN局

    三重のN局

    ょぅぃちさん いつもコメント頂きありがとうございます。 50mmだと相当寄らねばならず、マクロでは難しい焦点距離・・アリの顔にジャスピン・・上手い・・ ありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! でも35mm時代のレンズですから・・ それに100mmのマクロは使ったことがないので良く分かりませんが、 マクロの世界も奥が深いですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時21分

    三重のN局

    三重のN局

    梵天丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 つぼみの芍薬は色合い豊かで美しい・・待ちきれない蟻の気持ちも伝わるよう・・ 了解です! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日02時24分

    三重のN局

    三重のN局

    Goodさん カリカリとかじっている…甘い香りに誘われて… 了解です! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日15時58分

    三重のN局

    三重のN局

    jaokissaさん こりゃおもしろい…タイトルまんまです… このような光景を眺めているのが好きで、 アリの気持ちになってタイトルを考えてみました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時02分

    三重のN局

    三重のN局

    mikechanさん とんとん!まだなの~?っていう感じ… アリさんをこんなかわいく表現できて素晴らしい… ありがたいお言葉嬉しく思います(^^) 蟻の動きって結構早くピントがなかなか大変でした。 タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時15分

    三重のN局

    三重のN局

    鴨かもさん とてもいい所を撮りました…此れは有りです… 了解です! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時21分

    三重のN局

    三重のN局

    おおねここねこさん 美人の芍薬さま。もう一寸ですね。お待ちしてます。 ありさんが上がるとそろそろ開花です… 了解です! 我が家の庭に赤と薄ピンクの芍薬が既に開花しており 本日は雨に打たれ大きくおじぎをしておりました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時28分

    三重のN局

    三重のN局

    アーキュレイさん いいレンズ…描写力も色彩表現力も一流…蟻さんの姿も可愛い… お褒め頂き恐縮です(^^) レンズはもうやがて25年ほど前のものですが、 ソニーさんが出されてるカメラで完動してくれたので助かりました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時35分

    三重のN局

    三重のN局

    N.S.F.C.20さん アリが一番魅力に気づいている様に感じます… 了解です! そうかもしれませんね(^^) 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時38分

    三重のN局

    三重のN局

    ducaさん これはすごい蟻さんですか…シャクヤクの蕾だけかと… 蟻さんとってもいい仕草をしていてすばらしい瞬間を切り取られ… ありがたいお言葉嬉しく思います(^^) 蟻の動きって結構早くピントがなかなか大変でした。 タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時44分

    三重のN局

    三重のN局

    さんぽさん もうすこしおまちくださいませって聴こえそう… 咲いた美人さんのお写真もおまちしてます〜 了解です! 我が家の庭に赤と薄ピンクの芍薬が既に開花しており 本日は雨に打たれ大きくおじぎをしておりました。 またチャンスがあったらアップさせて頂きます。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日16時48分

    楽太郎

    楽太郎

    我が家にもこの花がつぼみでいるのです。 三重のN局さんのコメントとても勉強になりました。 花咲く日が楽しみですね。

    2011年05月22日19時26分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    おお~!こういうの撮ってみたいです!^^ ナイスな構図ですね!!

    2011年05月22日22時03分

    おうざん

    おうざん

    ほんと、ありさんが待ちきれない感じに見えますね^^ 古いレンズって、魅力的ですよね。 私はフィルム時代には一眼を持っていませんでしたが、 今から逆行して行こうと思っています^^

    2011年05月22日22時22分

    三重のN局

    三重のN局

    346さん じゃあそろそろ咲こうかな~(^^)なんて言葉が聞こえてきそう・・ すごい写真だなぁって見とれて・・ 了解です! 蟻の動きって結構早くピントがなかなか大変でした。 タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時36分

    三重のN局

    三重のN局

    ライト銃士さん 蟻が良い位置に止まっています・・ 了解です!なかなかじっとはしていてくれてないので、 タイミングが難しかったです。 タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時39分

    三重のN局

    三重のN局

    りなこさん ありんこさん、いいところにいました・・ほんと、まだなの?って言ってる感じ! 了解です!このようなシーンをシーンをアリの気持ちになって見ていると 面白いもんですね!久々のマクロ面白かったです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時43分

    三重のN局

    三重のN局

    anさん この切り取りとタイトルのセンス、感服・・ 冒頭の内容、三重のN局さんの知識の深さにも感服・・ お褒め頂き恐縮です。にわか仕立ての豆知識ですので突っ込んだ質問は駄目ですよ・・W タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時46分

    三重のN局

    三重のN局

    斗志さん この光景とっても面白い・・こういう切り取りすごく好き・・ いつもご覧頂きありがとうございます! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時48分

    三重のN局

    三重のN局

    hisaboさん 上手い!・・本当に話しかけているかのよう・・浅めの絞りで絶妙のピント位置もお見事・・ お褒め頂き恐縮です。 レンズはもうやがて25年ほど前のものですが、 ソニーさんが出されてるカメラで完動してくれたので助かりました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時51分

    三重のN局

    三重のN局

    日吉丸さん フイルムからはじめた方の作品にはどことなく味わいを感じます・・ なんとも味な切り取りがうれしい・・ いつもありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! レンズはもうやがて25年ほど前のものですが、 ソニーさんが出されてるカメラで完動してくれたので助かりました。 何でもとっておくもんですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時54分

    三重のN局

    三重のN局

    *&yさん 描写もタイトルも巧みです・・写真のトーンがすごくステキ・・ お褒め頂き恐縮です。古いレンズに、展示品カメラの掘り出し物での写真でした。 フィルム時代のレンズが復活で楽しみが増えました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月22日23時58分

    三重のN局

    三重のN局

    GALSONさん アリさんも、手土産持って帰らないと怒られるのか、必死さが伝わってきます・・ 了解です! 本当にそうですね・・こわ~い女王様がいたりするんでしょうね(^-^) 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時00分

    三重のN局

    三重のN局

    まこにゃんさん 可愛らしい切り取り・・蟻さんとの会話が聞こえてきそう・・ 了解です! 以前から古いカメラのレンズが気になっていて、下取りに出しても 二束三文なので困っていましたが、SONYさんのデジイチで完動してくれたので助かりました。 私もカメラ歴だけは中学生の時からなので長すぎます・・W 「趣味なら本気で!」楽しんでいきましょう! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時15分

    三重のN局

    三重のN局

    eum88さん 色彩と描写も素晴らしい・・芍薬と蟻さん、勉強になりました・・ 了解です! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時17分

    三重のN局

    三重のN局

    FRBさん 蟻のこじ開けようとする必死さと、蕾のこじ開けられてはなるものかという必死さを感じました。 面白い切り取りです・・ 了解です!こういった切り取りは、いろんな物語をつくることが出来て楽しいです! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時20分

    三重のN局

    三重のN局

    いしころりんさん すごいなぁ、こんなにくっきりと蟻さんが・・虫は難しい・・タイトルもぴったりの雰囲気・・ ありがたいお言葉嬉しく思います(^^) 蟻の動きって結構早くピントがなかなか大変でした。 タイトルは蟻の気持ちになって考えてみました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時22分

    三重のN局

    三重のN局

    m.mineあん 面白いですね・・ありは何が目的・・ステキな作品です・・ お褒め頂き恐縮です。 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時24分

    三重のN局

    三重のN局

    みずじ~さん ありんこさんが、早く開いてとツンツン・・大きな蕾。見事な芍薬の咲くのでしょう・・見てみたい・・ 了解です! 芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、自然の摂理に関心しました。 我が家の庭に赤と薄ピンクの芍薬が既に開花しており 本日は雨に打たれ大きくおじぎをしておりました。 またチャンスがあったらアップさせて頂きます。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時28分

    三重のN局

    三重のN局

    楽太郎さん 我が家にもこの花がつぼみでいる・・三重のN局コメントとても勉強に・・花咲く日が楽しみ・・ 了解です! 我が家の庭に赤と薄ピンクの芍薬が既に開花しており 本日は雨に打たれ大きくおじぎをしておりました。 またチャンスがあったらアップさせて頂きます。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時29分

    三重のN局

    三重のN局

    ポテトさん こういうの撮ってみたい・・ナイスな構図・・ お褒め頂き恐縮です。芍薬は開花する前に蜜で蟻を護衛兵として雇用し 害虫から守ってもらっているそうで、蕾の時がチャンスですよ!! そんな機会があったら是非チャレンジして見て下さいませ(^-^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時34分

    三重のN局

    三重のN局

    おうざんさん ありさんが待ちきれない感じ・・ 古いレンズって、魅力的・・ 私はフィルム時代に・・今から逆行して行こう・・ 素敵なことだと思います!フィルムならではの色合い、 描写方法・・楽しいと思います。一枚一枚が真剣勝負って感じが好きです。 デジイチでももちろんそうあるべきですが、緊張感が違いますね! いろいろ楽しんで下さいませ! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時40分

    三重のN局

    三重のN局

    *hayaco*さん 面白いワンシーン・・働きものアリさんが、一足早く偵察に来た・・ 今頃、仲間に「まだだったよ~」って残念がりながら伝えてる・・ 素敵なお話ありがとうございます! 我が家の庭に赤と薄ピンクの芍薬が既に開花しており 本日は雨に打たれ大きくおじぎをしておりました。 またまたアリさん残念だったかも・・W 芍薬は多年草なので毎年ほったらかしでも上手に咲き楽しませてくれますよ。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月23日00時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 雨上がり
    • 美味いんだなぁ~これが!
    • まだですか?Ⅱ
    • MINOLTA

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP