写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

火星人  火星人  ファン登録

若葉.下石ヶ戸の流れ」行程8

若葉.下石ヶ戸の流れ」行程8

J

    B

    2023 奥入瀬渓流 油彩画P10号「若葉.下石ヶ戸の流れ」行程8 風景絵画作品の多くは、遠くになるほど霞んで見える「空気遠近法」を用いています。理由は狭いキャンバス内に広大な風景の世界を再現至らしめたいと言う美術願望の定義があるからです。

    コメント6件

    ハッキー

    ハッキー

    「空気遠近法」・・以前火星人さんから頂いたコメントで初めて知った技法です。 絵画の世界は分かりません・・・。

    2023年09月11日10時26分

    火星人 

    火星人 

    ハッキーさんへ 世界の絵画巨匠による作品は、ほぼ8割がこの方法を用いているようです。 カメラ、マクロ撮影で奥の背景が大ボケする原理と同じようです。 作者の主張をより鮮明に表現する技法で絵画教室では先持って学ぶ項目の一つです。

    2023年09月11日12時17分

    Binshow

    Binshow

    いつも見て頂き有難う御座います。お見事です。初めて見た時は写真の絵画風retouchかなと感じていました。

    2023年09月12日00時49分

    火星人 

    火星人 

    Binshowさんへ コメントありがとうございます。 以前は結構写実絵画が多かったのですが、数年前から「手描き味」の少ない絵画はどこか写真コピーに過ぎないことを感じ、徐々に簡素、省略を用いてきました。 来年からはさらに筆味を生かしサラリとした絵画作品を考えています。

    2023年09月12日09時40分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 美しい絵を描かれているのですね。 「空気遠近法」..勉強になりますね。 ご訪問及びお気に入り登録ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。m(__)m

    2023年09月13日18時38分

    火星人 

    火星人 

    konabe6303さんへ コメントありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。

    2023年09月13日19時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP