写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tu na ko tu na ko ファン登録

Noh masks / wandering

Noh masks / wandering

J

    B

    能面の基本形は60種なのだそうだが、今では200種類以上あるらしい。 能のことはあまり知らへんけど、それだけの面を使い分けてるわけで、スゴイ。

    コメント10件

    geno

    geno

    これが街角に! 流石京都。 「能面の様な」って無表情の喩えですが、能楽師が着けて舞うと実に表情豊かで驚きました。 私も詳しくはありませんが、日本文化の到達点なのでしょう。

    2023年09月02日22時46分

    しまむ

    しまむ

    角度でも少しずつ違う表情に見えますね… そして動きは最小限に。削ぎ落とした演者の表現と、能面の作り手の技。すごいです… 額の中の能面たちと、街のこの捉え方、色合いがまた良い雰囲気です!

    2023年09月02日23時26分

    tu na ko

    tu na ko

    genoさん 入り口に「のうめん」と書かれた古板が掛かってたりするから、能面師さんがいるのかと最初思ったんですけどねぇ..... 京風日本料理店の入り口らしいです^^ 最近の京都には増えてるんですよ、古い京町家を利用した料理店が。 そういうとこは、たいてい高いけど美味しくない。 話がそれました^^; 一見すると無表情に見える能面に表情を与え、演じるキャラクターで使い分けるという演劇形式は、とてもシンプルで独創的ですよねぇ。茶の湯と共通する美学を感じます。 コメントおおきにです♬

    2023年09月02日23時55分

    tu na ko

    tu na ko

    しまむさん 初期の能面は宗教的なものだったけど、次第にヒトの物語を演じるようになってあの様式が確立されたようです。演者の生表情は、物語への没入に邪魔だったのでしょうかねぇ.... このレンズ、pyhäさんご愛用のcontax planar 50mmなんです。久しぶりに持ち出してみたけど、なかなか色とボケが美しい......^^ コメントおおきにです♬

    2023年09月03日00時20分

    MightyG

    MightyG

    能面を深く追求した事はないですけど、そんなに種類があるのですね。 実際能も鑑賞したことがないのですけど、日本人ですからなんとなく能面に対する文化的な芸能には思い入れは多少あります。 歌舞伎や浄瑠璃とか狂言も時間があったら観たいとは思いますが、 敷居が高そうで二の足を踏んでおります。^_^; あとは子供の頃親戚の家に飾ってある能面が怖くてトイレに行けなかったくらいの浅い記憶しかありません…σ(^_^;) カールツァイス Planer … その昔はカールツァイスと言うだけで憧れのレンズでしたが、 あ。もちろん今でもですが、 バイトに励んでやっとの思いで買ったCONTAX-T2が私の最初のツァイスでした。あれは確かsonner でしたか、懐かしや… そうそう。京都文化博物館。 初日にお邪魔いたしました。 tu na koさんの作品は良い場所にあってすぐにわかりました! こちらのサイトで拝見するのとまた違って紙にプリントすると雰囲気も少し変わりますね。 やはり大きいサイズで見る方が印象深く心に残ります。 写真展というものに初めて訪れましたが、いろいろ勉強になって良いものだなあと思いました。 写真展の情報掲載していただきましてありがとうございました!

    2023年09月03日01時21分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ あ~bokeh感スキです~(*ノωノ) プラナーいいですよね~♡ フィルム寫眞のようです! tu na koさんの京都展示今日まででしょうか~ ほんと行きたかった京都(*ノωノ) 展覧会楽しんでください☆彡

    2023年09月03日07時05分

    gustave

    gustave

    古びた木枠の能面の画、見入ります。能は一度見た事有りますが改めて鑑賞してみたいなぁ。 私も行きたかった、京都展示。楽しまれたでせうか(´∀`)

    2023年09月03日18時32分

    tu na ko

    tu na ko

    MightyGさん 能はまだ観たことがありません。一度は....と思うんですがねぇ。 歌舞伎は妻の姉に連れられて何度か行ったことがあるのですが、う〜ん....でした^^; 写真展、初日においでくださったんですねぇ、おおきにです^o^ ここで♡いっぱいもらった写真でも、A3にプリントすると、なんかイマイチ.....っていうのが結構あり、やはりプリント鑑賞は別物だなぁと感じます。 うちの倶楽部、入会希望者を募集してます。MightyGさん、いががですか〜♬

    2023年09月03日22時30分

    tu na ko

    tu na ko

    pyhäさん こんばんは♡ 久しぶりに使ったプラナーですが、こんなによかったんや.....と見直しましたよ^^ 古いRTSIIにつけて使いたいんですが、視度補正レンズつけてもピントが合わせにくくて..... pyhäさん、そんなことないですか? 写真展、無事に終わりました。準備がしんどかった〜 来年も出展しま〜す^o^ コメントおおきにです♬

    2023年09月03日22時37分

    tu na ko

    tu na ko

    gustaveさん 今回の出展写真は、次にポストする写真以外はすべて過去にポストした写真です。 gustaveさんの展示会、ここでポストした作品を出展されたんですか。 それはともかく、ディスプレイで見るのとプリントして見るのとでは、随分印象が違いますよね。 gustaveさんの展示会、観てみたかったです^o^ コメントおおきにです♬

    2023年09月03日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtu na koさんの作品

    • captured
    • Composition / 街の造形
    • ロームシアター京都 / wandering
    • 街の片隅にて
    • 超customized
    • 洩光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP