写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

ぶらり京③

ぶらり京③

J

    B

    三条大橋たもと内藤商店. 創業は文政元年(1818年)で200年を超える老舗です。 前を通ると必ずしげしげ見てしまいます。 オールド二ッコール NIKKOR-N Auto 24mm F2.8でのショットです。 DSC02527

    コメント6件

    ビースケ

    ビースケ

    PEGA*さん こんばんは 今時、こんな地味な商売でやっていけるのでしょうか。 創業文政元年の老舗ののれんの重みでしょうか。 京都ならではのお店ですね。

    2023年08月29日21時08分

    SINCE2011

    SINCE2011

    PEGA*さん こんばんは~ この店の前を通りがかると、「たわし」に目が行ってしまいます。 色んな種類の「たわし」は見ているだけでも楽しいです。 「ほうき」は腰の有るしなやかさが使い良いらしく、 買いたいと思のですが・・・ 古からの道具類は人を惹きつけますね♪

    2023年08月29日22時44分

    Old Timer

    Old Timer

    京橋に 白木屋傳兵衛 というお店がありますが、そのこだわりと同じなんでしょうね。 やはり京都 江戸箒とは形が違うんですね〜 いつまでも残したい風景です。

    2023年08月30日10時36分

    PEGA*

    PEGA*

    ビースケさんへ 商売としてどうなのでしょうか。 でも、店先だけで物を売るのが商売ではないです。 私は商売人の息子なのでそのあたりは何となくわかります。 利益が無ければ200年もちません(笑) 京都ぽいお店で前を通ると見ています。

    2023年08月31日21時44分

    PEGA*

    PEGA*

    SINCE2011さんへ やはり『たわし』に目が行くのですね~(笑) 箒はシュロで出来ていると聞きました。 使い心地が良いのかも知れません。15~20年もつとも言います。 古くから伝わる道具は魅力がありますね。 ありがとうございました。

    2023年08月31日21時51分

    PEGA*

    PEGA*

    Old Timerさんへ そちらには白木屋傳兵衛と言うお店があるのですね。 Webで見ると京都の箒とはやはり違うようです。 どちらも拘りの品を長く作り続けている事に違いはないですね♪ このお店のお隣は古いおかき屋さんで、この二軒を見ると京に来たなと思うのです。 ありがとうございました。

    2023年08月31日21時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPEGA*さんの作品

    • ぶらり京①
    • classic car
    • ぶらり神戸③
    • ぶらり京②
    • ぶらり神戸②
    • ぶらり神戸③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP